鉄骨3階建ての大規模リノベーション キッチンの位置を大幅に変えて、室内の雰囲気を全く違う空間にリノベーションしました。細部にこだわりのある素敵な空間です
名古屋市の閑静な住宅街に建つマンションのリノーベーションプロジェクト。家具、建具、一部の壁を全てオークの小幅板で構成して、それぞれが境界を感じさせずに連続して自然に溶け込むインテリアとした。空間の質量感や素材の経年変化などを考え、物質的な力…
一度リフォームされていてかなりきれいな住まいだったのですが、水廻りや段差のある部分、ダイニングの狭さなど気に入らなかったそうです。 以前、別件で設計させていただいたことがあり、「誰に頼んでもいいものができるわけじゃなかった」と嬉しいお言葉…
開放感のあるリビングを持つ住まい。 リビングの吹抜けのまわりには家族が集える楽しい間取り。 木目とやさしい色合いが調和した室内は柔らかな雰囲気を生み出しています。
1階は居間、ワークスペース、キッチン、バスルームまでがひと続きになったワンルームの空間。2階はダンススタジオのような広々としたトレーニングスペース。ここは日々の生活拠点ではなく、自分の好きな時間に好きなことをして過ごす、Kさんだけのプライベ…
1Fが接骨院、2・3階が住宅の店舗併用住宅です。 お住まいになられるのは、スポーツやアウトドアが好きな、若いご家族。接骨院を開業されるにあたり、家と一緒にと考えられました。 鉄骨造の特徴を用いた、梁やデッキプレートの天井、コンクリー…
長年住んできたRCの家(コチラも岡本建築の設計です)の横に木造の家を新築 RCの家の水平ライン・玄関部分の勾配屋根をモチーフに 木造の家のプロポーションを決めました 岡本建築所属時の担当物件です
住まい手の世代が変わった築27年の木造戸建て住戸。 間取りや水回りに手を加えながら、きもち良く住み継げる家にリノベーションしました
立地の良い中古マンションをリフォーム。必要以上に予算をかけず、でも機能や仕上がりにはこだわりをもってリフォームしました。 壁の一部を解体して拡大することで和室と一体利用ができる広々リビングになりました。 小さなお子様がいても安心の間取り…
ばんこ屋根の家/愛知県 小牧市/戸建増改築 永井政光建築設計事務所「ばんこ屋根の家(愛知県小牧市)」 優しい木の家の増改築事例です。 お風呂と洗面室を増築しました。
本計画は、愛知県大府市にある若い夫婦とそのこどもための住宅の改修である。既存の建物は、もともと同じ敷地内に建つ母屋に付属するゲストハウスとして約50年前に建てられたRC壁構造の建物である。RC壁構造は、全ての壁が構造を担うがゆえ、他の構造形…
愛知県北名古屋市にある鉄骨造3階建て住宅の2•3階部分のリノベーション。外壁を数年前に塗り替えられていた事もあり、外壁に絡む工事を最小限して、足場の設置を極力減らすことを考え計画している。 既存建物は無断熱だったので、一度外壁と躯体…
クライアントご自身が小さい頃からお住まいだった家をご両親から引き継ぎ、全面リノベーションする計画である。様々な思い出のある場所を劇的に変化させることを躊躇しながらも、従前とは全く違うホテルのラウンジのような空間を目指した。開口部は依然の形を…
瀬戸の家 | セトノイエ 2018年 愛知県瀬戸市 自然豊かな愛知県瀬戸市に計画した木造2階建て住宅である。 敷地周辺には畑と住宅が点在するのどかな地域である。 計画敷地は北側道路に面し、南側には畑が広が…
マンションのリノベーションです。 1室を残し、よくある3LDK和室付の間取りを、2LDK和室なしに。 物置と化した北の部屋は大きめのWIクローゼットとし収納に特化させました。 衣類や季節品、寝具などを効率よく収納します。 コストのか…
名古屋港水族館の横に建つフードコート内のカレー屋さんです。老若男女訪れるこの場所で、温かみがあり皆に愛される店舗を目指しました。薪を割ったようなナチュラルな凹凸感のある木の無垢材を使用する事で、木のぬくもりを感じつつも海の小々波を連想するよ…
2017年6月完成。 キッチン・洗面所・浴室をリフォーム。 元々入っていたキッチンの配置をそのままに、より使いやすくなるようリフォームをしました。引き出しの持ち手はオークの無垢材。木の温かい印象はのこしつつも、清潔感のあるタイル…
敷地内に各世帯の家、離れ、倉庫の複数を含んだ構成が多く存在する地域に、建主のご実家があります。この敷地内に若夫婦家族の住宅を建てる計画です。 母屋、離れ、垣根、農機具庫で囲まれた静穏な中庭と母屋・離れの間を通り抜ける心地よい風を受けて、こ…
