若い夫婦と3人の子供のために計画された、山梨県に建つ住宅である。 敷地は近年宅地開発された住宅地の端部に位置している。敷地北側には、新しい整列した街区が広がり、敷地の南側には多様な形状の古い街区が広がっている。この2つの環境に対してそれぞ…
山梨県小淵沢の別荘のリニューアル 親から譲り受けた別荘を現代にあわせた性能向上とインテリアに改修した。 「東京から約3時間かけてもまた来たいと思える別荘にしたい。」 春夏秋冬1年通じていつでも快適に過ごせるように、断熱性能の向上と …
富士の北麓に広がるカラマツ林に位置する傾斜地に建つ別荘です。 ほぼ正方形の平面プランの中心に、正面のカラマツ林を見渡す事の出来る大きな窓を持つリビングルームは約5mのゆったりとした天井高さがあり、2面にガラスの開口を持つ暖炉を挟んでダ…
山梨県笛吹市内の周囲に桃畑・ぶどう畑の広がる地域に建築された一戸建ての住宅です。 周囲の良好な景観に溶けこむこと、またその良好な景観を内部空間に取り入れることに重点をおいて計画しました。 150坪近い広い敷地であるため、高さを抑えた平家…
親子お二人のための住まいです。高齢のお母さまがお住まいになるため、室内は完全な段差解消、引き戸などを採用しています。 外部は、前面道路から50cmほど段差のある敷地であるため、アプローチ部分にもスロープを採用し、外部から玄関タタキへも段差…
リフォーム・リノベーション専門店HarKの自宅兼モデルハウスです。 ゼロエネルギー住宅・長期優良住宅・フラット35S対応してます。 長年の経験をもとに、『永く住む家』のコンセプトのもと建てました。 外観は和モダン。内部はミャンマーチー…
東京から車で約2時間。山梨県明野村に平屋の住宅が完成しました。 施主は日本生活25年のアメリカ人のご主人とクリエイターの奥様。 ご主人の定年後お二人で静かに暮らす家を望まれました。 大自然と向き合いながら暮らす終の住処。緩やかな屋…
山梨県富士河口湖町に建つ家。寒冷地であることから、真冬を快適に暮らせる住環境がテーマとなった。高気密・高断熱とし、コストの関係からそれほど大きくない室内空間をオープンに使えるようにプランニングを工夫した。冬に窓が開けられない地域性から、内装…
富士山を臨む田園に建てられた住宅。この場所は関東の中でも寒冷地に位置づけられ、冬は-10度を下回ることもある。そのため寒い冬を快適に過ごせる住宅が求められた。寒冷地の住宅は窓を小さく部屋を小割りにする傾向が多い中で、蓄熱式床暖房の全館暖房方…
住宅はその地域の気候、風土に適した形がふさわしい。この家の設計では山梨甲府盆地特有の夏の暑さ対策が重要だった。大きな庇を張り出し深い軒下空間をつくることによって夏における室温度上昇を抑える工夫は、広い縁側空間を生み出し近所の人が気軽に立ち寄…
山梨県河口湖に建つ住宅。河口湖の冬の寒さに対応した高気密・高断熱の木造住宅。エアコンは使用せず、蓄熱式床暖房による全館暖房方式を採用。夜間には深夜電力を利用して床に熱を蓄え、昼間はその余熱だけで家全体を暖房している。真冬においても室温20℃…
神奈川県小田原市に建築した住宅の□完成見学会□を開催します 日程:2022年 7月 2日~3日 【住宅の特徴】 1,バウビオロギー住宅 この住宅は、バウビオロギー25の指針にそって設計・施工しました。バウビオロギー住宅を見学…
両親の住宅の設計をしました。 実家のある能代は秋田県の北西部、日本海から吹く風は強いところです。 夏は心地よい風が吹き、冬は雪こそ少ないのですが、鉛色の雲に覆われ体感気温の低い日々が続きます。 そのため能代では、開口部が小さく壁の断熱…
府中市の住宅街に建つ二世帯住宅です。 敷地は奥行きの長い形状をしており、親子2世帯のそれぞれに採光・通風の得られる快適な住環境をつくることが課題となりました。また、寒暖差が少ない快適な温熱環境とすることが求められました。 こうした課題に…
山裾に位置する場所で、道路からの視線を遮るように山と建物で庭を囲むような設計。庭でバーベキューをする際もプライバシーを確保するだけでなくリビング、個室の開口部を山側へ向ける事で周囲からの視線が気にならない生活を可能に。 シンプルな建物であ…
鹿児島県南新町の住宅です。雄大な桜島や錦江湾を眺めることができます。
