奈良県吉野郡の下北山村で満喫する暮らしを楽しむように 設計とデザインのご依頼をいただいた住まい。 開放的な風景を楽しむ事が出来る様に周囲からの閉鎖ではなくて 一体感のある風景が室内から眺められるように窓枠を調整しつつ 少しアーバンス…
印象を大事に黒い大人モダンの家。 道路は比較的交通量も多いですが、 建物内部では開放感を感じる事が出来る様に 借景を活用し、また空も見えやすいように工夫を施しつつ 中庭を活用して、光の入り方をデザイン、 意識的な開放感もデザインし…
広い敷地を利用した和風モダンな雰囲気の明るく「楽しい住まい」です。 屋根は昔ながらの和型のいぶし瓦を葺いており、軒裏やオープンデッキに自然素材の無垢材を用いいているので、夏は軒下でスイカを食べるようなやさしい雰囲気の住いです。 明…
「楽しい住まい」をコンセプトに、二世帯住宅の家族それぞれの楽しい生活と親族が集まれる明るく広いリビングダイニングを計画しました。 マンションに囲まれた都市部の旗竿地という不利な状況のなか、それぞれの部屋の快適性と明るく過ごしやすい住ま…
築80年の古民家リノベーション。 全体を骨組みまで解体して空間全体を固定した部屋空間でありながら フレキシブルに使い勝手を変化できる設計の工夫を 各部屋へデザインしています。 元々暗かった場所にLDKを計画して大胆に吹き抜けを計…
たくさん雑誌やネットでお家のイメージを探されていたお客様。 「和モダンな雰囲気にしたい」「シンプルなテイストも好き」「娘の部屋はかわいく!」などなど、いろいろなご要望があふれ出すほど、お家づくりへの想いがたくさんありました。 そんな…
有明のタワーマンションのリノベーションです。 「子育て×仕事」が愉しめる空間をコンセプトとし、LDKとファミリールームが一体となったワンルームのような生活空間を提案しました。 コロナ禍の影響で私たちの暮らしも大きく変わってきました。…
ご主人・奥様・お子様の3人のための木造2階建ての専用住宅です。 床面積は約90㎡であり、3LDKの非常にコンパクトな空間です。 リビングに大きな吹き抜けを設け、緩やかに上下階をつなぎ 光や風が行き届く心地よい空間をつくりました。 …
外装にはガルバリウム鋼板とレッドシダーを採用し、シャープさと温かみが融合した外観を作りました。 内部はプライベートな中庭と吹抜けがある開放的なLDKを持つ住まいとなっており、吹抜けの高窓から光を取り入れた明るいLDKは、プライバシーを…
南側の開けた駅近好立地に建つ住宅 開放的な階段を取り込んだ1階リビングは 高さ4.9mの光溢れる吹抜により 2階ホールへと心地よくつながる 木の温もりを感じられる リビングダイニングは、縁側スペース、 畳スペース、キ…
北側に6m程の擁壁が有る敷地に建つ3階建鉄骨造の専用住宅です。 南北に長い建物には中庭を設け光を取り入れてました。
住宅密集地の25坪ほどの敷地に建つ、地下室のある住宅です。 限られた規模の中に、木・深岩石・珪藻土などの質感のある仕上げを取り入れ様々な魅力のある住宅となりました。 樹々の間を通る玄関アプローチや、大きなトップライトのあるレンガ敷きのカ…
ガルバリウムと米杉でできたクールな外観のお住まいです。 既存車庫との地盤面の差を解消するためにスキップフロアーを採用しました。 北側道路の住宅密集地にあるため吹抜けの位置に工夫をし、採光を通風をふんだんに取り入れるように工夫しました。 …
マットな質感を意識したシンプルで落ち着いた外観。 スムーズな家事動線を取り入れた効率的な間取りをデザイン。 広々としたユーティリティと繋がるクローゼットや収納を随所に設け、 コンパクトでありながらも生活機能の高いものとなるよう設計しま…
明太子発祥の店「ふくや」の福岡・中洲本店の設計をさせていただきました。 中洲本通りに開き、通りから店の奥まで見えるようにして、訪れるお客さんに清潔感と安心感も持ってもらえるように計画しました。 床は福岡の石を混ぜたテラゾー仕上げ…
面積61.85㎡(約18.70坪) くの字に曲った敷地計画されたコンパクトな住まいです。 クライアントが人生で出逢った言葉達と一緒に暮せる空間が命題であった。 エントランスと一体的にレイアウトされた階段と書架からなる空間はそのまま…
都内山の手地域の閑静な住宅地の専用住宅です。 リビングは南側2層分の吹抜け空間とし開口部からはたっぷり天空を取り組むことが出来ます。 そのため開口面積が大きく輻射熱も大きいため全館空調としています。 リビング吹抜けに面した2階部分には…
影と光。コンクリートと木。安心感と開放感。 周囲の視線から守られ、しっとりと落ち着いた1階には、水まわりや収納と、音楽室を。 遠くに海を望み光あふれる2階には、リビング、ダイニング、キッチンとワークスペースが一体となった大空間を。 高…
北側の路地から遊歩道までつながるZ型の変形敷地を全長23mの長い廊下でつないだ住まいです。 この廊下、幅を少し広げ各部屋とつなげると、ただの廊下ではなく+αの様々な顔をもつ廊下になります。廊下に下駄箱をおくと玄関ホールになります。同様に、…
最寄駅から4分、居心地が良く、住みやすくて機能美が有り、他と差別化を図りながら利回りをオーナー様へ実現させています。 2階建ての集合住宅(共同住宅)8戸、20.26㎡〜25.7㎡の内、2階3戸には約6帖のロフトが有ります。 土地…
黒いボックスを前面に出し重厚感のあるデザインに、内装は一転し白を基調に木と黒フレームをアクセントにメリハリのあるデザインにしました。 必要諸室を2・3階にあげることにより車の2台駐車を実現させる大型ガレージは、木造住宅の可能性を広げてくれ…
風光明媚な糸島に建つ3人家族の住まい。 初めて敷地を見た時に、自然豊かな環境を生かし、伸びやかで清々しい住まいのイメージが浮かびました。さらに、時間と共に年月を重ねていく住まいの姿が相応しいと感じ、周辺の田畑や山の豊かな緑を眺めながら…
リタイアを期に建て替えを決めた、60代のご夫婦の住まいです。 敷地は厚木市の高台に位置し、東は厚木市街から遠く横浜まで見渡せ、西は丹沢山系を臨む環境豊かな場所にあります。 周辺は数十年前に開発された閑静な住宅街で、遠景に広がる景色と…
隣地の建物が近接した敷地で計画した住宅。2階LDKでは周囲からの視線を遮りながら採光を確保するため様々な位置に高窓を設け明るい室内空間としています。
2012年まで住んでいた自邸です。 都内のマンションの一室を最小限のリノベーションをして生活することを考えました。 小割りにされてた部屋の間仕切りを取り払い、造作天井はベットスペースだけにして、鉄筋コンクリートの柱や梁、壁などを現し…