新築戸建て
中古戸建て
中古マンション
リノベーション
水まわり設備
インテリア
二世帯・三世帯
DIY
耐震補強
断熱・気密
コンパクト住宅・狭小住宅
ローコスト住宅
平屋
店舗・店舗併用住宅
ガレージ・ガレージハウス
小屋・離れ
自然素材
ペットと暮らす
賃貸・民泊
アトリエ
もっと見る
SuMiKaとは?
ログイン・会員登録
建築家と出会う SuMiKa
新築戸建ての建築事例、Q&A
コンパクト住宅・狭小住宅の建築事例、Q&A
2メートルの石積みの上の土地の基礎工事
建築家と出会う SuMiKa
家づくり相談
新築戸建ての質問
コンパクト住宅・狭小住宅の質問
2メートルの石積みの上の土地の基礎工事
家づくり相談
2018年 8月19日
新築戸建て
コンパクト住宅・狭小住宅
回答
3件
役にたった回答
3件
2メートルの石積みの上の土地の基礎工事
りなまま
兵庫県
2メートルの石積みの上の21坪の土地
を購入し、2LDKの家を建てたいと考えています。杭打ち等基礎工事にかかる費用はどの位なのでしょうか?
専門家の回答
3件
アース建築工房
相談者が役に立った
2018年 8月19日
こんにちは。
まずは地盤調査を行って、支持層(地盤の安定した部分)の深さがどれくらい
なのかを調べないと金額は出ないのが現状です。
仮に2mの深さを「地盤改良」した場合は、建物が2LDKと小さいので150万円
~200万円位かと思います。
ただ1mを超える盛り土は「宅地造成法」によって、擁壁の安全管理が必要に
なると思うのですが、その辺りを不動産屋さんに確認した方がいいと思いま
す。
参考にして下さい。
アース・アーキテクツ一級建築士事務所 鷲巣(ワシズ)
この専門家のプロフィールを見る
有限会社ツルサキ設計
相談者が役に立った
2018年 8月19日
基礎工事は建築工事なので建築工事で考えると良いです。
住宅の場合は地盤改良が多くあります。
ソイルセメントとして
21坪の土地。建蔽率が60%≒12坪
≒110万円程度かなと思いますが、、、
注)
地盤の悪いところの深さによって改良長さが決まりますので
調査をしないとしっかりとした数字は出ないでしょう。
この専門家のプロフィールを見る
この専門家に資料をリクエスト
一級建築士事務所 Coo Planning
相談者が役に立った
2018年 8月20日
はじめまして。
施工しやすさや、石積みヨウヘキからどれくらい計画建物の距離があるのかにもよりますが、
古い石積みヨウヘキの安全性を考えると、鋼管杭での施工を提案されるかもしれません。
計画建物の建築面積、地盤調査の結果による改良深さにより金額が決まりますが、
私であれば、地盤改良工事費のみとして、100万円と少しを予算に入れたいと考えます。
参考まで。
一級建築士事務所 Coo Planning 中尾彰良
この専門家のプロフィールを見る
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「2メートルの石積みの上の土地の基礎工事」をfacebookでシェアする
関連する家づくりカテゴリー
新築戸建て
コンパクト住宅・狭小住宅
おすすめ
同じカテゴリーの他の相談
新築戸建て コンパクト住宅・狭小住宅 ガレージ・ガレージハウス 収納充実
回答
1件
回答受付中
2025年7月10日
間取りについて
HMとのやりとりである程度間取りが固まってきたところです。 考慮漏れや改善箇所等がないかご意見いただけると大変助かります。 【条件】 ・家族構成(父、母、長男、次男) ・準防火地域のため3...
新築戸建て コンパクト住宅・狭小住宅
回答
2件
回答受付中
2025年7月9日
2階建て注文住宅の間取りについて
2階建ての注文住宅の間取り診断をお願いします。 LDKは18畳で、リビングは網掛け部分が吹き抜けになる予定です。 LDK側が南向きですが、道路が近いため掃き出し窓を付けたくてもつけれないので、南側...
新築戸建て コンパクト住宅・狭小住宅
回答
0件
回答受付中
2025年7月5日
コの字型の階段の割り付け
階段の割り付けについてアドバイスいただきたいです。 間取りプランでは4段廻り45/45/45/45度になっています。 添付図のように、最初の1段目は飛び出しており、階段下のトイレになります。 ...
新築戸建て 平屋 コンパクト住宅・狭小住宅
回答
1件
回答受付中
2025年6月30日
間取り(平家)について
はじめまして。 母と娘(5歳)の2人暮らしです。 土地の関係で大きさや外枠は変えられず試行錯誤しております。 今回もう少しどうにかならないかな、と思っているのがキッチンから水回りのアクセ...
