名古屋市内のテナントビルプロジェクト。名東エリアの生活動線上に位置する角地という恵まれた場所だが、車との共存が必須でもある立地。 駐車スペースの印象を全面化せずにテナントビルとして賑わいのある雰囲気を見せつつ、容積を使い切り駐車スペー…
愛知県の上社に音楽家が集うワンルームマンションを設計しました。 延べ面積は1200㎡で1階と2階の一部は美容室・音楽教室などの店舗が入っています。ワンルームは19戸あり各室グランドピアノを設置できます。 不整形な土地の形状を利用し、平行…
ロフト付きワンルーム賃貸住宅。 コンセプトは結婚式場のような外観、 キッチン、洗面、浴室はゆとりの広さを実現。 浴室ではお気に入りの音楽を聴きながらリラックス入浴。 収納力、浴室乾燥機も兼ねそろえ、女性の憧れを詰め込みました。
名古屋市内に建つ21人が住むシェアハウスで、南側の既存棟と同じ施主による2棟目です。 8畳を基本ユニットとした個室を、変形敷地に追従するよう雁行配置し、外部との接触面を増やしています。また、周囲の街並みにあわせ、勾配屋根をもつ小さな家…
これからの賃貸住宅は強いコンセプトが大切であり、逆にコンセプトがあれば人気の賃貸になれるということを実証した建物です。オーナー様は元々レンタルキッチンを持つ店舗を運営しておりました。今回、保健所の許可を取ることができる本格厨房設備+住居とい…
オーダーは、「娘たちと子供たちで過ごせる楽園」。 別荘兼民泊物件として、非日常感を重視して設計しています。 海外映画のワンシーンにいるような空間を リノベーションから、インテリアのスタイリングまで行い、作り込みました。 事例…
敷地は北山通りとの交差点に近い堀川北詰めの大通り沿いにあり、中低層の店舗やマンション、一般の民家等が混在した地域で、雑然とした感が否めない。しかし、遠景で神山・船山の山並みが見え、堀川通りを更に北へ上ると徐々にゆったりした住宅地域になってい…
筋書のない建築への試行 奥に細長い短冊状の敷地が街道に沿って並ぶかつての商家の町割りを崩しながら、無機質な高層化が進んでいく街の中に、間口9.1m、奥行き38.4mの細長い土地が残されていました。この特徴的な土地形状が持つ可能性を具に…
大きな家 一般的に、オーナー住戸付き賃貸住宅は最上階にオーナーが住み下階を賃貸住戸とすることが多い。ここでは再開発で引越しを余儀なくされたオーナー一家のために、設えられた「オーナー住戸」に皆で住むのではなく、将来の家族構成や社会の変化に耐…
目黒区の閑静な住宅街に建つ高級賃貸住宅の計画です。 最上階の最上級グレードの住戸は、左官職人挾土秀平氏による左官壁や、吹き抜けに面した板張り天井、杉板型枠コンクリート壁など、贅を凝らした素材を使いつつ、全体的に統一感のある落ち着いた佇…
クラシヲデザインスルオフィス 京王電鉄代田橋駅の目前にあり、にぎやかな商店街の入口の脇に計画された。 現在は線路に並行した敷地で、電車の出発・停止の際に目にされ、踏切の正面でもあるため、アイストップとなる敷地である。 現在工事中の…
古民家を一棟貸しの宿にリノベーションするプロジェクトです。 狐の嫁入りで有名な新潟県阿賀町。 宿の名前は「らくら 奥阿賀七名庵」。 静かな田園に佇む、旅の拠点づくりです。 大きな杉と美しい田園に囲まれた環境ですが、豪雪地域でもあ…
九十九里浜まで徒歩圏内にあり、マリンレジャーを楽しむ拠点となる施設です。 東屋とコンテナで構成されており、屋内外の2つのシャワーとトイレを完備しています。
一人住まいを想定したコンパクトな住まい。ロフトやメゾネット形式による高さを利用して、自然通風による快適さや、効果的な空調のための設えを工夫している。また素材を限定し、空間に広がりが感じられるようにしている。
文教地区のRC造の賃貸集合住宅です。大学に隣接している緑豊かな敷地です。 場所がらワンルーム6戸、1ⅮK2戸、ファミリータイプ6戸としました。 ファミリータイプの内1戸はオーナー住居でメゾネットになっています。
緑豊かな島に建つお家という事で、外壁材にはCBウォールの緑色の外壁を採用しました。 また、学生向けの民泊をされているという事で、大人数でも使用可能なベンチとダイニングテーブルを食器棚と兼用で造作し、学生と共ににぎやかな食卓を囲める計画とし…
計画道路によって、長方形の敷地の一部が切り取られ、変形した台形の敷地が残りました。 敷地を4つに分け、木造2階建てのアパート4棟が住民共用の中庭をつくるように配置しました。 隣地のお寺の大きな緑を教授し、延長し、敷地を公園に見立…
■設計コンセプト 「岬町の空や波音・海風を愉しめる空間」 ■用途 簡易宿所兼住居(一棟貸しの宿) ■設計条件 クライアントのご要望は、大きく4つ。 ①岬町を愉しめる宿泊拠点にすること(マリンスポーツ・釣り等) ②収益性が高い物…
戸建、長屋、共同住宅。建築基準法に「家」の形式は様々にある。戸建のようにふるまい、長屋のように連続して住まう、戸建と長屋のあいだ、のような共同住宅をつくった物語。 福岡市のはずれにある屋形原は都心部からはすこし離れた交通の弁の悪い辺鄙…
以前、ドッグランカフェ併設の住宅を建てていただいたお客様から、古いアパートの建て替えの相談により始まった共同住宅です。南欧風の建物がお好きな方でしたので、南欧風ですが、私自身がシンプルなものやモダンな建物を得意とするので、南欧風でありながら…