古家付き土地の購入を検討しております。
不動産屋さんが調べたところ、隣家の下水管が既存建物の下水管に合流する形で公共下水につながっている事が判明しました。
二つの建物は同時期に建てられた家で、昔は下水に接続できる本数が限られていた為、こういう形式で接続するしかなかったそうです。今は制限がなくなったので、通常は建て替え時に移設していると聞きました。
建物は築42年の木造2階建てで、リノベーションもしくは建て替えを考えております。
リノベーションの場合は下水管はそのまま、建て替えの場合は移設をお願いしようと考えています。
ただ敷地面積が約12.5坪とかなり小さく、隣家も同規模の為、隣地への完全移設は隣家も建て替えないと難しいかなとも思います。(敷地境界から隣家の壁までは15cm位でしょうか)
また移設できない場合は建て替え時に何かしら制限されるのではないかと懸念してます。
お聞きしたいのは、
1、既存の下水管の使用を継続したばあいに、何かしらのリスクはあるかどうか
2、下水管の移設は可能かどうか、またその費用はいくら位か
3、建て替えることは可能かどうか
4、その他の対応策があるかどうか、またどのようなリスクを考慮すべきか
場所は東京23区内
敷地面積約12.5坪、間口約4.2mで幅6mの西側道路に接道してます。
用途地域は第一種中高層住居専用地域(60/200)の第二種高度地区になります。
相場よりも若干安く、利便性も高いので前向きに考えているのですが、何かアドバイスを頂けましたら幸いです。
不動産屋さんが調べたところ、隣家の下水管が既存建物の下水管に合流する形で公共下水につながっている事が判明しました。
二つの建物は同時期に建てられた家で、昔は下水に接続できる本数が限られていた為、こういう形式で接続するしかなかったそうです。今は制限がなくなったので、通常は建て替え時に移設していると聞きました。
建物は築42年の木造2階建てで、リノベーションもしくは建て替えを考えております。
リノベーションの場合は下水管はそのまま、建て替えの場合は移設をお願いしようと考えています。
ただ敷地面積が約12.5坪とかなり小さく、隣家も同規模の為、隣地への完全移設は隣家も建て替えないと難しいかなとも思います。(敷地境界から隣家の壁までは15cm位でしょうか)
また移設できない場合は建て替え時に何かしら制限されるのではないかと懸念してます。
お聞きしたいのは、
1、既存の下水管の使用を継続したばあいに、何かしらのリスクはあるかどうか
2、下水管の移設は可能かどうか、またその費用はいくら位か
3、建て替えることは可能かどうか
4、その他の対応策があるかどうか、またどのようなリスクを考慮すべきか
場所は東京23区内
敷地面積約12.5坪、間口約4.2mで幅6mの西側道路に接道してます。
用途地域は第一種中高層住居専用地域(60/200)の第二種高度地区になります。
相場よりも若干安く、利便性も高いので前向きに考えているのですが、何かアドバイスを頂けましたら幸いです。