一旦すべて解体しまっさらの状態から生まれ変わるフルリフォームです。 2つの3枚引込み戸で、広々1LDKから3DKまで、家族の変化に合わせた暮らし方に合わせることができるよう設計しています。 分離発注や施主支給を活用し、大工さんにも協力い…
マンションのLDK他のリノベーションです。 中古マンションを購入され、リノベーション工事後に入居されました。
横須賀市の小高い丘にある閑静な住宅地。全面のバス通りは県有数の桜並木の名所で、春の借景が期待できました。建物のグランドレベルは、道路より2.5m程高いコンクリートの基壇の上。これが好都合で居間の窓は、大きなピクチャーウインドウの役割となりま…
横浜市内の緑豊かな閑静な住宅地。敷地の南側に公園がある恵まれた条件。 その公園に向けられた居間と障子で仕切れる広縁の窓から、柔らかい日射しが射し込みます。1階は居間、食堂、水回り。居間はすべて畳。広縁とは障子、階段とはポリカの木製建具で、…
施工面積30坪です=子育て理念が組み込まれ、とても理想的な夢のあるシンプルなお家です。そして二重債務起こさない耐大災害特殊設計です! 1)将来1階だけで生活できる老後対策済みプランです。 2)家事導線は一直線で最高の使いやすさ。 3)…
オリジナルキッチンと対面カウンター。 2200x850の大きなカウンターでママは料理、子供たちは勉強、パパはバーカウンターなど様々な利用により家族のコミュニケーションの場となる。
かたずけしやすいってこう言う事❤️ 主寝室からこの並びシャワーとお風呂に洗面所(トイレ付) その上に家事室 右側は完璧ワードローブ 家事室は主婦の作業場というより隠れ家もしくは特別な砦とすべし。 キッチン脇に分別ごみ置き場24時間…
神奈川県横浜市の2世帯住宅への建替え計画。 各世帯に専用玄関を設けた完全分離型の二世帯住宅。 敷地面積 159.85㎡(48.35坪) 建築面積 84.05㎡(25.42坪) 延床面積 191.13㎡(57.82坪)
最寄駅から10分、各戸に採光が取れて富士山が見え、見晴しと居心地の良い延床の大きい木造建築です。 住みやすくて機能美が有り、他と差別化を図りながら高い利回りをオーナー様へ実現させています。 3階建ての集合住宅(共同住宅)16戸、1階…
住み慣れたマンション、愛犬が加わって生活スタイルが変わり、思い切ってリノベーションすることに。 キッチンを対面式にしてリビングダイニングと一体化。さらにリビング隣の和室を洋室に変えてフラットにつなげ、全体に広々とした空間を作りました。 …
年齢を感じさせる木々に囲まれ、鎌倉らしい森の中での計画。木々や花々が接近するこの住宅は、景観に寄り添い、あまり目立たずひっそりと佇むようにありながら、威風堂々とした姿であるべきであり、現存する緑を極力残す計画となった。あたかも、森の中の別荘…
南北をビルに挟まれた薄暗い土地に、快適に住める住宅を設計いたしました。 ビルからの視線をカットして、プライバシーを維持しながら、各部屋が明るくなるような設計にしております。
子供が伸び伸びと家の中でも走り回れる家を設計してほしいということで回遊型のプランを提案しました。 平面的な回遊性だけでなく、登り棒を利用した立体的な回遊性も考慮したプランで、親の目を引きたい子供の心理を引き出す設計です。 また、リビング…
横浜に住みたいから。ちいさな土地で容積率も低い時、あの手この手で広さを稼ぐ! https://www.takizawasekkei.com/myhome
神奈川県横浜市の都市化され隣家に囲まれた、南北に細長いちいさな敷地。 不足する収納スペースを一気に解決するには蔵収納の採用が必要で、採光は隣家の屋根の上を飛び越して呼び込み、通風には中庭が必要でした。 これらの全てを、使い勝手にもデザイ…
傾斜地に建つ、RC造の住宅です。家族4人の若い世代が住んでいます。 設計コンセプトは、主婦の動線が効率よくなることと、プライバシーとセキュリティを守れる空間をテーマにしました。
神奈川県相模原市の麻溝台に建つこの家は、70代夫婦と娘2人のための住宅の建替えである。 西面道路で南北には住宅が建ち、東には畑を介して“木もれびの森”と呼ばれる散歩道がある。施主の要望は、家族で集まれるスペースは小さくても良いので、それぞ…
東京都大田区の住宅地に家族5人と将来のお母様の為の住まいが完成した。東京の住宅密集地にあるこちらの住まいでお施主様が求めたのは、開放感のある暮らし。外の景色には限りがあるため、家の中に開放的な空間をつくり、そこに外部からの光を取り入れその場…