十数年寝かせていた軽井沢の土地でしたが、ドイツ発祥のパッシブハウスというメソッドと出会ったことでついに始動した、モダンバーン(現代的納屋)をイメージした移住も見据えたセカンドハウスの計画です。 所々に未完成と思われる部分があるのは、お…
高台からの見晴らしを活かした四季を通して快適に暮らせるコンパクトエコハウスの計画です。 リビング・ダイニングや寝室など日射や採光が欲しい居室を始め、キッチンや洗面室等の水廻り空間も南面させて、高台からの見晴らしを日常的に楽しめるように…
ラフに使える土間空間をそのまま室内へ取り込んだプラン。 アウトドアや自転車などのメンテナンスや薪ストーブが似合うスタイルです。 お気に入りの道具や家具に囲まれて過ごすくつろぎの場所となります。 家族や気の合う仲間とともに趣味について語り合う…
ワンフロアで家族がつながり動線を短く過ごせる平屋プラン。 将来的にも無駄のない使い方が可能な永く愛されるスタイルです。 各部屋が近くにあることで家族のコミュニケーションがつながり たくさんのコトが共有できる思い出のある住まいとなります。 リ…
家族が集うリビングダイニングから福智山の景色を生かすことをテーマにした住宅です。1階は15坪ほどの事務所を併設し主寝室、和室、収納量の多い納戸を配置し、眺望のよい2階に生活の中心となる機能を集約しています。3階の子供室はさらに開放的に景色を…
川崎市麻生区に建設した、新しいのに懐かしいモダンでお洒落な切妻屋根の家 主要居室を南面に配置して豊かな日射取得を得ながら、南北上下換気を促す工夫を盛り込んだ。北西に配置した玄関ポーチをイタウバ材の縦格子で囲み自動施錠ドアを設置、防犯性に配…
神奈川県逗子市で行った「減築リフォーム・リノベーション」事例 大量の書籍を保管するためにワンルームマンションを借りていた施主。その本をすべて保管したい。また、とにかく寒く、カビがひどい家を暖かくしたい。常時室内干できる洗濯物干場を作りたい…
奈良市内にある古い住宅。敷地内には色々な年代の建物が濡れ縁や中庭を介して連なっています。その中で一番古くて大きな納屋を、快適な生活が送れる住まいへ改修する計画です。納屋は元々材木倉庫として建てられたため半分が大きな吹き抜けとなっていて、大部…
佐野新都市エリアより南に約2kmに建つこの家の周辺は、長閑な田園風景が広がる地域で密かなコミュニティが形成されている。設計依頼時に「地元の素材と石を使った空間、周辺の風景を取り入れる」という条件を軸にこの家は形成されており、この家が建つ佐野…
中庭を囲い、家族の気配を感じられる理想の暮らし。 中庭を囲うように配置された間取り。 どこにいても家族の気配を感じながらちょうどいい距離感を。 室内は造作建具、無垢のフローリングと既製品をなるべく使用せず自然素材にこだわった住まいで…
迫力のある和モダンの平屋家屋。玄関の格子戸が印象的。 22帖あるLDKのすべてが勾配天井になっており、かなり開放的な雰囲気になっています。 外観も落ち着きがありながら、どっしりと構えた迫力のある日本家屋になっております。 周囲の…
中庭のある開放的なビルドインガレージの家。 立地条件を活かし、視線の気にならないプライベートなウッドデッキ空間を演出しました。 両親や友人を招いて、BBQなどが楽しめるように。 LDKも吹き抜けになっており、開放的なプランとなりまし…
長く飽きのこないデザインを求め天然素材にこだわりつつ、長く機能を保つことを目指した高スペック住宅。 床材はもちろん、天井材の他に外壁の一部にも天然木材を利用し、壁は白い塗り壁で統一し、シンプルでありつつ、素材の温か味を演出します。 性能…
奈良市北部の住宅地に立つT様邸。東南角地の好立地は、パッシブデザインにとって理想的な日射を得ることができます。 T様がマイ工務店に家づくりをご依頼いただいた理由のひとつが「耐震構法SE構法」。柱の無い広いLDKや大きな開口を、木造で実現で…
敷地は緑豊かで閑静な住宅地で、丘陵地の一番高い部分に位置しており、見晴らしの良いロケーションとなっている。 築18年の既存建物は外壁の木材が劣化しており、また、こどもが独立し、夫婦二人暮しとなったことより、外壁の断熱性を高めた性能アップと…