濃尾平野が広がる豊かな環境での新築平家プロジェクト 敷地の北と西は田や畑が広がり、自然豊かな山々が望める岐阜ならでは!といった景観。 しかし、その開けた北西の方から吹いてくる季節風の恐ろしさを目の当たりにした現場となりました。 …
階段ベンチ、本棚、趣味工作室、隠れ和室、各個室が吹き抜けで平面的にも断面的にもつながり、ひとりの居場所と家族の居場所が適度の距離感でつながる計画です。吹き抜けの梁には、将来ブランコ設置予定でさらに楽しいリビングとなりそうです。外観は三角屋根…
岐阜県美濃加茂市。木曽川近くの自然豊かな住宅街の一角。夫婦と子供2人の家族構成。クライアントの奥様が岐阜県可児市で行った多田祐子の講演を聞き、その価値観に共感してオファーを頂いきました。 敷地形状より南東にプローチを兼ねる前庭を作り、建物…
平面、立面をシンメトリーに組み立てることで、 端整な佇まいをつくりだした住宅です。 LDK、洗面、浴室、収納、サンルーム、階段室、各個室の配置と動線を丁寧に調整することで、整った外観と住みやすさを実現しています。 また、LDKの中…
敷地は、周囲を水田に囲まれ、小鳥のさえずりが聞こえる、心地よいのどかな空気が流れており、計画するにあたり、できるだけ元の風景を壊さないよう心掛けました。 モノとしての住宅というより、風景の一部としての建築、そしてこれから始まる長い暮ら…
山の開けた少し高いところにポツンんと建つ。大開口の窓からこぼれる電球の温かい光に照らされるデッキや天井のレッドシダーが和モダンを演出する。
「格好いいものが好き」という施主様のインテリアセンスにお応えするため、プランニングはしっかり行いました。アートがお好きな施主様のご要望に添うよう、黒をベースにしたクロスやタイルの素材感を活かし統一されたスタイリッシュなインテリアデザインに。…
ハード過ぎないインダストリアル感やブルックリンテイストの住宅。素材感を大切にしたいと、天井には古材を使用し、キッチンカウンターや室内ドアや階段の手摺りは手間を惜しまず丁寧に塗装で仕上げた。 エイジング塗装でコンクリート風に仕上げたリビング…
永井政光建築設計事務所「椴ノ木の段違いダイニングの家(岐阜県八百津町)」 優しい木の家の注文住宅です。建築家による桧や漆喰など自然素材ふんだんな、フルオーダーの木造在来工法の家づくりでおすすめです。 この家は、純和風テイストの落ち着いた…
永井政光建築設計事務所「八百津の二世帯住宅(岐阜県八百津町)」 優しい木の家の注文住宅です。建築家による桧や漆喰など自然素材ふんだんな、フルオーダーの木造在来工法の家づくりでおすすめです。 この家は、1つの玄関から2世帯を考慮してゾーニ…
「収納力のある、リビングを中心とした家」という要望を形にした邸宅です。 ●下駄箱を置かない玄関という希望から「シューズクローク」 ●倉庫として利用できるよう、和室下に設けた約7畳の「蔵」 ●ダイニングに設けた大容量収納スペース …
築30年以上の中古マンションを、ご夫婦のライフスタイルに合わせてリノベーションしました。 ご夫婦お二人ともがお料理好きということもあり、暮らしの中心にキッチンを配置しました。アイランドカウンターを設け、料理をしながら家族や友人と自然に会話…
函館市松蔭町にある賃貸共同住宅の計画です。 事業物件においては、コストをどのように抑えていくかがプロジェクトの重要なポイントとなります。 このプロジェクトは延床面積が4800㎡あり、現場の効率化がコストに直結します。仕上げなどの完成建物…
20代のご夫婦の住宅。奥様のご実家に隣接して計画をしました。双方の距離感、関係性を模索し、最終的には大きなデッキを介して繋げる計画となりました。デッキは、建物と同様の壁で囲うことでお互いの目線は遮りつつ奥行きを持たせて連続していく構成としま…
この建物は、共働きのため夫婦と子供のための住宅として計画された。 要望は、大きなリビングと各部屋が独立しすぎないこと。 これからの長い年月を過ごす上での「共働きの大人と子供の住まい方と距離感」、「大きな居場所と小さな居場所を距離感」を考…
中小規模の建物が立ち並ぶ東西に細長い敷地で南側には2階建てアパートの共用廊下があり、北側は交通量の多い広い道路に面している敷地に建つ木造2階建て、家族4人の住まいです。 要望としては風が抜けそれぞれの時間を楽しむことができる各個室が欲しいと…
柳川郊外の親子4人のための計画です 南が隣地にお寺の大きな樹木がありそれを借景として 計画を進めていきました
マンションのフルリノベーション 施主がマンション購入の際に所蔵する美術品を楽しむための住まいとしてのリノベーションで床は既存の床を利用しながらその他はスイッチ、換気口など雑多な物をできるだけノイズの無い様に細かな工夫をして、質の高い空間とな…
福岡市の住宅地で廻りをマンションに囲まれた敷地での計画です 1階に設けたLDKより庭を眺めて生活したいという施主の要望に コンクリートの高い塀を設けてマンションや隣地の視線をカットして プライバシーの確保をしました、塀が高くなるので上…
都内の閑静な住宅街。 100坪弱の変形敷地に計画されたオーナー住居兼賃貸住宅の長屋である。 高さ制限の厳しいエリアに位置し、敷地内に高低差があることから1Fの床レベルを下げ、高さの厳しい箇所はクリアしている。また、高さに余裕のあ…
内の閑静な住宅街に計画されたガレージハウス である。 クルマやバイクをこよなく愛するクライアントのため、整備工場のようなインナーガレージを要望された。 木造二階建の住宅だが、スキップフロアの複雑な空間構成とし、5層の床レベルを持…
郊外の旗竿敷地に建つ木造2階建ての住宅です。子供たちが自由に庭遊びができるようにリビングダイニングと庭が縁側でつながり、大きなアイランドキッチンからは、子供たちの様子を見渡せるようになっています。階段の下には、子どもの隠れ家スペースがあり、…
コーポラティブハウスのインフィル設計。 TYPE-1 地下+1階のメゾネット住戸の住まい手は若いご夫婦。 天井高さを生かして地階にLDKと水回りを、1階に主寝室と将来的に分割できる子供室を設けたプランとしました。地下は、コンクリートの階…