建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa

みんなの家づくりノート

新しいノートを書く

家づくりの記録、楽しみ、悩みなど投稿してみませんか?
ユーザーとコミュニケーションしたり、専門家からアドバイスがもらえるかも!

賃貸。駅近徒歩30秒
昨日は「家のつくり方の学校」の開講日でした。ライフプランクラスの第1回がおこなわれました。
台風が過ぎ去ったあとの第1回、足もとが悪い中お集まりいただきありがとうございました!&初回授業お疲れさまでした!

【受講者の皆さんにご連絡】
第2回に向けての宿題のシートを以下からダウンロードしてください。
https://www.dropbox.com/sh/ad719cu1imhx9b4/AACOmGOB8gF3PHj8FEitdRkva?dl=0

こちらに自分の未来年表(ライフプラン)を書き込んでみましょう。
次回以降はご自身の未来年表をもとに、実際の間取りや空間について具体的に考えていきます。
#家学 #ライフプラン
※家づくりノートへの投稿は公開されます。宿題に関してはプライベートなこともあるでしょうから、支障のない範囲でお願いします。昨日の感想などあればぜひ!
屋根裏部屋に寝室を作りたいです。
今住んでいる賃貸も、三角屋根の9畳程度のロフトを寝室にしています。
天窓から差し込む光で朝起きて、1日が始まるのは清々しく、とても気に入っています。

しかし!! 問題は、夏場の「暑さ」…!!
この問題解決する方法はあるのでしょうか??
現状、天窓を遮光カーテンで塞いで、熱がこもらないようにし、日中過ごす時はエアコンを付けている状況…

今後、家を持つとして、日光を気持ち良く浴びつつ、夏場涼しく、冬も快適にするための、家づくりの工夫はあるのでしょうか。
#屋根裏部屋 #寝室 #天窓 #暑さ対策 #ロフト #日光浴
KEICOさん

ロフトは、季節が良ければ、とっても気持ちいですよね。
でも夏場は、どうしよもないくらい暑いです!

特に賃貸だと、南側に窓があることが多くて、、、

やっぱり天窓は北側向きにしてあげたいですし、断熱もしっかりしたいところです。
新築ならこのあたりは注意して下さいね。

エアコンは、吹き出し口が下にあるものが多く、あったかい空気はロフトに溜まってしまうので、一生懸命エアコンを掛けても、上の空気はなかなか冷えないものです。

簡易に、処理をするならば、サーキュレーターで、空気を回してあげてください。
お金を掛ければいろいろできますが、空気を回すだけでもかなり違いますよ。逆に冬は、ロフトがあると下の方が寒くなります。ロフトはポッカポカです。

『断熱』と『日差しの調整』と『風通し』に気を使えば、快適に家を広く使えます!!
参考にどうぞ!!!
2016年 8月23日 15:15
ハーミットクラブ一級建築士事務所さん、ありがとうございます!風通しについては、今の賃貸でもなんとかできそうですね!
2016年 8月23日 15:24
まだまだ先のことになりそうですが、家を持つ時はやっぱりロフトを活用したいなと思っています。ネットや雑誌でも快適そうなロフトの写真はよく見るんですが、実際の住み心地はどうなんだろうといつも疑問でした。実際、戸建て物件の撮影の仕事で、ロフトの撮影となるといつも汗だくなので(> < ;) やはりいろんな条件が必要そうですね!専門家のご意見が聞けて嬉しいです!ありがとうございます!
2016年 8月23日 15:29
レオ様
こんにちは。ご返事いただきありがとうございます。金谷です。
どういうわけかこのシステムですと、いただいたお返事に返答することができないようなのです。補足したいことがありますので、こちらに返答させていただきますね。(しかも400文字制限なので分けて投稿します。)
まず工事費用について。
ざっくりした予算計画をするときに「坪単価」という指標を用います。坪あたりの工事費用の目安になります。
平屋で関東ですとコメントさせていただいた「一式工事請負契約」を一般的な工務店さんにお願いすると、
最低でも坪70万〜75万/坪くらいかかります。
(2階建の建物に比べて平屋は基礎と屋根が広い分割高になるという統計です。)「山の家」の場合、私の同級生が棟梁をやっているということで工事手配を含めた常用方式の見積もりでだいたい坪60万ほどでした。
2016年 8月22日 11:01
ご親戚の方が200万から300万ほど安くなるとおっしゃっているのは、ちょうどこの差額(70−60=10万/坪 30坪程度×10万=300万)でおよそ話は一致しますので、
おそらく今回も60万/坪で工事が可能と考えられます。
25坪程度が可能とコメントした理由は、1500万÷60万/坪=25坪となるからです。
2016年 8月22日 11:02
 
次に広さについてです。
35坪の内容を掘り下げてみると強ち無理では無いかもしれません。3人住まいですと例えばマンションで考えてみると、2LDKで22坪が一般的です。
これに客間を6畳(3坪)が必要とした場合を加えて25坪というケースが考えられます。
私の実家は農家で、私の兄と両親の3人住まいです。
いま思い出すとちょうど35坪でした。
3人住まいなのにどうしてこんなに広い必要があるのだろうと疑問でしたが、なるほど、農家なので作業着や洗濯物が多い、自家用農作物を保管する食品庫がある、
自営なのでちょっとした事務スペースがあるなど、35坪をほとんど使い切っていました。
ですがこれをさらに掘り下げると、
実は日常の住生活に必要な広さは25坪で10坪は農家ならでは使い方をしているようです。
では10坪の部分に、快適な住宅と同じスペックの仕様が必要かと言いますと、その必要は無さそうです。
2016年 8月22日 11:03
レオ様の想定されている35坪の広さの内訳と合致しているかはわかりませんが、
推測で失礼しますが、実は日常的な暮らしに必要な部分は25坪ほどで、10坪ほどはその他の用途なのかなと、
そうした場合、10坪はスペックをぐんと下げてしまうという方法も考えられます。
土地が300坪あることを最大限利用しない手はないので、
母屋25坪、離れ10坪という方法もあります。

母屋25坪を住宅仕様で坪60万とし、
25坪×60万/坪=1500万

離れ10坪を仕様を下げて坪30万が可能と考えられます。
10坪×30万/坪=300万

合計1800万ですと、少し可能性が見えるのではないでしょうか?
2016年 8月22日 11:04
おすすめの家づくりノート
  • ふふ
    自らプランニングしてみる。 いろいろ要望はあるけれど、キリがないので 優先順位を決める。 ①狭くても4部屋+LDK ②並列2台駐車場確保 ③プライバシーと...
  • 浪人
    浪人「屋内環境が平穏で安心安全な老後住宅」プロジェクトからご応募いただいた方々あてです。21社からご応募いただきありがとうございました。 1社からご辞退...
  • TAKA
    倉庫のような大空間を贅沢に使った家。最近よく聞く 巨大木造建築に憧れる❗ #木造建築の可能性 #自然素材 #Warehouse
この機能を利用するには、SuMiKaの会員登録が必要です
SuMiKaに登録すると、家づくりの疑問や悩みを建築家に相談できたり、建築家と1対1で直接メッセージをやり取りできます。理想の家づくりを叶えるために、ぜひSuMiKaをご利用ください。
いいね!した人
閉じる