松戸市の郊外に建つ築40年の中古住宅で、 夏はとても暑く、冬は息が白くなるくらい寒い、昔ながらの日本の住宅です。 クライアントと、高齢のお父さまの二人暮し。 外壁や屋根も傷みが激しく、何らかの手当が必要となっていたため、外断熱…
アウトドア好きのご家族。ログハウスに憧れ、薪ストーブのある家を検討しました。いくつかのHMを訪れ「家の造りがしっかりしている」「自分たちにしっくりくる」「快適に豊かに、健康に過ごせそう」という観点から、弊社を家づくりのパートナーに選んでくれ…
東関東自動車道の佐倉ICから程近い丘陵地。周りを畑や雑木林に囲まれた敷地に建つ週末住宅の計画です。 都心に住むクライアントご家族は今回の計画地と周辺の広大な山林を購入され、週末に野菜や果樹の栽培やお子様たちの自然の中での自由な遊びと学…
築36年 66㎡マンションのフルリノベーション。マンションで悩まされる窓回りの結露対策として、内窓を設置。さらにベランダにウッドデッキを作り、プラスαの空間へ。 新婚さんのご要望をベースに弊社デザイナーが作った間取り、内装デザイン。 詳…
駅近くの住宅街、北側道路での計画です。 方位も少し振れているのですが、南側には3階建相当の建物に囲われ、道路北側には中高層の集合住宅もある周辺状況です。 施主はこの土地を気に入り購入されたのですが、当初の要望は平屋もしくは大きな軒があっ…
定年を機に都会のマンション暮らしから里山暮らしをすることにしたご夫婦二人の住まいです。定年はしたけれど、少し在宅で仕事をすることを受け、2階に書斎スペースを設けました。パソコン作業に疲れたら目の前には自然が広がります。暑さ、寒さのストレスが…
大きな平屋の古い建物を解体撤去して、比較的新しい部分10坪程度を残して小さな家にリノベ-ションしました。屋根、柱梁、基礎などは解体前のものをそのまま使用していますが、外壁、内装、設備機器は全て新しいものとなっています。断熱は長期優良住宅仕様…
【アクアラインを使って通勤するという生活】 海を渡って通勤。東京に住んでいると、ハードルが高いと思いますが、アクアラインを渡って東京駅まで一時間圏内で通勤可能で、それは、横浜や立川などと同じような距離感。満員電車ではなく、高速バスのため座…
普通の住宅地に建つ住まいです。 高い耐震性と省エネ性能を備えた住宅ですが、エコのために我慢しすぎないように心がけて設計をしました。 冬・・居間・食堂には朝から夕方まで陽が入るよう隣接する住宅の位置、高さを調査し設計に反映させてい…
木のぬくもりと開放的な設計で豊かさと広がりをもたらす空間。 家族と過ごす時間を優しく包み込む穏やかな空間。 そんな心穏やかになる家づくりの一例としてご覧いただきたい日建ホームの 木の家展示場です。 家づくりのヒント・収納のアイデア満…
弊社の一級建築士による一級建築士のこだわりの家です。 奥様の憧れの白いオープンキッチンは、ダイニング側の収納もたっぷり♪ さらに後ろにも広いパントリーがあり、食品・生活用品のストックが全てスッキリ収納♪ 建築士ならではの空…
商店街の余白、潤いになるように庭、駐車場をしっかり確保したゆったりとした配置、 外壁はドイツ本漆喰吹付け、木製サッシ、米杉の軒天井、内部は無垢フローリング等、 自然素材に包まれた柔らかさ、 蔵のような白いシンプルな切妻屋根のファザード…
郊外団地の建売住宅の建替えです。定年を迎えたご夫婦は、耐震リフォームや便利のいい土地への住み替えなど考えましたが、思い出があり公園が目の前に広がるこの土地を離れがたく建て替えを選択されました。 ご夫婦の要望はバリアフリーで1階のみで暮らせ…
千葉県郊外のニュータウンに建つ夫婦と2人の子供のための住宅です。敷地はいわゆる分譲住宅地の2区画分です。商品化住宅が建ち並ぶ中で、それらに抗して建てるのではなく、半身で寄り添って建つ方法はないだろうかと考えました。敷地が2区画分であるため、…
流山の閑静な住宅地-まちづくり計画のある意識の高い-に建つ家です。二方道路とはす向かいにある児童公園が特徴です。この公園は春には見事な桜を見せてくれます。コーナーの大きなガラス窓はこの桜を借景として取り込むととともに、外観を印象づける要素と…
古い建売住宅を建て替えることになった親世帯の家を、建築に興味を持っておられる若い娘さん夫婦の助言のもとに、設計させて頂いた。 家の真中に中庭をとり、居間・食堂を吹き抜けのある広々とした空間とした。実に思い切った発想で、四季を通して、季…
