建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa

長野県土間の建築事例と建築家

花岡徳秋建築設計事務所のプロフィール写真
花岡 徳秋 |花岡徳秋建築設計事務所
新張の家

以下は、「新建築住宅特集2020年5月号」掲載テキストより抜粋です 大地のような土間 子育て中の夫婦から両親と隣居し将来はジャイロキネシスの教室を開きたいと相談を受けた。敷地は緩やかな南斜面にあり、竹林や畑などに囲まれた自然豊か…

長野県
外観:鉄骨で薄く仕上げた曲面屋根の一部を切り欠いて中庭を設けました。周囲に高い建物がないことから屋根の高さは低く抑え、山並みと呼応する屋根形を採用しました
中庭を挟んでLDKと子供室が向かい合う。中庭は、住宅全体の採光と通風のコアとなります
中庭の夕景。玄関ドアを開けて直ぐ、中庭が見えます
野口修+DAT/都市環境研究室のプロフィール写真
野口 修 |野口修+DAT/都市環境研究室
子育て〜バリアフリー世代へ、長く使える中庭のある平屋

 長野県○市の郊外に建つ住宅です。 盆地を囲む山並みが美しく、近隣に高層の建物もないことから、広めの敷地を利用した平屋の住宅としました。山と呼応した曲線の屋根型を用い、平面のリビングと個室を分ける位置に細長い中庭を設けました。  この中…

価格:5000万円以上200㎡〜300㎡未満/夫婦(子供あり)/長野県
坂利春建築研究所のプロフィール写真
坂利春 |坂利春建築研究所
土間の家

ゲストハウス、飲食店、住居の機能を持った新築案件です。 古民家風というリクエストの中、ハーフビルドを行い、周囲の環境に馴染むように設計を行いました。

価格:3000万円以上〜3500万円未満長野県
(株)グリッドフレーム SOTOCHIKU事業部のプロフィール写真
田中稔郎+久保亜津子 |(株)グリッドフレーム SOTOCHIKU事業部
洞窟にこもる家|リノベーション

洞窟(ほらあな) 外部から遮断されて、守られている場所。 内部である場所。本当の暗闇。 生まれる前に、きっとそこにいたような。 そして、そのときにきっとそうしたように、目をつむったまま、目を凝らしてみる。 する…

夫婦(子供なし)/長野県
株式会社田邉雄之建築設計事務所のプロフィール写真
田邉雄之 |株式会社田邉雄之建築設計事務所
ベーカリー&レストラン沢村旧軽井沢 / 自然豊かな大型木造

ベーカリー&レストラン沢村は長野県軽井沢町、旧軽井沢の入口にあたるロータリーの南西に位置する延床面積約200坪木造2階建ての建物。クライアントは国内外に飲食店舗を展開しているが、敷地と道路を挟んだ東側の店舗が創業の地であり、このエリアの活性…

300㎡以上/その他/長野県
美しい山並みに馴染む和の外観
大きな玄関ポーチのある外観
外壁は土壁の左官仕上げ
多田建築設計事務所のプロフィール写真
多田博 |多田建築設計事務所
梓川の家~木の風合いと通り抜ける風が心地よい和の住処

松本市郊外の冷涼で青々とした山を背負う敷地。「裏山の木や庭の木を使って家を建てたい」というご夫妻の夢を伺った時、「何と素敵な夢でしょう!」と心打たれました。 ヒノキ、ケヤキ、アカマツ、イチイの木。まずはどんな木をどれくらい使うのか、間取り…

価格:3000万円以上〜3500万円未満100㎡〜150㎡未満/夫婦(子供あり)/長野県
藤原・室 建築設計事務所のプロフィール写真
藤原慎太郎 室喜夫 |藤原・室 建築設計事務所
千曲の家

