長野県御代田町の森のアトリエの竣工写真がUPしてきました。北側に広がる国有林と南側に広がる浅間山の裾野を望む森の中にそっと置いたような建築です。1階部分は菓子工房、2階部分は住居となる職住一体となった住まいです。
じつはこの土地は、長らく放置されていました。道路から敷地が五メートル下がってて、アプローチが困難な土地でした。 そこで、道路からブリッジで橋渡しをして三階の屋上庭園に出て、そこが諏訪湖を一望できる展望台のような素晴らしい空中庭園が…
「間窓の家」 ・ ・ ・ 間と間のあいだの窓 ここに住む人は、愛着のある版画の額や物品を沢山集めていました。 今回の家造りは、人の居る場所づくりと飾る壁づくりからスタートしました。 額や物を飾るには、その背景となる壁や余白…
コンパクトで土間つき10坪別荘。2階ロフト部屋ダイ室哨室あり。
築40年の一戸建て住宅の一室を菓子工房にリノベーションしました。 コストをなるべくかけないことを目指し、ほとんどの仕上げをそのまま利用しています。 給排水設備や電気配線の逃げるルートのみを作ることでコストカットをしました。
広い屋敷の中、母屋の西側に建つ蔵は、敷地内のそのほかのどの建物よりも長い歴史のある建物で、明治時代に建てられた推定、築120年。先代、先々代の荷物がずっと保管されていた場所。ずっとこの場所で暮らしているご主人にとっては、暗くて何が仕舞われて…
小さなブラックボックス 一台分のガレージとオーディオルーム、小さな水回りを備えたアイコン的建築です。モノトーンに抑えた仕上げ材に、古材を再利用した床、ユースホステルを彷彿させる白い水回りで室内は構成され、象徴的なトップライトを加えました。
静岡県の富士山麓の美しい森に隣接した住宅です。 ご家族4人が暮らす家であり、陶芸家のご主人とイラストレーターの奥様の創作活動の場でもあります。 ご家族は隣接する美しい森をとても愛し、この森を取り込んだ家を造りたいとの要望でした。 ご夫婦…
環状線と住宅街に挟まれる敷地に建つ住宅をオフィスへとコンバージョンするプロジェクトです。 車通りが多い点から会社のシンボル性をアピールしながら、裏側の住宅街への配慮が求められました。 既存建物が鉄骨のALC住宅でしたので、その形は変…
鎌倉の緑に囲まれた延床約30坪の一戸建て住宅のリノベーション。夫婦と子供1人と猫が暮らすこの住宅は築30年ほどで、既存のプランは1Fにリビングやキッチン、水回りなどを配し、廊下と個室が明確に分かれた典型的な建売住宅のそれであった。そこで今回…
LLhouseは神奈川県逗子市の夫婦+子供のための住宅。敷地は逗子駅から徒歩10分程度の山間の住宅地で、南側にはこんもりとした山がそびえる。冬季は暗くなりがちなこの環境に対して、建物の南側壁面を山とは反対の勾配にすることで、山の上に広がる空…
京都市内の分譲マンションを事務所仕様にリノベーション。鉄やセメント板などの無機質材料を中心とした仕上材料によりモノトーンの凛とした空間を実現。R2竣工
東京下町に建つ鉄骨長屋の最上階を絵本作家のアトリエとしてリノベーションしました。 クライアントにとってバスタイムは制作の一部であり、最も大切な時間であったことから、バスタブをフロアの中央に配置し、洋室、和室の2つの部屋に分かれていたフロア…
元パン屋さんの家をリノベーションして、住居兼スタジオ「せいかつとせいさくの家」を作りました。1階はキッチンとスタジオ、2階は住居スペースで構成されています。 美術家の作品の展示時には、美術家としてのせいさくと普段のせいかつの両方を垣間…
昨年竣工した住宅で、コロナ禍以前に計画され竣工したのですが、コロナ禍のテレワークやステイホームの期間にその真価を発揮しました。 コロナウイルスは、住宅の設計思想に大きな変化を与えそうです。 現在の住宅の多くは、労働者住宅をその起…
2階リビングの南側には大きなバルコニー。そのバルコニーの先には、2階に直接のぼることのできるタラップがついています。1階のデッキテラスと一体で使えたり、薪ストーブの薪を搬入したり、回遊性のあるリビング&バルコニーは利便性があがります。 …
葉山海岸へ10分程の山あいの敷地。家族4人のための混構造の住まいです。敷地は道路より1.5m程高くなっているため、道路レベルからアプローチできる半地下の玄関として同レベルに音楽室と客間を設けました。その上は一部2階の木造としています。1階に…
緑豊かな横浜泉区の市街化調整区域。敷地は緩やかな斜面地で樹齢100年の桜の木と枝垂桜があり、横浜では誰もが羨む場所です。建物は斜面地にコンクリートでフラットな土台を築き、木造の平屋を乗せた混構造としました。一般的には緑に向かって開放的に作り…
空の高い葉山一色海岸へ5分程の敷地。夫婦二人の終の棲家です。道路より一段高くなっているため、眺望に優れ、玄関の丸窓であるピクチャーウインドウからは美しい富士山を望むことができます。1階はダイニングとリビングを建具で仕切り応接も兼ねることがで…
住宅としての用途以外にパーティや撮影などのレンタルスペースとしての運用を想定していたため、コスパが良く、見映えがいい空間をつくることが最優先でした。 レンタルスペースとして広いスペースを確保したかったため、間仕切りを取り払い広いワンル…
鉄骨造3階建ての建物の改修計画である。 3階と2階一部を、テキスタイル・服の作品を展示・保管場所にすることが求められた。 全体の方針は、クライアントのアイデンティティーである工場の魅力を活かすこととした。そのため、鉄骨の柱・…