小屋裏を利用した3階建ての家である。3階は子供達の遊び場であり、御主人の書斎でもあり、飾り気のない屋根裏部屋である。 居間は2階の天井まで吹き抜けており、吹き抜けの両側にある子供達の寝室から下の居間が見下ろせる。2階の廊下は、一…
我孫子市に2017年4月に完成した平屋の小さな住まいです。2台のエアコンを床下に設置して、家全体を夏涼しく、冬あたたかく過ごせる工夫をしています。内装は全て自然素材、断熱材もセルロースファイバーとウールを使用して呼吸する住まいを目指していま…
八千代市の閑静な住宅地に建つ車がご趣味のご主人と料理がお上手な奥様、そして活発な2人のお子様のための住宅です。 2階に持ち上げられたリビングダイニングは、高さ4.5mのゆったりとした勾配天井となっており、南面に設けられたハイサイドライ…
「今日は何して遊ぶ?」家の中をジャングルジムの様に駆け回る子供たち。子供の笑い声を聞きながら過ごす空間。自然素材に囲まれた開放的な空間は住む人も、訪れる人にも心地良い。住む人に暑さ、寒さのストレスを与えない、高気密・高断熱のエアコン一台で家…
「集まって住む」ということは、それぞれの要望を平均化する事では無い。 これは集合住宅であって注文住宅である。注文住宅である以上 「当たり前のこと」を当たり前に享受できなければならない。 住宅における「当たり前のこと」とは、光や風といった…
土地探しからお手伝いさせていただいた住宅です。 土地探しに半年、設計に半年。お施主様とは約一年間、隔週でお打合せをし進めたプロジェクトです。満足される家を手に入れるために、お施主様の労力は非常に大きなものだったと思います。 それにお応え…
『周辺環境との調和と生活多様性の創出』 片瀬山・K邸 2020 北東角地の約60坪の土地に建つ木造2階建ての住宅。閑静な住宅地にあり道路側には塀を設けない開放的な建ち方とした。北面道路側に駐車スペースをとり、東側の道路に沿ってスロー…
とにかく開放感に溢れる当物件。リビングからフラットに繋がるウッドデッキや、吹き抜け上部の廊下は丈夫なアイアン製の手すりにすることで、より広く空間を認識します。各部にお施主様のこだわりデザインが光る注文住宅です。
居室部に小上がり和室を設ける大胆な配置、動線の先には大きなウォークインクローゼットを備えました。吹き抜け上部の廊下部分にスタディスペースと手洗い場を設け、廊下もライフスタイルの一部として大活躍します。
奥行きのある4階建てフルリノベーションを施工しました。 立地の関係で両サイドに窓が取れず、玄関側と裏側から採光と通風を確保し、浴室は洗濯室からの窓で明かりが入るようになっています。 露出天井、インナーテラスなど、空間的にも視覚的にも、ま…
白で統一された外観で、囲まれたウッドデッキでプライベートも守ります。LDK吹き抜け部分にはデザイン的にも印象的な渡り廊下を設けました。
木の温もりを感じるLDK。コンパクトな和室には円窓、低い位置のデザイン窓などで実際よりも広く感じる工夫が詰まっています。大型バルコニーには照明設備を備え様々なシチュエーションで活躍します。
マンションの内部をフルリフォーム。カウンターキッチンだった部分を取り壊し、壁付にすることでLDKを広くスッキリしました。水回り・クロス・建具なども新品交換しました。
全体的なデザインをヴィンテージ感のあるウッド調に揃え、コンパクトでもお洒落にまとまっています。階段を吹き抜けに開放することで圧迫感のない広々した印象がうまれます。ライティングの位置も絶妙です。
リビング部分にはユーティリティカウンターを設け、様々な用途にお使いいただけます。お子様の勉強スペースであったり、ごちゃごちゃしがちな電話やWi-Fiルーター置き場など、ライフスタイルに応じて使い分けが可能です。
キッチンカウンターの上部に造作収納を取り付け"見せる収納"を、またキッチン背面にカップボード・ストレージを設け、用途に沿って様々な物を収納することが可能です。
全体をシックなブラックでまとめ上げたPREMIUMなリノベーション。広いリビングのバルコニーサイドは床面をタイル貼りにし、アウトドアなインテリアも楽しめます。高級感を演出するなら『黒』にこだわる。そう実感させてくれるリノベーションスタイルで…
立体的な外観デザインが目を引くこちらの邸宅。外観はしっとりとした重厚感のブラックの総タイル貼で内観はヴィンテージウッドをアクセントにホワイトでまとめてあります。鉄骨階段がリビングのアクセントとなり落ち着いたデザインを象徴しています。