建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

土地を見て図面を想定するときに考慮すべきポイント(RC構造で柱の太さや壁の厚さ等)

お手数ですが以下よろしくお願い致します。

港区白金、赤坂、麻布、南青山及び横浜市に
土地面積20坪~30坪(港区)~60坪(横浜市)
建蔽率60%、容積率200~300%
の土地を探して住宅を建てることを考えています。
土地の出物を見て、敷地毎に面積に応じてどこまでの建物が建つのかを、間取りソフトを用いて、ラフにシミュレーションしており、何処までのことができるのかを把握して、何が必要かを割り出し、必要な時にすぐ動けるように準備をしており、現在以下のような想定になっており、以下の疑問点があります。
その他、考慮しておくべきことがあればご指摘頂ければと思います。

ビルトインガレージ、2世帯住宅等収容力に余裕がある住宅を考慮しております
ホームエレベータの導入(準備工事含め)も考慮して、
RC構造、地上3~4階、地下1階を想定しています
昨今の地震の多さも考慮して、可能な限り耐震性を上げておいて、長期にわたり世代を超えてリフォームなどで住めるような建物を考えております

隣地斜線、道路斜線、北側斜線、接する道路幅による最高容積率、隣地との最低距離50cmに間違いがないものと仮定して、以下の疑問点があります。

1)柱の太さはどうすればよいのか?
構造計算が必要との事ですが、3~4階で20~30坪の土地の建物だと、おおよその箱の形が決まってくるでしょうし、4隅か隅に近い位置に合計4本配置することになり、スパンも許容範囲内に決まってくるので、おおよその太さが割り出せると思いますが、どれくらいになるでしょうか?
ネットで調べた限りでは、3階建てまでなら500mm×500㎜でよいとの話がありますが、4階建て以上になると情報が乏しく、7階建て以上も想定した800㎜×800㎜必要との情報しか出てきませんでした。
http://kouhou.nomaki.jp/3f.html
ビルトインガレージの導入も考えており、2台並列で6~7mの開口が必要になりそうです。
特に狭小住宅の場合、柱の太さの違いが可能になる間取りに大きな影響を及ぼすので、想定するうえで是非とも知っておきたいのです。
60坪の土地で3台並列を考える場合8~10mの開口は必要になりますが、この場合の太さはどうなるでしょうか?以下のサイトだとY軸で13mのスパンまでは行けるようですが。60坪敷地40坪建坪の場合の目安となる柱の本数も含めて教えて頂けたらと思います。
http://www.rs.tus.ac.jp/k-lab/Repository_RC_span.html

2)外壁の厚さはどの程度で計算すればよいか(1)にも関係して)
ラーメン構造で想定していますが、外壁に耐力壁を導入して、外壁方向の柱を細くすることも考えております。
ビルトインガレージ側は、最大6~7メートルのスパンで開口が必要になるので、車の出入り軸と垂直方向の柱の幅は太くなると思います
外壁は150㎜~200㎜を考えていますが、厚さによる防音性等性能の違いについてもご助言いただけると助かります。
http://kouhou.nomaki.jp/rc-kabesiki.html
3階建てなら、厚さ180㎜×600㎜の部分があれば耐力壁にもなりそうですが
壁式構造の導入はビルトインガレージ2台並列を想定した場合6~7メートルのスパンが必要になるので、少なくともシャッターの開口側は無理だと思いますがどうでしょう?

3)今後の進め方について(土地探し、設計、施工等)
土地の取引等は、レインズ情報等一般には出回らないものがあり、業者等専門の方でないと難しい面があると思いますが、おおよそのイメージ、必要な制約条件が固まった段階で建築士さん等に、土地探しも含めてお願いした方がよいでしょうか?
また、RC建築に関しては、戸建て住宅用の大手ハウジングメーカーも少なく、どの業者に頼むか等、一般人には良しあしも含めて難しいと思いますが、どのようにするのが良いでしょうか。一番良いのは、仕事等で取引や利害関係がある大手ディベロッパーに任せるのが確実だとも聞きますが、若いうちは難しいような気もします。全体的に家づくりの進め方についてのご助言もあればお願いいたします。

