鉄骨3階建ての大規模リノベーション キッチンの位置を大幅に変えて、室内の雰囲気を全く違う空間にリノベーションしました。細部にこだわりのある素敵な空間です
■「コルビュジェの家」(住宅リノベーション) 愛知県名古屋市の築50年のRC(鉄筋コンクリート)造住宅のリノベーションです。土地(既存住宅有り)を購入するかどうかの段階から相談を受け、現行の法規で建て替えるとかなり小さな建物しか建てられ…
周りを建物に囲まれたような土地でも明るい家を実現できるように家の中心に天窓を設置したコンセプト住宅です。 家の中心に設置した天窓の光は1階のリビングまでつながっていて、天窓からリビングまでの吹き抜け部分に窓をつけることで各部屋に光を届…
名古屋から車で20分程の愛知県小牧市。緑豊かな市街化調整区域。兼業農家であるクライアント夫妻と子供2人+猫が暮らす家。当初は減築を含めたリノベーションの予定でしたが、現地を調査した結果、既存住宅の土台などの痛みが激しい為、新築で進めることに…
築30年の木造住宅のリノベーションです。 1階部分はフルリノベーションです。 収納部屋になっていた和室を、玄関クロークと書斎にしました。 洗面、トイレも少し増築して広々と。 元々耐震性能があったためわずかな補強で済みましたが、 断…
母屋の隣に建てた子世帯の住まいは、田畑の広がるのどかな場所にあります。母屋からの繋がりを考慮しつつ、一体感のあるのびやかな建物になりました。米杉に墨色の塗装を施した押縁の外壁は、地域に優しく馴染んでいます。地元産の幡豆石と雑木で造られたアプ…
猫を6匹と60才をまじかに迎える夫婦が老後を見据えて安全快適に住める家であることに加えて、常に扉を開けて暮らせるように高断熱住宅であることがご要望。 また南北に細長い敷地のため、両側隣家の屋根より高いハイサイド窓を設け 日中の採光に考慮…
くの字型に折れる建物の配置と塀で庭を囲む平屋のセミコートハウス。家のどこにいても四季の変化を楽しめる中庭を中心としたプラン。庭に繋がる大きな開口と縁側により一体感のある開放的な明るい空間となっています。家具・棚や建具など必要最小限にとどめ、…
都会の街中に建つマンションの一室、お子さんの成長に合わせてフルリノベーションすることとなりました。 内部仕上・造作・設備をコンクリートまで全て撤去して一から作り直します。
閑静な住宅地に建つ、高低差を活かした木造2階建ての住宅。 南面は縦と横の木格子を立て、プライバシーと防犯性に配慮したことにより、コの字の建物の中心には広い中庭を設け、人の目を気にすることなくくつろげる空間となっています。 外部・内部共に…
猫、犬、鳥たちペットと暮らすご夫婦のお住まい。 吹き抜けの壁に沿ってのキャットウォークでは、楽し気に歩く猫ちゃん達が見られます。気ままな猫達は、外へ行くにも専用ドアで出入り自由! 人にも動物たちにも優しい自然素材で作られた家です。
木造2階建て。犬が大好きなオーナーさんが、愛犬のスゴロク君との共同生活を楽しむためにつくられたドッグハウスです!スゴロク君が部屋からひょっこり顔を出す窓や、 フレンチブルドックでも自由に上り下り出来るように設定された高さ10センチの階段、ド…
あまり陽当たりの良くない30坪の敷地にクライアントが望んだのは、開放感のある住まい。スキップフロアを採用し、空間に拡がりを持たせつつ、夫婦それぞれの居場所を作りました。土間や合板などの素材感と、車庫を覆う屋根が特徴的な、地域のランドマーク住…
愛知県春日井市の住宅街に計画された住宅です。配置計画は奥行きの長い敷地を利用し、ガレージ・芝生の庭・建物を並列にレイアウトしました。 箱形に整えられた住居に対し、1枚の象徴的な壁を貫入させました。古煉瓦の質感が特徴的なこの壁は、外部のアプ…
愛知県犬山市郊外に建つガレージ付、木造2階建てのすまい。土地探しからのご相談でした。車とバイクを置けるスペース、猫との暮らし、将来の子供室がご希望でした。キッチンを中心に吹き抜けを介して2階の気配も感じる事が出来るのびやかな住まいとなりまし…
愛知県名古屋市で計画した新築住宅です。クライアントの要望は「明るく吹き抜けのある、おおきな窓のある家」「キャットウォークのある家」ということでした。敷地は旗竿のような形になっていて、周りは建物で込み合った状態です。そんな周辺環境の中でもプラ…
レトリーバーと暮らす、ドッグラン付きの住宅です。北欧の暮らしにあこがれている、ということで北欧風のデザインにしました。北欧らしく輸入したマリメッコのクロスをアクセント壁として採用し、また高原に立地するため薪ストーブに床暖房も併設しています。
