建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

LDK横トイレの防音について

現在、狭小地で3階建を検討中です。
2階のLDKに面して手洗いのみの造作洗面とトイレを設置予定です。

トイレからはアウトセット引き戸、開戸を経てリビングにつながる予定です。

この間取りではトイレとLDKが壁一枚で接しており、音が漏れないか気になっております。

質問は、以下2点です。お手数ですがよろしくお願いいたします。
①トイレの音が気になりますか?
②トイレの音が気にならないようにする対策はどのようなものがありますか?(二重壁にするなど)
  • LDK横トイレの防音について

専門家の回答

3件

2025年10月17日
ドアにパッキン入れることです!
それから吸音仕上げ=とすべきです。トイレドアを引き戸を辞めて密閉度高くしてください!アンダーカットを辞めて吸気排気を専属させて設置してください!
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2025年10月17日
カメラ2様

初めまして、アトリエシーユーの竹石と申します。

今回のご質問ですが、私の経験上あまり問題ない良い間取りと思いました。
ただしご指摘のとおり壁の遮音性はあげた方がいいと思います。

壁の中にグラスウールを充填し、せめて石膏ボードをトイレ側だけでも二重に貼るのが良いと思います。
一番気をつけていただきたいのが天井裏です。
天井裏を通して意外に音は伝わります。
壁(石膏ボード)を上階の梁まで貼り伸ばせば、
壁の遮音性能を上げた意味があります。

株式会社アトリエシーユー一級建築士事務所
竹石明弘

矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2025年10月22日
初めまして。クサノユカリ建築設計室と申します。
京都で活動している設計事務所です。

ご質問の件ですが、できればトイレを左右反転して、
排水経路とリビングとの距離を少し取れるとよいですね。

その場合、ドアの干渉を気にされているのかと思いましたが、
どちらも引き戸にする、もしくはトイレを開き戸にするなど、
いくつか選択肢がありそうです。

なお、二重壁にしても音を完全に遮ることは難しいため、
できるだけ距離を取るか、別の階に配置することも
検討されると良いと思います。

ご参考になれば幸いです。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「LDK横トイレの防音について」をfacebookでシェアする

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら