鉄筋コンクリート造3階建て、20住戸の子育て支援住宅になります。外装はコンクリートにフッ素樹脂塗装をしておりますので優れた耐久性があり、メンテナンスがほぼ必要なく美しさを維持できます。共用部も住戸内部も、夏に風通しの良い設計とし、日照にも配…
阿蘇山の南西に位置し、風と光を穏やかに住戸内に取り入れることのできる、明るく開放的な住まいです。南側にタイル張りの土間のような場所をつくることで、プランターを置いて水やりをしたり、ソファやテーブルを置いて、居間と庭の中間のような利用ができま…
バウハウス初のモデルハウス。 外観は横長の連続した窓がアクセントになった白で統一したデザイン。 玄関までのアプローチ部分は、壁の中に入っていくような作り。入ってすぐ正面が壁になっているが、壁に進んでいくと中庭にもつながっている。このアプ…
House for Northern Region House 冬場は青森湾から激しく風雪が吹き付けるため、雪下ろしはせず、雪かきも最小限にすることを第一に求められた。ほとんど垂直に近い平滑な金属屋根面を北側に設け、南側も同じ金属材…
ご主人・奥様・お子様の3人のための木造2階建ての専用住宅です。 床面積は約90㎡であり、3LDKの非常にコンパクトな空間です。 リビングに大きな吹き抜けを設け、緩やかに上下階をつなぎ 光や風が行き届く心地よい空間をつくりました。 …
築40年の公団住宅に住む夫婦のための部分リノベーション。 子どもたちが巣立って、物置となっていた北側の和洋2室と玄関を一旦スケルトン状態にしたうえで1室を寝室、玄関も改修し、狭く薄暗かった部屋を大きく解放して床暖房・壁面の断熱を施し、ゆっ…
マットな質感を意識したシンプルで落ち着いた外観。 スムーズな家事動線を取り入れた効率的な間取りをデザイン。 広々としたユーティリティと繋がるクローゼットや収納を随所に設け、 コンパクトでありながらも生活機能の高いものとなるよう設計しま…
・耐震・高断熱を考慮した設計 ・高天井の広々としたリビングのある家 ・詳細:http://www.lips-f.com/Woks/2022/House-MSY.html
東京都品川区 敷地:65.56 建築面積:39,31 容積:106,60 RC造(壁式) 地上3階建。アトリエを持つ夫婦のための家です。 いわゆる都市型の狭小敷地に建つ若夫婦のための住宅になります。 広いLD(2F:21畳)と3Fにベッ…
太平洋の大海原を見渡すことのできる高台に建つ住宅の計画です。 遮るものの無い海の景色を楽しめるように21メートル×8メートルの2階建ての建物ボリュームを敷地の海側に寄せて海岸線に平行に配置しました。特に眺めのいい2階にはリビング、ダイ…
以前、ドッグランカフェ併設の住宅を建てていただいたお客様から、古いアパートの建て替えの相談により始まった共同住宅です。南欧風の建物がお好きな方でしたので、南欧風ですが、私自身がシンプルなものやモダンな建物を得意とするので、南欧風でありながら…
狭小地で陽当たりが極端に悪く、しかもL型に変形した土地という悪条件の中、 車が2台ある・・・ということで、しかも3階建てにするには予算が厳しいというなか、半ビルトインで車庫とし、L型に奥まった部分にLDKを設けました。当然まともに陽が当た…
レトリーバーと暮らす、ドッグラン付きの住宅です。北欧の暮らしにあこがれている、ということで北欧風のデザインにしました。北欧らしく輸入したマリメッコのクロスをアクセント壁として採用し、また高原に立地するため薪ストーブに床暖房も併設しています。
伝統的な和風真壁作りの住まいをご希望されましたが、ビルトインガレージなどの要望もあり、3階建てとしました。3階建てとすると、構造的に真壁造りでは難しく、大壁造りでありながら、外部は大壁、内部を真壁とするよう工夫しました。既製品をほとんど使わ…
外部に色を使いたい、という私の提案に、丁度ご主人様の好みの色が赤だったということもあり、外壁のアクセント壁として赤い塗装で仕上げました。写真では分かりにくいですが、実際にみると赤いアクセントがさし色としてかなり際立ち、この家を印象的なデザイ…
南面道路ですが、人目が気になる・・・ということもあり、中庭を設けることで、リビングを北側に設けました。そうすることで、外からの視線は気にせずに、開放的で明るいリビングになりました。
葉山の山の中腹の土地に建つ家族5人のための住まいである。2台分のビルトインガレージをプランニングの中心に動線に回遊性を持たせたプランとした。コの字に配置されたLDKなどのパブリックなスペースは2階に図書館のような2ndリビングと吹抜を介し連…
既存建物は、築40年の2階建て+棟屋のRC造の建物で、都内の住宅街に位置する個人住宅である。 建物は、当時の設計者により丁寧に作られた3LDKの住宅であるが、築40年が経過していることから、仕上げ材や設備機器の更新と、断熱性能や、今後…