工房を併設したハンドメイド革鞄店舗のshow window改装計画です。 普段見ることのできない魅力的な「物作りの裏側そのもの」がshow windowとして立ち現れ、奥行きを持って展示されることを目指しました。 詳しくは下記URL…
自家焙煎のコーヒーショップを1階に設けた店舗付き住宅。 木目で統一されたレトロな雰囲気の店内は、 珈琲の香りに包まれ心安らぐ空間に。特徴的な敷地を存分に活かし、 3階建てでありながら、全体的に明るく空気の通る家に。 店舗から住居部分…
1階を美容室、2階に居住スペースの中心を配置した店舗併用住宅です。竣工から一年強の店舗準備を経て公開となりました。 お店と住宅がどちらも主張しすぎず共存する形を意識して計画し、アプローチ部分を共有し外部空間として開放しています。軒天を…
10年以上、使われていなかった空きビルを、喫茶室・図書室・多目的室・事務所が入る複合ビルとして再生しました。 元々ショールームとして使われていたビルのポテンシャルをいかし、歩道沿の大きな開口部をそのままいかし、内外ともにつながりを持つ…
1Fが接骨院、2・3階が住宅の店舗併用住宅です。 お住まいになられるのは、スポーツやアウトドアが好きな、若いご家族。接骨院を開業されるにあたり、家と一緒にと考えられました。 鉄骨造の特徴を用いた、梁やデッキプレートの天井、コンクリー…
田んぼの真ん中に立つ、直焙煎の珈琲屋さん。四季の変化を感じられるように大きな窓を設けて、周囲の環境を十分に楽しみながら珈琲、お食事を楽しめるお店になりました。
郊外に建つ夫婦で経営される床屋さん。床屋さんですが、オーナーの奥様もカットができることと、男性女性どちらのお客様にも入りやすいお店の雰囲気とした結果、女性のお客様もご来店して頂けるお店になりました。
美容室を併設した住宅です。 土地区画整理中につき周囲の景観変化が予測困難な駅前の敷地において、オーナーが望む「髪の病院のような美容室らしくない隠れ家的な美容室」と「オーナー家族の住まい」のプライバシーをいかに守るか?が主なテーマとなり…
敷地は周囲より2mほど低く、さらに大きなお屋敷やアパートに囲まれた中で プライバシーと、陽の光、風通しを得て、温もりのある家にしてほしい。というご要望から 外側に閉じながらも、内側から開いているような広がりのある家づくりをしました。 …
エステサロンだった店舗を美容室にリノベーションしました。 細分化された部屋を、耐力壁のバランスを見ながらレイアウト。 座席確保と動線にかなり腐心しました。 店舗特有の短期間での設計・施工は大変でした。ベテラン職人に支えられてオープンに…
名古屋港水族館の横に建つフードコート内のカレー屋さんです。老若男女訪れるこの場所で、温かみがあり皆に愛される店舗を目指しました。薪を割ったようなナチュラルな凹凸感のある木の無垢材を使用する事で、木のぬくもりを感じつつも海の小々波を連想するよ…
神戸市灘区の閑静な住宅地に位置する約7坪のコーヒー豆の焙煎所の計画である。 小さな店舗面積ながら販売スペースや焙煎スペースに加え、ワークショップを行うという多機能性が求められた。施主との多くの対話と様々な検討を経て、現況の店舗区画内に…
敷地は、都心から少し離れた駅前に位置している。駅からは徒歩2分で、2面道路に面し、高台にあることから、賃貸住宅の立地としては好条件の敷地と言えるが、近隣には、新旧多くの賃貸住宅があるため、年月が経過しても賃料が下がり難い、付加価値のある集合…
スケルトンの状態から2ヶ月程で施工をした商店街に近いヘアサロンの内装デザインです。 建物の間口が小さく奥行きが大きいことを利用し、 外からは引き込みやすく、内にはいると囲まれているような場をつくっています。 コロナへ対応する曲…
敷地は閑静な住宅街に位置している。南側、東側の2面は道路に接していることから、日照環境は良いものの、周辺の住宅やマンション、前面道路からのプライバシーの確保が必要な敷地である。 建物は、住居部分に加え、お菓子教室を併設することから、住…