長野県千曲市の千曲川沿いに建つ住宅です。 玄関を入ると奥行き感をつくるように、平面を斜めに通り抜けるモルタルの床が突き抜けていきます。 この玄関から川の土手へとつながるモルタル床のスペースは、一番低い床レベルで、そこから家の屋根…

100㎡〜150㎡未満/長野県
株式会社 4D studio Naganoのプロフィール写真
佐藤 僚太郎 |株式会社 4D studio Nagano
大きな屋根の家

今回の敷地は、市街地と田園地帯のちょうど境目にあります。 南側に広がる広々とした畑。 北側にそびえ立つ浅間山。 のどかな風景がひろがる場所です。 「豊かな環境とどのように関係を紡ぐか」、 それが今回の住宅のテーマとなりました。…

長野県
プランプランのプロフィール写真
山下 達朗 |プランプラン
御牧原テラス

御牧原台地に建つ民宿です。 東京から長野へ移住し、そこで宿を営みたいというご夫婦。北アルプスを望む絶景の計画地です。 こちらで設定したテーマは多様性でした。 様々な素材を使い、様々な場所を作り、様々な景色を作りたい。 宿という用…

価格:3000万円以上〜3500万円未満200㎡〜300㎡未満/長野県
蓼科高原の家
大開口から遮るものはなく広がる景観です.八ヶ岳とアルプスが眼前に見えます.
スパン7mの大開口と,その外部の室からつづきとなる広いデッキを設けました.
開け放つと居間とデッキは一体となります.外からの光が白い壁に映り込みます.

風景を室内に取り込み開放的な住まいは,開放され繋がっていき上下に分かれた大きなワンルームのようなスペースとなりました.
変化の多い山の天気は、の大開口を通して絶え間なく室内の雰囲気に影響を与え続け、その力は、個室の無い内部空間の隅々まで行き渡リます.
中庭のある家づくり|水谷嘉信建築設計事務所のプロフィール写真
水谷 嘉信 |中庭のある家づくり|水谷嘉信建築設計事務所
大開口から八ヶ岳が一望できる別荘|蓼科高原の家

蓼科高原の家 大開口から八ヶ岳が一望できる別荘 ◾️八ヶ岳を望む絶景を大開口で楽しむ この物件が建っていたのは、蓼科高原の別荘地でも最も高い場所で、八ヶ岳を望む絶景のポイント。 週末住宅として増改築をするにあたり.内外の一体化が大…

価格:2500万円以上〜3000万円未満50㎡〜100㎡未満/夫婦(子供なし)/長野県

土間の新着建築事例

写真スタジオH

既存倉庫を写真スタジオに改修しました。何度も色を塗り重ねた深みのある大きな撮影壁が特徴です。ガルバリウム外壁、塗り壁外壁、ガレージ空間、オフィス空間等様々なシーンで撮影が出来ます。

価格:700万円以上〜1000万円未満東京都
土間から続くライブラリー
地下室(レベル1)の土間から1階(レベル2)への階段。段板や壁が本棚になり家族の本が並びます。
幅広の階段には座ることもできます。
写真:西川公朗
階段状の擁壁と連続する内外の階段
擁壁の段々が室内まで連続します。屋外階段はベンチや植栽スペースへのアプローチとして、屋内階段は本棚を兼ねてライブラリースペースになっています。
写真:西川公朗
外観
老朽化した高い擁壁と地下駐車場を撤去し見通しのよいアプローチとすることで、暗かった路地が明るくなり防犯防災面でも環境がよくなりました。
写真:西川公朗
さうさうのいえ ― 地形を再編集し、道と緑にひらく家

敷地周辺は住宅地の間に豊かな緑地や水辺が残るエリアで、敷地はその際にあたる斜面に位置します。3方を道に面した老朽化した擁壁で囲まれており、安全上、また道路セットバックのため擁壁と地下駐車場を更新する必要があり、地形を再編集することから住宅を…

