北側と西側は隣家、南側に両端の高低差が1.5m程ある坂道の道路。 東側は隣家の通路に面しており、わずかばかり開放性のとれる場所。 ほんの少し小高い丘の上に建つ立地の特性を活かし、家族が集まる場所(LDK)を2階に設えました。 住宅が密…
設備機器を全て変更し、2室を1つのLDKにリノベーション。 見せる収納と見せない収納というキーワードを元に設計
「ルーバー天井」が印象的な、マンションのリノベーションです。 本来、外部で使うルーバーを室内に設置する事で、外部にいる様な空気感を感じ、テラスの様な皆がいる場の雰囲気を持つリビングを設計しました。外部にあるはずのルーバーを室内に設置す…
限られたスペースで居住空間と収納力を両立した立体デザインの単身者向けアパートメント。ロフト部分へ繋がる階段部分や、ちょっとしたスペースも収納として活用し、住みやすく、収納しやすい、また立体を活用したデザインで広く見えるようにも工夫されていま…
都市部の狭小地に建てられた本物件。コンパクトながらあらゆるデットスペースを収納として活用し、実用性も高い狭小デザインを実現しました。土間収納や、ウォークインクローゼットなど、あえて戸を設けないことで広く見せる工夫をしています。
奥行きのある4階建てフルリノベーションを施工しました。 立地の関係で両サイドに窓が取れず、玄関側と裏側から採光と通風を確保し、浴室は洗濯室からの窓で明かりが入るようになっています。 露出天井、インナーテラスなど、空間的にも視覚的にも、ま…
白で統一された外観で、囲まれたウッドデッキでプライベートも守ります。LDK吹き抜け部分にはデザイン的にも印象的な渡り廊下を設けました。
玄関に印象的な外壁と一体型の庇を設置し、重厚感のある雰囲気を演出。内装は木目調でデザインを統一しナチュラルなスタイルとなっております。居室の一室には壁のないクロークを造作し、収納も豊富です。
リビングには2箇所に屋外用タイルを施工。デザイン的な重厚感を与えるのはもちろん、調湿効果もある自然素材を採用しています。キッチン背面の”隠せる収納”も余計な視覚情報を省き居住空間を広々と演出します。
お子様の自立に伴い、間取り変更。リビングの隣の部屋の壁を取り壊し、LDKをサイズアップ。壁面収納を備え”見せる収納”や、洗面スペースに棚を取り付けました。
リビング部分にはユーティリティカウンターを設け、様々な用途にお使いいただけます。お子様の勉強スペースであったり、ごちゃごちゃしがちな電話やWi-Fiルーター置き場など、ライフスタイルに応じて使い分けが可能です。
キッチンカウンターの上部に造作収納を取り付け"見せる収納"を、またキッチン背面にカップボード・ストレージを設け、用途に沿って様々な物を収納することが可能です。
傾斜地を雛壇上に造成する、開発エリアの上方の一角を敷地としている。この傾斜地のもつ眺望や開放感、吹き上げるように下から上へ流れる気持ちの良い風を、周囲に家が建て込んだ後にも強く実感できる家となることが望ましいと考えた。 1階に個室と水周り…
リビング・キッチン周りや各居室のロフト・ウォークインクローゼット、可動式クローゼットなど、様々な工夫ある収納で生活空間にゆとりが生まれます。
吹き抜けのあるリビングからロフト部へ上がる梯子が、リビングの個性的なデザインを演出。各部にアクセントとなる素材を用いています。
LDKの折り上げ天井が目を引く本物件。キッチンにはストレージを備え収納力も豊富です。外壁は総タイル貼で意匠性と機能美に優れた外壁です。
狭小地に建てられた本物件はコンパクトに機能美をスッキリとまとめた”ユーティリティデザイン”ハウスです。スペースを有効活用し各室収納はもちろん、納戸・カップボードも備えました。
LDK収納・キッチンクローク・居室直結ウォークインクローゼットなど、「住む」ということをとことんイメージして随所に大容量収納を設け、居住後のスッキリ感を追求しました。
清潔感のある「ホワイト」をベースに木質感を感じられる素材を散りばめ、明るく落ち着ける空間を構成しています。所々に遊びゴコロのある装飾を施しているのも、日々の暮らしにちょっとした余裕をもたらします。
鉄骨階段と吹抜けで開放感の溢れるリビング。土間収納の可動棚や、アクセントクロス、各居室の窓デザインなど、日常にさりげないアートを感じられるよう設計しました。