伊豆高原の斜面に建つ築30年の別荘のフルリノベーション。思い入れがあったこと、急傾斜地で基礎の解体・新設に多大なコストがかかることから、リノベーションを選択した。 解体し骨組みを見直すと、「斜面に沿った大屋根に守られたスキップフロア」…
車やバイクを大切にされるクライアントと敷地がもともと持っていた≒1.2mのレベル差をどのように結びつけるかを考えることによって導かれた空間です。 道路レベルにあるアプローチは併設されるガレージを眺めながら中庭に向かってレベル差を解消しなが…
都内のマンションリノベーションの計画です。 周辺環境は同規模のマンションが周りを囲み、効果的な視線の抜けや借景はあまり期待出来ない環境でした。隣接地でも新築マンションの建設が始まる状況だったため、採光を部屋全体に効率的に廻し健康的な室内環…
夫婦と子供のためのマンションリノベーションです。 打合せで垣間見た家族関係の良好さと賑やかな雰囲気がとても印象的で、直感的に子育て世代であるクライアントさんには自然光が廻る明るい空間を用意してあげたいと思いました。 幼いお子さんのために…
神奈川県大磯の住宅プロジェクト。三角形という敷地にいかに建物を配置をするかが大きな課題でした。友人を招くための大きなバルコニーデッキと眺望の良いリビングを活かし、勾配天井を特徴とした広々とした空間を作りました。キッチンはデコリエ仕上げとし一…
葉山の山の中腹の土地に建つ家族5人のための住まいである。2台分のビルトインガレージをプランニングの中心に動線に回遊性を持たせたプランとした。コの字に配置されたLDKなどのパブリックなスペースは2階に図書館のような2ndリビングと吹抜を介し連…
この家には、玄関も廊下も細々と分かれた部屋もありません。家全体が、庭まで含めてひと繋がりの大きな空間になっています。 何LDK、という部屋数で語る最近の家づくりに対する疑問から生まれた作品です。
秋田に4世帯のための小さな木造のアパートを計画しました。 冬の寒さから住人を守るのに、住戸の中心に浴室と洗面所を入れ子に計画して、その周りを部屋が囲み、サーキュレーションできるようにしました。 水周りを囲むスペース(LDKや個室…
空間デザインにあたっては、シンプルな幾何学的構成を基本として、建物全体が彫刻的な美しい空間となるように演出され、シャープさと素材感の特徴を最大限に生かすことを意識し、シンプルであるが厳密に計算されたプロポーションからなる審美的な世界を演出し…
最寄駅から4分、居心地が良く、住みやすくて機能美が有り、他と差別化を図りながら利回りをオーナー様へ実現させています。 2階建ての集合住宅(共同住宅)8戸、20.26㎡〜25.7㎡の内、2階3戸には約6帖のロフトが有ります。 土地…
築100年を超える木造住宅の改装計画。子供たちの成長に合わせたプライベート空間の確保と、老朽化していた水回り部分の更新を行った。年月を経て味わいが増した既存部分を意匠として取り込みつつ、新設する部分を馴染ませていくことで、全体が調和した空間…
高台にあり見晴らしがよく天気のいい日は富士山も見えるという敷地。 開放的な空間を目指しつつ、効率的に日射を遮る外付けブラインドを採用し、環境への配慮とプライバシーを守るエコデザインを目指しました。 空間はナチュラルにしつつも階段のデティ…
マンションリフォームの計画です。 リフォーム前の部屋は開口部が多く雑然として落ち着かない印象で、使用されている素材も新建材が中心で部屋自体が味気ない雰囲気を強く感じました。 建主からも明るく広々とした空間にして欲しいとの要望がありま…
遠くに山並みを望み田畑が点在する住宅地に立つ、ご家族4人の平屋の計画です。 敷地に余裕があったことや建主の要望、周辺環境との兼ね合いを考慮すると、平屋が相応しいと感じ設計をスタート。閉塞感がなく開放的で居心地の良い空間のあり方を探り、…
間仕切り壁を全て撤去すると現れる3面採光の既存空間の可能性を活かすため、明るく広がりのある一体空間としつつも、天井や床の操作により、用途に応じた緩やかな区切りを持たせることで、空間にメリハリのある居心地をつくっている。また、撤去されるはずで…
鎌倉は国道134号線、江ノ島電鉄横の崖上の湘南海岸や江ノ島など相模湾を一望できる敷地に建つ住宅の建て替えである。元の建物に竹がふんだんに使用されており、オマージュとして竹を再利用する事とした。崖にへばりつくように建つ地下部分は躯体を活かして…
人も猫も本も、暮らしを楽しむ空間を設計した、リノベーションマンションです。猫の回遊動線、古書店の様な書庫など、暮らす喜びにあふれたホテルライクな設計をしました。 「家づくりのきっかけ・施主の要望」 ご両親が住まわれていた、鉄骨造の集…