今回の計画は、来客された方に『他とは違う』と思わせる事務所を提案してほしい、というご依頼から始まった。 モダンなテイストがお好みであることと特別感にこだわれていることから、暗い空間と間接照明によるエントランスからの演出にこだわった。 …
工房を併設したハンドメイド革鞄店舗のshow window改装計画です。 普段見ることのできない魅力的な「物作りの裏側そのもの」がshow windowとして立ち現れ、奥行きを持って展示されることを目指しました。 詳しくは下記URL…
マンションの一室フルリノベーション。キッチンを中心とした広がりのある空間。壁一面を造作家具で作り、構造の柱やパイプスペース をその中に隠しています。天井の表し梁は構造の梁の圧迫感の軽減と梁の連続性で奥行き感を出しています。
防火地域に建つ、木造4階建てのテナントビルです。 街中の商業地域のため、敷地を無駄なく、容積率いっぱいに建てました。 1時間耐火建築物となるため、メンブレン工法(構造体をすべて耐火被覆する)となっています。 中心街の古い商業道路は巾4…
中古車販売店の敷地内に新しく計画された、自動車修理工場。 既存店舗の意匠に合わせて切り取られた斜めの波形の壁、そして斜め壁に支えられてせり出した庇が、静かな存在感を醸し出す。 ガルバリウム鋼板の素材をそのまま活かした外壁は樹木の影を映し…
築20数年の建築を本社社屋へと改装 外観は都市スケールに呼応する優れた建築を尊重し、サイン、親しみある木壁、コーポレートカラーの塗装等の付加に留め、新たな本社イメージへと更新している。 内部は旧社屋の特徴であった木の内装や家具を引継…
プロダクトデザイン会社のオフィスです。オフィスで過ごす時間が長いスタッフのために、オフィス空間自体に遊びがあるような、そんなオフィスを設計しました。オフィス空間とテラスや庭が交互に且つ立体的に配置され、どこにいても光と風を感じることのできる…
中村のリノベーション|ハコマチ (倉庫→オフィス) 2018年 愛知県名古屋市 倉庫からオフィスへのリノベーションである。 倉庫は以前仏具等の置き場として使われており、床は頑丈な床組がしてありベニヤ敷とな…
「狭くてもオシャレな家にしたい。」と、ご主人。決して狭小地ではないのですが、そこには、ご自身の仕事場を併設した建物が必要。 それで圧迫される居住部分はスキップフロア等を駆使して、スペースや空間を確保し、 中央にモニュメントな螺旋階段を配置。…
木造平屋リフォーム。「築30年以上経っていた建物が、新しく生まれ変わった住宅+オフィスとして再登場!!オーナーさんのお父さんの思い出の家を残しつつ、これからもずっと使われていきます。そんな場所でワイワイ、ガヤガヤとみんなで集まってお茶でも飲…
建物形状は正方形・色はシルバーで統一し、シャープな外観にしました。 高台の敷地を活かして、窓の外の景色を取り込み、緑豊かな快適なオフィスとなりました。
自社事務所のリノベーションです。 築40年のRC建物をギャラリー併設型のオフィスにリノベーションしました。
会社の事務所と倉庫の計画で、開口部を極力絞り、縦横のスリット状の開口部とすることによって、プライバシー性と、光を適度にさえぎることが可能となります
アトリエ(仕事場)を持つ、木造2階建て住宅。 2階に、スキップフロアでこうせいされたLDKを配置。 LDKの中心に、家具職人が手掛けたアイランドの台所。
愛知県にあるビルクリーニング・管理・メンテナンス会社の事務所リノベーションです。1階駐車場の一部をクリーニング等に必要な機械・ワックス・洗剤などを収納する倉庫に改装しました。
飲食店(お好み焼き屋)を事務所への改装計画。 お好み焼き屋から事務所スペースへの転換なので、全く異なる空間になるようにデザインしています。
京都市の規制の厳しい地域に建つ事務所兼集合住宅。 風致地区の街並みに違和感のなく佇むように和風の建物とし、圧迫感のない様に敷地に対して余裕の持ったボリュームを計画しました。 事務所スペースは丸太上の梁で組まれた現した小屋組みと温かみのあ…
東京千代田区に建つ、本社ビル+オーナー住宅の建物です。 事業の特性から床荷重が通常の事務所ビルより2.5倍の強度が必要となり、SRC造の構造としております。 また、千代田区の住居の容積率緩和も取り入れ、オーナー住宅部分には階上とは思えな…