価格:3500万円以上〜4000万円未満50㎡〜100㎡未満/夫婦(子供あり)/千葉県
下鴨の家

下鴨エリアに位置するこの住宅は、京都ならではの地域性を背景に、日本建築特有の「空間の曖昧さ」と「柔軟な構成」を取り入れている。 軒や庇、通り土間、濡れ縁、くれ縁に加え、小上がりや田の字プランを用いることで、屋内外の境界を緩やかにつなぎ…

価格:4000万円以上〜4500万円未満京都府
鷺宮の家

この建物は、築年数が約50年、延床面積20坪程度の小さな住宅を、事務所兼住宅にするための改修計画です。  改修にあたって一番心掛けたことは、1階を誰でも気軽に立ち入ることが出来る昔のお店のような雰囲気にすることでした。そのため、道路と…

価格:1500万円以上〜2000万円未満50㎡〜100㎡未満/夫婦(子供なし)/東京都
伊万里の家

伊万里市に建つ眺望を生かした土間のある家です。

価格:3500万円以上〜4000万円未満佐賀県
通り土間のある大屋根ロフトの家

緑があふれる広大な敷地の中に建てた息子さん世帯の家。2階を全てロフト風の勾配天井としたいとの御要望に従って急勾配切妻の大屋根の建物として、1階にはLDKと通り土間にて隔てられた客間、2階は家族の寝室とプライベートなシアタールームを設けている…

価格:4000万円以上〜4500万円未満100㎡〜150㎡未満/夫婦(子供あり)/神奈川県
通り土間がクロスする家

逗子海岸に近くマリンレジャーが思い存分楽しめるような立地に建てた木造2階建て+ロフトの木造住宅。新しく区画された旗竿状の長い共用通路をもつ敷地で、海が直接望めるような場所ではないものの共用通路に面する南側には近くの低山の稜線がきれいに見え、…

価格:4000万円以上〜4500万円未満100㎡〜150㎡未満/夫婦(子供あり)/神奈川県
周りからの視線が気にならないよう、道路側に対しては閉鎖的な外観となっています。
趣味の陶芸や養蜂を楽しむ空間です。
トイレ横の坪庭。ちょっとした空間ですが、心を豊かにしてくれます。
篠束のアトリエ

愛知県豊川市に建つ木造平屋建てのアトリエです。 敷地はすぐ隣にアパートや会社倉庫などがあり、人の出入りが多い環境だったので、周りの視線を気にせず作業に没頭できるよう、中庭型の間取りが良さそうだと思いました。 当初はアトリエだけの予定でし…

100㎡〜150㎡未満/夫婦(子供なし)/愛知県
擁壁貫入の家:既存擁壁を貫入しEVを設置した住宅

神奈川県葉山町、山の中腹ひな壇型分譲地に建つ住まいである。既存RC造2階建て建物を取り壊し、地中に埋まる既存車庫を残して利用する住まいを設計した。既存不適格車庫の構造的強度を調査、問題無しとのことから、設計を進めた。前面道路から約5m高い敷…

価格:5000万円以上夫婦(子供あり)/神奈川県
千成幼稚園 建替え新築工事

緑豊かな里山保育の幼稚園がこども園へ移行するにあたっての建替え新築工事です。隣接する学童保育所と集会所も子育て支援・地域交流棟として一緒に建て替えることとなりました。「こども園」・「子育て支援・地域交流施設」・「里山」の三者が一体となって、…

価格:5000万円以上300㎡以上/その他/千葉県
街並みに佇むように軒を低く出した外観デザイン。
木々の小道を抜けて玄関へ。
土間玄関には薪ストーブを設けました。
和室、リビングと繋がります。
吹抜けを設けたリビングダイニングをお家全体を繋ぎます。
池に向かって大きな窓を設けることで、借景を取り込みお部屋に広がりが生まれました。
春夏秋冬を迎える家