記憶を繋ぐ 雄大な河川に沿って建つ、一戸建て住宅の計画。建主である私の弟家族は、これから始まる子育ての場所として祖父母が暮らし、自らも幼少期を過ごした思い出の敷地を選択した。 既存の住宅も思い出が詰まった場所ではあったが、老朽化も進…
飼っているお猿くんのため、二階の部屋を減築して吹抜けを設け、明るく開放的なスペースを自由に動き回れる様にしました。 犬と猫も同じ空間を楽しめるようになりました。 クライアントは家で仕事をして、動物たちと共存する住宅ができました。 …
人も猫も本も、暮らしを楽しむ空間を設計した、リノベーションマンションです。猫の回遊動線、古書店の様な書庫など、暮らす喜びにあふれたホテルライクな設計をしました。 「家づくりのきっかけ・施主の要望」 ご両親が住まわれていた、鉄骨造の集…
区画整理により敷地や周辺環境が変化する敷地に 普遍的なプロトタイプを考えてみる 敷地は今後10年程度にわたって形状の変更や道路の変更が伴う区画整理区域内にあり、形状も道路付けも現在と異なるかたちとなることが決まっている敷地での計画です…
この家は、これまで都心のマンションで犬と猫を多頭飼いされていたペット達を愛するご夫婦が、動物たちとの暮らしを心地よく、そして存分に楽しむために新たに建てた2世帯住宅です。縦方向に立体的に移動する猫と平面的に動く犬の特徴的な習性を生かして、動…
永代通り通りから一つ入ると、急に静かな空気が流れます。 前面道路は広く小中規模の集合住宅が並び、所々に以前から営んでいただろう中小企業の営業所や窓口があります。 オーナーの会社もその一つ。会社の倉庫になるかもしれないガレージを用…
【↓オーナー様から頂いたご紹介文です↓】 自宅と賃貸経営を両立させる理想の形を実現して頂きました。 完成までに一緒に作り上げていく楽しみがあり、クオリティにもこだわり、四季を感じられる住まいとなりました。シンボルツリーの白樺を囲むコミュ…
以下は、家具サイトの「TABROOM」の特集テキストより抜粋です 渦のようなフォルムのテーブル 「反転と回転」がコンセプト 求心的であると同時に、拡散的なテーブルの提案です。 内側と外側が絶えず反転し、もたれ合いながら回転す…
以下は、「新建築住宅特集2022年5月号」掲載テキストより抜粋です 中心を自然が抜ける家 建主からの要望は、明るく開放的な平屋、トレーニングができる広間、コンクリート造、そして眺めのよい土地を一緒に探してほしいなどであった。敷地…
元ビジネスホテルだった10階建てビルのワンフロアを住宅にリノベーションするプロジェクトです。 矩形のビルの中央付近にEVと避難階段のコアがあります。 片方をLDKにして開放的な空間に、もう片方を水周りと個室といったプライバシーの高い…
お子様が独立後、お一人とワンちゃん一匹とで暮らされるため、建て替えをさせていただきました住宅です。 変形敷地の二方向道路に面する狭小土地に最大限に空間を確保できるよう、またプライバシーがほどよく守れるよう計画をしています。 …
神奈川県小田原市に建設したバウビオロギー住宅 1,コンセプト 天体の運行に合わせて、太陽と月の光がいっぱいに入る窓の配置を意識しました。1年12か月365日は太陽と月の周期をもとに決められていることはご存じのことと思います。1日はお日様…
敷地前には何本もの鉄道がはしる高架があります。 電車の音を遮り、電車と道路からプライバシーを守りながら住宅として光を享受して豊かな生活を確保したい。 地下1階はスタジオとラウンジ、地上3層は住宅として1階は猫フロア、2階はLDK…
8年前にお祖母様から譲り受けた築50年以上の家。 当初は平屋棟と縁側を通じて過去に増築した2階建て棟が並んで建っていた。 合計8LDK程の部屋数はご家族には広すぎる…と、減築を前提にリノベーション計画はスタートした。 これまでに何度か手を加…
芦屋の背後にそびえる山の中腹、奥池にこの敷地はあります。約1500㎡の広い敷地は、通りに面した造成地と、その奥の清水の流れる小川へと急斜面で降りてゆく谷とに分かれます。六甲山系の山並みに囲まれ、豊かな自然に恵まれたこの場所にふさわしいように…
川崎市麻生区に建設した、新しいのに懐かしいモダンでお洒落な切妻屋根の家 主要居室を南面に配置して豊かな日射取得を得ながら、南北上下換気を促す工夫を盛り込んだ。北西に配置した玄関ポーチをイタウバ材の縦格子で囲み自動施錠ドアを設置、防犯性に配…