西武池袋線椎名町駅から徒歩1分ほどの場所に、無人ピッツァ販売施設が2022年4月20日オープンしました。小さいながらも春日町に次いで2店舗目となります。 ナポリピッツァ世界選手権4位の職人さんが窯で焼いた美味しいピッツァを、東京でお買い求…
横浜市の住宅街、白楽駅徒歩1分の傾斜地を立地とした賃貸集合住宅・保育所・テレワークセンターからなる木造3階建の複合建築。 生活の基盤となる「住む・育てる・働く」機能を、2棟間のパティオを挟んでそれぞれのプライバシーに配慮しながら配置し、2棟…
静岡県のJR掛川駅からほど近く、商業施設と住宅が入り交った区画の中に建つ5人家族のための店舗併用住宅です。北は店舗併用住宅、前面道路を挟んで東はロードサイドの商業施設、南と西は、敷地が1m程高い住宅で囲まれていました。また周辺の屋根形式も用…
敷地は豊かな自然環境と歴史的遺産を持つ街に位置している。 計画地は比較的観光客が多い前面道路に面しているが、周辺は自然豊かな緑に囲まれ、特に上階に行くほど、周囲の木々や街並みが望める環境となる。 建物は、1階を貸店舗、2階、3階を個…
京都の山の中にある古い納屋を店舗への改修。 限られた予算の中で、地元の職人さんの協力を得て、お施主さん自身も施工に加わり 皆でつくりあげていったプロジェクト。 美しい自然の中、そこに暮らす人たちの想いをここにまとめたイメー…
持続可能なAI型住宅を開発しました。 家族の変化に応じ、専用住宅⇒2世帯住宅⇒賃貸併用住宅⇒共同住宅 と容易に用途変更が可能な住まいです。 お問い合わせ:https://heiyoujutaku.apart-toushi.jp/
カット用品〜環境に至る全てのものへのこだわりから、フランス語でoutil(=道具)という名の美容室の新装プロジェクト。 空間を贅沢に使った3つのカット席・入れ子状のキッズ専用スペース・落ち着いた雰囲気のシャンプーゾーン・こだわりあるテ…
緩やかに傾斜のついた森の中に建てるパブリックな「バル」と一体になった住宅の計画です。森の中を歩くときの変化に富んだ空間体験を凝縮したような建築を提案しました。 隣接する点と点の最短距離を表すボロノイ分割と呼ばれる分割方法があります。ある研…
コーヒーショップ・焙煎所の新店舗プロジェクト 既存の建物を1棟まるごとリノベーションしています。 2022春オープン予定 https://www.instagram.com/mitsubakousakusyo_official/
東京から長野に移住されたクライアントのスパイスカレーと珈琲のお店とヨガスタジオのある住宅です。 計画は山林を切り開くところからはじまりました。広大な敷地の中で、浅間山をはじめとした山々を眺望できる場所を慎重に選び既存の木々を極力避けな…
(店舗の改修工事) 現店主も通った思い出の店舗を引き継ぎ、新しいお店として出発する案件です。 近視眼的な流行を追わず、今までもそこにあったような、これからもずっとそこにあるような、骨太な店構えになるよう意識しました。
古い住宅地の中の店舗併用の住宅。 ケーキの製造と販売を行う店舗部分は周りの住宅に溶け込む外観とし、周辺の住民から利用されるお店とした。 南面の屋根を大きくとり太陽光発電によりZEH性能を満たす事ができた。 内部は、生活空間と店舗の空間…
神戸は北野の花屋の設計。 10坪の狭小空間にラッピングなどを行うスペースと、生花や多肉植物・観葉植物などのスペースを確保する必要があった。 限られた予算の中で、主役の植物がより良く見える空間造りを行う為に、出来る事はDIYでオーナーと共…
敷地は新潟県燕市。 2018年に竣工したSDC/燕の歯科医院の隣にメンテナンス棟を増築するプロジェクト。 働くスタッフが毎日通うのが楽しみに思える、誇りに思える、カフェ併設の歯科医院「SDC PLUS」を計画。 建物前面には走り回った…