千葉県印西市にて竣工した木造住宅です。 中庭に面して吹抜けのある居間、深いアプローチが特徴の住宅です。
漆喰と無垢材でつくられたお住まいです。 通りに面しており駐車用スペースを確保するためスキップフロアーを採用しました。それにより通り沿いからの視線を気にせず開放的に過ごせるリビングも確保できました。米杉のトンネルの階段を上った先には、お子様…
築16年マンションの一住戸をフルリフォーム。 間取りを全面的に見直して、ご夫妻と「うさぎさん(将来的には保護猫さん)」のための住まいへと造り替えました。 暮らし方にあった間取りにするために、個室を寝室とウォークインクローゼットのみに…
築36年 66㎡マンションのフルリノベーション。マンションで悩まされる窓回りの結露対策として、内窓を設置。さらにベランダにウッドデッキを作り、プラスαの空間へ。 新婚さんのご要望をベースに弊社デザイナーが作った間取り、内装デザイン。 詳…
事務所機能を併設した、5人家族のための住まい。 玄関、和室、LDKの関係を障子の開閉でフレキシブルに変化させることにより、 多種多様な使い方をできるように考慮した。 外観は、小さなボリュームをつなげ合わせたデザインとすることで、大きさ…
【アクアラインを使って通勤するという生活】 海を渡って通勤。東京に住んでいると、ハードルが高いと思いますが、アクアラインを渡って東京駅まで一時間圏内で通勤可能で、それは、横浜や立川などと同じような距離感。満員電車ではなく、高速バスのため座…
木のぬくもりと開放的な設計で豊かさと広がりをもたらす空間。 家族と過ごす時間を優しく包み込む穏やかな空間。 そんな心穏やかになる家づくりの一例としてご覧いただきたい日建ホームの 木の家展示場です。 家づくりのヒント・収納のアイデア満…
住宅地と田園の境界に建つ2世帯住宅です。2階がご夫婦とお子さん2人の、1階部分が祖母のスペースになっています。敷地の北側には、川へと繋がる土手が広がり、2階のリビングからは、その背後に川と里山を眺めることが出来ます。
千葉県市川市の住宅地に建つ築40 年程のマンションの1 住戸をリノベーションしました。 周辺のゆったりとした緑あふれる環境や40年の時間の経過を活かした住宅です。 マンションの敷地内には3棟の建物がゆったりと配置され、敷地内の木々は…
千葉の木である“さんぶ杉”を使ったおすまいです。 ・立地条件を活かし、窓から見える公園の緑を取り込むことを考慮した間取り ・漆喰や珪藻土など本物の自然素材で仕上げた健康的な住環境 ・渡り顎等の伝統軸組で組み上げ、地震に強い…
小屋裏を利用した3階建ての家である。3階は子供達の遊び場であり、御主人の書斎でもあり、飾り気のない屋根裏部屋である。 居間は2階の天井まで吹き抜けており、吹き抜けの両側にある子供達の寝室から下の居間が見下ろせる。2階の廊下は、一…
「今日は何して遊ぶ?」家の中をジャングルジムの様に駆け回る子供たち。子供の笑い声を聞きながら過ごす空間。自然素材に囲まれた開放的な空間は住む人も、訪れる人にも心地良い。住む人に暑さ、寒さのストレスを与えない、高気密・高断熱のエアコン一台で家…
築30年の木造住宅のリフォーム工事です。 打ち合わせを重ねた結果 ・耐震補強を行いたい。 ・浴室はUBに改修 ・リビングダイニング、及びキッチンは全面改修 ・収納の充実 ・快適な子供室 ・パソコンの置ける書斎コーナー 等…
千葉市で完成した住宅です。ご家族は30代のご夫婦と2人のかわいい娘さん。 大きな縁側でお酒を飲みたいご主人、自然素材に囲まれたあたたかい家に住みたいという奥様の夢を実現するためにこの家づくりがはじまりました。延べ床面積は32坪でファミリー…
164-house TDYリモデルスマイル作品コンテスト2010 家族構成・年齢変化に伴うリモデル部門 最優秀賞 築33年を数える木造住宅1階部分のリニューアルです。 子供たちが巣立った60代のご夫婦が、老後の生活を楽しめる…
大きな木製建具を引込むと、リビング・デッキ、南庭がつながり一体的な空間となります。2階の子供室の内窓や東のベランダの窓がリビングの吹抜に面しており、家族の気配を自然に感じながら暮らせる住まいです。
敷地は2方向道路に面した角地の為、「プライバシーを守りつつも、窓を大きく開けて光と風を取り入れながら暮らしたい。」ということが第一のご希望でした。そこで壁で完全に遮断するのではなく、建物と道路を格子で仕切り、その間に光と風が通り抜ける吹抜け…
子育てを楽しむための住まいです。 子どもが部屋にこもることなく、自然と家族の気配を感じ、家族みんながすぐにつながりやすいプランにしています。廊下はなく、家族が集まるリビングに全ての部屋がつながる一つのおおらかな空間となっています。 リビ…
本物の素材や手づくりの一品モノでつくられた住まいには、システム化された量産住宅では真似できない、深みや美しさ五感に直接感じられる安らぎや地良さがあります。 この住まいは、木、石、漆喰、和紙などの自然素材を使い、熟練の職人さんたちの技を生か…
