倉庫風の外観が水辺の風景にマッチしたスタイリッシュな平屋。すべての部屋から景色が楽しめ、採光と通風にも優れています。屋根の勾配をそのまま天井に活かし、開放感あふれる空間を実現しました。
ペッタンコハウス2は長野県茅野市、標高1,160mに位置する夫婦と子供のための住宅。もともと畑だった敷地は南北に細長く、少し高い南側がメインの接道で東側は隣地が1〜2mほど高く、その向こうには八ヶ岳の山々がそびえる。水下にあたる西側は茅野の…
住宅街の中ですが、周辺よりも少し高い場所に建つ建物です。 既存木造平屋住宅の建て替えでした。 道路を歩いて右へ曲がると、レッドシダーの上に四角いガンメタのキューブが乗った印象的な外観がパッと現れます。 最初にクライアントにお話を伺った…
広島県の大崎上島に計画された中高一貫校の学生寮です。 海側にグラウンド、陸地側に緑に包まれた校舎と寮があり、それぞれが自然や住宅地と調和した環境がこの学校の魅力です。 建物で囲んだ大きさの異なる中庭を設けて、学校と寮の活動単位に適した領…
日本建築家協会 優秀建築選 広島県の中山間地域に建つ公営住宅です。 敷地形状に沿って住戸を雁行させながら配置することによって、全ての住戸からこの地域の美しい田園風景を眺めることができ、川や山からの涼風を受け止めることができます。 …
築年数を経て、傷んだ家屋のフルリノベーション。 ●間取り変更 ●断熱改修 ●耐震改修 等を実施。 明るい内装とするために、壁は白を基調とした仕上げ。(エッグウォール、エッグパルプを採用し調湿性能にも考慮。) 天井、床につい…
寒冷地である長野県における店舗併用住宅。もちろん省エネ性能にはこだわり、夏は涼しく冬は暖かく、常に快適さを求められる店内においてもランニングコストをおさえられる造り。竣工当初は緑がないけれど、お施主様のconceptは緑の中の隠れ家ハウス。…
小さな子どもの安全と、老後の生活を考慮した平屋。床面とフラットに設けた畳コーナーや勝手口・キッチン・ランドリールームをつなぐ形の収納スペース。雨でも玄関から濡れずに車に行ける車庫など、快適に暮らせる工夫が満載です。
閑静な住宅街に建つ、RC地下1階木造2階建ての家。 建物はLVLウォールを中央に傾けて貫通させたような構造で、LVLを囲むように吹き抜けがつながり2階まで延びるように広がりをつくっています。 家具や階段はすべてバーチ積層合板。…
マンションの一室フルリノベーション。キッチンを中心とした広がりのある空間。壁一面を造作家具で作り、構造の柱やパイプスペース をその中に隠しています。天井の表し梁は構造の梁の圧迫感の軽減と梁の連続性で奥行き感を出しています。
外部からの視線を気にせずカーテンなしの生活がおくれる中庭のある家を設計しました。 エントランスはギャラリースペースとして高天井のゆとりある空間設計とし、地階には車が3台駐車のできるビルトインガレージを設け趣味の車と普段の車を乗り分けて生活…
長野県岡谷市の利便性の良い市街地に、お料理とワインが好きで「なんだかんだキッチンに居ることが多いんだよね。」というご夫婦と、お菓子作りの好きな小さなお子様4人の、6人家族のお家を設計しました。 1階には、家族みんなが作業できるキッ…
長く住まわれた、思い出の詰まった家を建て替えたお施主様(^^) 2018年、関西を襲った地震と台風に被害を受けられ、地震や台風に強く 防音や断熱を重視した家に建て替えたいとのご希望でした。 解体後、調査により地盤が弱いということが…
「世界的な建築家であるアルヴァ・アールトの世界観を体現したような家にしたい」という施主の要望に応える形でスタートした家づくり。 できる限り近いデザインのものになるよう、ディテールにさまざまな工夫を重ねたのがこの家だ。照明やR壁、階段手摺な…
お施主様の既存の住居の隣地に新しく終の棲家を建てる計画。(弊社にて同じお施主様で約30年ぶりに2棟目の受注) 元の数寄屋の設えを踏襲したタルキ表しの外観としている。 将来の車椅子生活も視野にいれた設計とし、建物全体を低…
穏やかな田畑の中に建つ5人家族のための平屋です。大屋根の下、欄間を通じて各室がつながるおおらかなワンルーム空間とし、緩やかに家族の気配が感じられる家を目指しました。
大田区の新防火エリアに建てられた2世帯住宅 玄関は別々の完全分離型とし、新防火地域の規制から準耐火建築物になっています。まわりにはマンションがあることで発生する強いビル風や近隣の火災を想定した避難の考え方をデザインに取り込み、建物の両側に…