新築戸建て 平屋 コンパクト住宅・狭小住宅
回答
0件
回答受付中
2025年6月30日
平家間取りについて
はじめまして。 母と娘(5歳)の2人暮らしです。 土地の関係で大きさや外枠は変えられず試行錯誤しております。 今回もう少しどうにかならないかな、と思っているのがキッチンから水回りのアクセ...
新築戸建て コンパクト住宅・狭小住宅
回答
2件
2025年6月22日
間取りについて
間取りについて困っています。2×4工法です。この間取りで進めたかったのですが建築会社から構造上(梁のかけ方)難しいと言われてしまいました。リビングを狭めるか階段を玄関横東側に持ってくるかどちらかと言わ...
新築戸建て コンパクト住宅・狭小住宅
回答
2件
2025年6月13日
間取り相談
1階トイレ位置について悩んでおります。 以下希望を踏まえて提案された間取りがリビングトイレになっております。2つ扉にする工夫はしているもののやはり悩みます。他に良い案はないでしょうか? 希望 ...
新築戸建て コンパクト住宅・狭小住宅 太陽光・太陽熱
回答
3件
2025年6月11日
3階建の間取りについてご意見
3階建の新築戸建てです。 添付図あり。 カースペースが、前面道路(西)に面しています。 南側は、東にある旗竿地の竿部分で、共有使用可能です。 1階の洋室6畳は、採光基準クリアのためこの位置にな...
新築戸建て コンパクト住宅・狭小住宅 ローコスト住宅
回答
2件
2025年6月7日
土地35㎡、準防火地域、新築戸建の費用について
東京都23区内 近隣商業地域 建ぺい率 80 容積率 300 2種高度地区 準防火地域 35㎡ の土地を購入予定です。 建物予算:~1800万で 3階建て 2世帯住宅のように...
新築戸建て コンパクト住宅・狭小住宅
回答
4件
2025年5月31日
2階リビングの階段について
3階建の新築一戸建てを考えています。 2階リビング、バルコニーなしのため、大型家電搬入(特に冷蔵庫)が階段からになります。 U型階段で、1→2階、2階→3階を同じ位置に重ねて配置した場合、...
もっと見る
悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら
専門家に質問・相談する
作りたいものが決まっている方はこちら
専門家を募集する
新築戸建てQ&Aランキング
1
基礎の立ち上がりの高さ
2
法22条区域(延焼ライン内)の外壁ガルバリウム鋼板の下地について
3
準防火地域の新築3階建て、代替進入口として使用できるサッシについて
4
レッドゾーンがある敷地での新築について
5
土留擁壁がコンクリートブロックでされています
6
1つの土地に2建建てれる?
7
建物から1mほど離れた8m程度の100V電柱の電磁波影響について
8
土地の契約完了前の確認申請ならびに確認申請済証の取得について
9
木目調の軒天。後悔しております。
10
前面道路幅3mの土地について
コンパクト住宅・狭小住宅Q&Aランキング
1
基礎の立ち上がりの高さ
2
建物から1mほど離れた8m程度の100V電柱の電磁波影響について
3
階段・吹き抜けの幕板について
4
土地35㎡、準防火地域、新築戸建の費用について
5
断熱材の厚みについて
6
3階建の間取りについてご意見
7
5人家族(息子3人)、27坪の土地(建蔽率60%、容積率160%)には2階建てか3階建てか
8
ビルトインガレージを延床面積へ算入する方法につきまして
9
隣家の下水管が通る土地について
10
木造の広いリビングの限界
総合Q&Aランキング
1
井戸のあった土地は大丈夫でしょうか
2
水道引き込みについて(一敷地に2本引きた...
3
基礎の立ち上がりの高さ
4
通路橋にかかる概算費用
5
法22条区域(延焼ライン内)の外壁ガルバ...
6
土留擁壁がコンクリートブロックでされてい...
7
準防火地域の新築3階建て、代替進入口とし...
8
レッドゾーンがある敷地での新築について
9
1つの土地に2建建てれる?
10
海沿いの住宅(ガレージハウス)建設につい...
新着Q&A
図面最終確認内容の相談
間取りについて
古民家フルリノベーションについて
間取りについて
2階建て注文住宅の間取りについて
排水路について
賃貸長屋ガレージハウス 30坪の土地
コの字型の階段の割り付け
都内 建物面積250平米戸建てのリフォー...
間取り(平家)について