この建物は、滋賀県大津市にある自社の設計事務所兼工務店を併設した木造2階建ての施設です。 2階には設計事務所/工務店を構え、1階にはドッグカフェを運営しながら、子ども食堂や映画鑑賞会など多目的なイベントスペースとして地域に開かれた場と…
建物は、3階建て。1階は駐車場、2階は診療所、3階は事務所である。 近くにある川が、大雨時に氾濫し、かなりの高さまで浸水した過去があり、1階を鉄筋コンクリートで作り、診療所をより高い位置に計画した。 日本の地方都市において、車は生活に必…
老朽化した賃貸アパートの1室のリフォームです。 解体工事で床を壊すと実は床下が想定していたより深いことがわかり、急遽リビングの床を1段下げ天井高さを上げ空間を広くとることができました。 解体しながら設計を変更しくこともリノベーションの醍…
築38年の住宅兼工場の 自邸+事務所 へのリノベーションです。 内見時には各所に漏水がみられ実際の築年数より老朽化が進んでいる状態。建築士としては気の進まない物件でしたが、夫と子どもたちの後押しもあり購入を決めました。 まずはこの漏水を…
晩翠橋のほとりに聳え立つ、街の新たなシンボル 那珂川に架かる晩翠橋の傍らに、ひときわ目を引く建築を計画した。それは、地元の人々に親しまれてきたこの場所に、新たなランドマークとなることを目指した、バベルの塔を彷彿とさせるデザインの複合施…
都内の閑静な住宅街に計画された木造二階建ての住宅である。 シンプルに暮らすことにこだわり抜いた住まい、当初はテレビすら無い生活を送ろうか・・・と話題になるほど。 木造二階建てでありながら、内部空間は5層の床レベルを持つ…
都心に建つ80平米ほどのマンションのリノベーション計画である。 ユニットバスを在来浴室へ変え、幻想的なバスルームを実現させた。同時に脱衣室も浴室と一体の空間として利用できるよう配置し、開放感ある浴室空間としている。リビングは間仕切りを…
RC造の賃貸併用住宅です。 見晴らしのよい上階をオーナー住戸、下階を賃貸住戸として計画しました。 賃貸住戸は内装を簡略化しつつ、RC造を生かしたデザインで差別化を図っています。
小さな写真スタジオを鉄骨造で造りました。 スタジオを2階レベルに持ち上げ、ピロティは駐車スペースに。 スタジオの外壁を外側にずらし、インテリアとの間に階段の動線を設けています。 外壁との隙間の階段の上は、北側の光を受け止めます…
鉄骨3階建ての商業ビルのリノベーションです。 1,2階は貸店舗や貸オフィス、3階は居住スペースとなっています。都市計画道路に抵触する部分を減築しファサードを作り直しました。古い
築51年の古家をリノベーションして住まい+仕事場に更新しました。斜面地という立地条件や緑豊かな周辺環境を生かして計画しました。
築30年を超えたヴィンテージマンションのリノベーション。 『職』と『住』の隣接を目的として、現状の使い勝手の良さは生かしつつ、ブラッシュアップが必要な部分に手を加える形でリノベーションを行いました。 ①キッチンの更新 壁付キッチ…
渋谷区道玄坂に計画した店舗です。 めまぐるしく店舗が入れ替わる立地環境において、 将来にわたって陳腐化せずに機能を全うできる建築を目指し、 カーテンウォールを用いた透明感のあるファサードとして計画しました。
北側の緑地を活かし南庭と両方に面して大きな開口部をもったLDK を1階に配置。のびのびと子育てができ、桜や梅の花など、四季を 楽しむことが出来る家を提案した。 また共にクリエーターであるクライアント夫婦の要望を受け、家の 様々な状況に…
この建物は、築年数が約50年、延床面積20坪程度の小さな住宅を、事務所兼住宅にするための改修計画です。 改修にあたって一番心掛けたことは、1階を誰でも気軽に立ち入ることが出来る昔のお店のような雰囲気にすることでした。そのため、道路と…
敷地は糸島半島西部の別荘地、周囲を木々に覆われた急斜面にある。南西に唐津湾を望み、豊かな自然と眺望を感じることが出来る。東京との2拠点の生活をすることとなったクライアントのため、この地の特性を最大限に生かした住居兼仕事場である。 かつ…