施主は若いご夫婦です。建て主さんの祖父の代から暮らしている敷地には、ご両親の住宅に連結して祖父母の住宅が建っていましたが、現在、空き家になって使われていませんでした。その家をリノベーションするのか、新たに建て直すのか・・・、「家づくり」は、…
敷地は住宅街に位置し、旗竿形状の土地であることから、四周は個人住宅や共同住宅によって囲まれている。周辺建物のそれぞれは、敷地に向かって開口部を有していることから、プライバシーの確保が必要となる。 建物は、前面道路からの竿状部分をアプロ…
住まい手はご夫婦とお子さん1人。 ご夫婦とも多趣味で、まずはお茶が趣味ということで、茶室を希望されていました。 またお二人とも大のマンガ好きで、壁一面の本棚も希望されていました。 他にも趣味が多くて所持品が大量にあるため、面積・階数に…
8年前にお祖母様から譲り受けた築50年以上の家。 当初は平屋棟と縁側を通じて過去に増築した2階建て棟が並んで建っていた。 合計8LDK程の部屋数はご家族には広すぎる…と、減築を前提にリノベーション計画はスタートした。 これまでに何度か手を加…
名古屋市の閑静な住宅街に建つマンションのリノーベーションプロジェクト。家具、建具、一部の壁を全てオークの小幅板で構成して、それぞれが境界を感じさせずに連続して自然に溶け込むインテリアとした。空間の質量感や素材の経年変化などを考え、物質的な力…
南大阪エリアの郊外に建つ住宅。 周囲には田畑が点在する静かで長閑な立地。 元々は古い住宅2軒が縦列に建っていた為、間口に対して奥行が深い土地に、プライバシーに配慮しつつ明るく開放的な家をどのように作るか?が課題となった。 敷地両サイドには既…
神奈川県逗子市で行った「減築リフォーム・リノベーション」事例 大量の書籍を保管するためにワンルームマンションを借りていた施主。その本をすべて保管したい。また、とにかく寒く、カビがひどい家を暖かくしたい。常時室内干できる洗濯物干場を作りたい…
敷地の周辺は、どこも道路から1.2m程高くなっていますが、土地を分譲する会社が駐車場用に、道路から奥行一台分、道路レベルに下げて、3区画で販売した、その中央の土地が対象の区画です。間口(東西幅)は6.6mの敷地です。 建て主さんが参考…
プライベートな中庭のある平屋の住宅の計画です。浮島のようにキッチンやリビングを配しています。 中庭を中心にダイニングキッチンやリビングをゆるやかに繋いでいます。 必要な機能をコンパクトにまとめて費用を抑える計画としています。
北海道の住宅街で平屋住宅の設計を手がけました。外観は落ち着いた色合いのとし、周囲の景観にも溶け込みむようデザインしています。 又、施主様が大事にされている車がかっこよく際立つよう、外観デザインに配慮しました。 ビルトインガレージは屋…
北摂での新築計画です。 施主様のたっての希望で北側に開口を設けて、景色を楽しめる書斎を設けました。 LDKと廊下・階段の間は建具を設けて、空調の効きを良くすることと、書斎でオンライン打合せや通話をして問題ないよう、音対策に配慮しました。…
ブラウンを基調にチョイスし、インテリア全体を落ち着いた雰囲気に纏めています。住みやすさにもこだわり、随所にさりげない収納スペースを設けています。
LDKの中心に存在感のあるキッチンを配置。リビングの両端に吹き抜けを設けいつでも家族の存在を感じられるリビング。照明や手すりのテクスチャにも拘りました。
木造枠組壁構造3階建 中央に階段を置き、各階2戸合計6戸の集合住宅 各階2戸合計6戸の計画と賃貸収支提案。無駄を排した効率的な提案と宅地建物取引士の資格も活かし、周辺の賃貸実情もあわせて、計画を提案しています 最近の賃貸事情は、ウェブサ…
この計画の特徴は、まずT字型の敷地にある。 繁華街近くの住宅街に位置し、T字の足の部分が東側の道路と接している。この細い部分を2階建てエリアとし、1階にはサロンを設けた。 ファサードは、この建物のボリュームを想像させない、品ある…
リビングの南側、西側、北側の3方向を屋根付きテラスが回る既存の住まいに対し、その内側にもインナーテラスを入れる提案をしました。挿入したインナーテラスが外のデッキと板張りの室内とを緩やかに繋ぎ視覚的な広がりと生活に奥行きを与えるとともに空間と…
玄関とLDKの天井を木目調にすることにより、住まいの重要なポイントで暖かい木の温もりを感じられます。また、デザインに統一感が生まれより広くまとまりのある室内空間を演出します。玄関クロークをはじめとした多彩な収納を備えています。
インテリアを北欧カラーでコーディネート。シンプルながらカラーや模様にこだわり、存在感のあるシャンデリアも馴染むスタイルです。
計画地は大阪府内の旧家で、母屋の建て替え計画である。 門や蔵を備えた敷地は300坪ほどあり、戦前から残る正門は昭和初期の佇まいを残す。 広い敷地を十分に活かすため、「H型プラン」を提案した。 北棟と南棟が距離をとり、動線部のみで繋…