プライベートな中庭のある平屋の住宅の計画です。浮島のようにキッチンやリビングを配しています。 中庭を中心にダイニングキッチンやリビングをゆるやかに繋いでいます。 必要な機能をコンパクトにまとめて費用を抑える計画としています。
北海道の住宅街で平屋住宅の設計を手がけました。外観は落ち着いた色合いのとし、周囲の景観にも溶け込みむようデザインしています。 又、施主様が大事にされている車がかっこよく際立つよう、外観デザインに配慮しました。 ビルトインガレージは屋…
北摂での新築計画です。 施主様のたっての希望で北側に開口を設けて、景色を楽しめる書斎を設けました。 LDKと廊下・階段の間は建具を設けて、空調の効きを良くすることと、書斎でオンライン打合せや通話をして問題ないよう、音対策に配慮しました。…
ブラウンを基調にチョイスし、インテリア全体を落ち着いた雰囲気に纏めています。住みやすさにもこだわり、随所にさりげない収納スペースを設けています。
LDKの中心に存在感のあるキッチンを配置。リビングの両端に吹き抜けを設けいつでも家族の存在を感じられるリビング。照明や手すりのテクスチャにも拘りました。
木造枠組壁構造3階建 中央に階段を置き、各階2戸合計6戸の集合住宅 各階2戸合計6戸の計画と賃貸収支提案。無駄を排した効率的な提案と宅地建物取引士の資格も活かし、周辺の賃貸実情もあわせて、計画を提案しています 最近の賃貸事情は、ウェブサ…
この計画の特徴は、まずT字型の敷地にある。 繁華街近くの住宅街に位置し、T字の足の部分が東側の道路と接している。この細い部分を2階建てエリアとし、1階にはサロンを設けた。 ファサードは、この建物のボリュームを想像させない、品ある…
リビングの南側、西側、北側の3方向を屋根付きテラスが回る既存の住まいに対し、その内側にもインナーテラスを入れる提案をしました。挿入したインナーテラスが外のデッキと板張りの室内とを緩やかに繋ぎ視覚的な広がりと生活に奥行きを与えるとともに空間と…
玄関とLDKの天井を木目調にすることにより、住まいの重要なポイントで暖かい木の温もりを感じられます。また、デザインに統一感が生まれより広くまとまりのある室内空間を演出します。玄関クロークをはじめとした多彩な収納を備えています。
インテリアを北欧カラーでコーディネート。シンプルながらカラーや模様にこだわり、存在感のあるシャンデリアも馴染むスタイルです。
計画地は大阪府内の旧家で、母屋の建て替え計画である。 門や蔵を備えた敷地は300坪ほどあり、戦前から残る正門は昭和初期の佇まいを残す。 広い敷地を十分に活かすため、「H型プラン」を提案した。 北棟と南棟が距離をとり、動線部のみで繋…
郊外に建つ専用住宅。 モノトーンなガルバリウムの外壁に天然木の温かみをプラス。 ファサードは高さを抑えた緩勾配屋根で、建物の間口をより広く見せてくれます。 一階は道路側の開口部を極力少なくし、プライバシー性を高めています。 ”コノジ”とは”…
恵まれた敷地条件の中で、各種機能の屋外スペースを区画しながら、まとまった建築として、機能的な家事動線や収納スペースの確保等に十分留意した計画である。 2階南面するテラスに連続する中庭やロフト的な収納スペースを持つ寝室群、南側庭から北側サー…
八尾・信貴山麓の田園地帯が広がる中、田畑開発地のかなりの密集地内での計画である。 夫婦揃ってお仕事をされ、家での時間が少なく、家事作業動線の機能性を第一とする。台所廻りを中心とする家事動線のまとまりと浴室廻りを中心とするそれら、それぞれで…
北欧のアンティーク家具を取り扱う施主のためのリノベーションです。リビングの横に和室があるような普通のマンションの間取りを壁を壊して一室にし、素材感や開口の高さを整えていくことでデザインの統一を図りました。壁のラワン合板はアンティークのチーク…
マンションの一室のフルリノベーション。 3LDKのプログラムを10年〜先までの家族構成の変化にも対応できるよう再構成し、水回りも含めた全面改装を行った。 明度の高い玄関・廊下を通して→明度を抑えた色合いの寝室・書斎・洗面室&バス…
周囲を建物に囲まれ条件が難しい中で、プライバシーを獲得しながら、採光通風の良い=夏涼しく冬暖かい家を検討した。広がりと快適性を確保しようとする中で、コの字同士を隙間を空けてはめあった「すきまばめ」の断面により、光と風を立体的に導く形が導かれ…
南、東、西の3面道路に面した約52坪の建築地に 2階のスクエアなボックスが1階から全周跳ね出した外観デザイン。 車2台分のオープンガレージや 2階の生活空間に日用品や手荷物を容易に搬送できる 小荷物占用昇降機を設けたお住まいです。