自然の恵みを受け入れる暮らしのご提案。 土地の特性を活かし、借景をお家に取り込みました。 夏にはお庭の植栽、冬には薪ストーブの炎を望む春夏秋冬を愉しむお家です。

150㎡〜200㎡未満/その他/大阪府
外観
外観
駐車スペースから土間を見る
house-Yatsugatake

八ヶ岳の麓に位置し、周囲を美しいカラマツ林に囲まれた敷地に建つ、2階建ての小さな住宅。 自然豊かな土地の暮らしには車の存在は必須であり、雨天時に濡れずに乗降できるガレージの機能が求められた。敷地面積には余裕がある一方で、要望された床面…

価格:2500万円以上〜3000万円未満50㎡〜100㎡未満/夫婦(子供あり)/山梨県
House in Uchikatashinbomachi

白山市の田畑が広がる地域にあり、住宅地と農地との境界に建つ住宅。 敷地の西側は近隣の方が丁寧に手入れする田畑が広がり、その先には沈む陽の美しい情景も見られるため、その方位に建物を開放する計画としました。 平仮名の”く”の字に近い変形敷地…

石川県
MESA  〜屋島にかかるゆるやかな屋根〜

高松市屋島山上拠点施設基本設計業務プロポーザルの応募案です。 私たちは敷地の高低差を利用し、ランドスケープと一体となった建築による多様な広場の提案をしました。 設計担当:納谷学、納谷新、高野健太、源真希、冨田恵 構造設計:中畠…

300㎡以上/その他/香川県
割塚の家

南北に長い17坪の狭小敷地に計画した分譲建売住宅は、JRの駅に近く、現在空き地である隣地も将来的に建物が建つ可能性があると感じた。唯一確実に状況が変わらない南側の道路を頼りに設計を進めた。通常狭小地と呼ばれる住宅は床面積を最大限に取るために…

50㎡〜100㎡未満/愛知県
3階建てテラスハウスのリノベーション

上海市郊外の三階建てタウンハウスの改修プロジェクト。南北に開口部を持つ両サイドを隣戸に挟まれた細長い平面で、どのように満遍なく光と風を行き渡らせるかということを考えた。 まず採光条件の良い南面には、1階にリビング、2階3階は寝室を配置する…

海外
桜の里の家

桜の木がある公園に隣接した2階建て住居です。

価格:2500万円以上〜3000万円未満愛知県
池田町の家

岐阜県池田町にあるスタジオを兼ねた平屋の住宅です。

価格:5000万円以上岐阜県
各務原の家

中庭がある平屋の住宅です。

価格:3500万円以上〜4000万円未満岐阜県

SuMiKaとは

家族の成長や環境の変化とともに住まい方も変わります。
家づくりにゴールはありません。竣工は終わりではなく始まりです。
新築住宅やリノベーションはもちろん、小さなリフォームや家具の造作、ガーデニングまで。
SuMiKaは、自分らしく好きに暮らしていくための「継続的な家づくり」をサポートします。
PICK UP
自分で住まいをカスタマイズ「スマートメイド住宅」

mobile casa

トレーラーハウス『mobile casa』は一時的な滞在用ではなく、移動と居住の両方をかなえる「家」として開発されました…

casa cago

高い建築費を払いながら、物置きと化す部屋がある。空いているのになぜか使われない場所がある。余計なものが多すぎる、これまで…

casa cube

2007年登場以来、四角い家の先駆けとして北は北海道、南は沖縄まで日本中で愛され続けているcasa cube。その秘密は…

casa rozzo

"シンプルな美しさの中に”あなたらしさ”が宿る家。Simple but yours 住む人"らしさ”が、この家の主役です…

casa cago -CABIN-

高い建築費を払いながら、物置きと化す部屋がある。空いているのになぜか使われない場所がある。余計なものが多すぎる、これまで…

casa cago -CAFE-

高い建築費を払いながら、物置きと化す部屋がある。空いているのになぜか使われない場所がある。余計なものが多すぎる、これまで…