専門家の回答

5件

2018年 1月24日
ももんがさま

港区白金の設計事務所:前田敦計画工房の前田と申します。
弊社のお近くの土地をイメージされていらっしゃるようなので、ぜひお力になれればと思います。

構造的な条件につきましては、しっかりした構造設計事務所とタッグを組んで取り組みますので、プランに応じて柱、壁、梁の大きさ、鉄筋の配置等を設計していきますので、まずは、より良い条件の土地を探すところから検討すべきだと思います。

ご希望のエリアは坂の多いエリアでもありますので、ガレージに適した条件で探していくことになります。おおよその予算等も含めて具体的にご相談ください。

弊社は大手不動産会社との提携により、土地探しの段階からサポートさせていただいておりまして、一昨年から3件ほど夢の実現をお手伝いさせていただきました。

ももんがさまのお力になれれば幸いです。


■前田 敦 / atsushi-maeda   
 一級建築士事務所 前田敦計画工房 / mac-atelier
〒108-0072 東京都港区白金2-1-1 パセオ三光坂408
TEL : *****
FAX: *****
mobile:*****
URL: www.mac-atelier.com
mail*****telier.com
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2018年01月25日

ももんがのプロフィール写真

前田 敦様
ご回答ありがとうございます。
土地は一つとして同じものがないので、ある程度必要条件が決まった段階で考え始めたいと思います。
特に坂が多いエリアなので、地下室が車庫にできればメリットはある等面白いものができる可能性はありますが、反面地形の制約でできると思っていたものができない可能性があり、出物を探したり待つことも含めて、プロの方に相談させていただきたいと考えております。
また、構造計算や梁等、デザインまでは素人では容易に手が出ませんので、ラフなシミュレーションである程度まとまり次第、こちらも相談させていただく予定です。
ホームページなど順次拝見して参考にさせて頂きます。
まずは御礼申し上げます。

2018年 1月24日
ももんがさん

はじめまして。
東京中野区で設計事務所を営んでおります。
色々ご自身で勉強されていらっしゃるとのこと理解致しました。
但しあくまでも一般論は禁物で例えばRC3階建てくらいまででしたら当社は薄肉ラーメンという構造で、木造とさほど変わらない壁厚で設計しています。
例えば
https://www.youtube.com/watch?v=k4Q7WrumRjk&feature=youtu.be
また法規制も色んな算出方法でクリアできる技術もあります。
少ない金額ではないお仕事ですので医者と同じく専門家に相談されることをお勧めいたします。

候補地のご住所、寸法の入った敷地図などをお送り頂ければ当方でアドバイスさせて頂きます。
ご連絡のほど宜しくお願い致します。

株式会社スタジオ・ノア 代表取締役 森信人
〒165-0034 東京都中野区大和町1-67-6
MT COURT 205
TEL:***** FAX:*****
URL:http:// www.s-noa.jp
メールアドレス: n*****jp

矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2018年01月25日

ももんがのプロフィール写真

森信人様
ご回答ありがとうございます。
薄肉ラーメン構造というものまでは調べ至りませんでしたが、早速色々調べてみました。
街中でよく見かけるちょっと変わったスタイリッシュなものがこれだとわかりました。
とりあえず、3階建てで、壁厚250㎜、4階建てで壁厚及びスラブ300㎜と仮定して、間取りをシミュレーションして、必要条件を洗い出してみます。
その他制約条件の回避方法に関しては、ピロティの解釈等、素人では手が出ませんので、必要条件と大まかなイメージができ次第、皆様のホームページなどを拝見して参考にしつつ、プロの方に相談するよていです。
まずは御礼申し上げます。

2018年 1月24日
はじめましてアース・アーキテクツの鷲巣(ワシズ)といいます。

一般的には表に出てきませんが、
RCの一般論でお話をしますと「大きな地震」が来た場合、ラーメン構造
の一般的な構造計算では「使い物にならなくなる可能性」が大です。
3~4階程度でしたら「壁式RC造」をお勧めいたします。
過去の地震においても「十分な耐震性能」がある事が分かっています。
壁厚は一般的には200mm+フカシ20mmで行います。

ただ「壁式RC造」の難点は上手に設計しないと、開放性が薄れて、圧迫感
が出てしまう事です。

参考にして下さい。
アース・アーキテクツ一級建築士事務所 鷲巣
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2018年01月26日

ももんがのプロフィール写真

鷲巣様
一般に知られていないラーメン構造の脆弱性のご指摘ありがとうございます。
熊本の震災のように、従来大丈夫とされていたものがダメになる可能性もあるので、費用次第ですが、可能な範囲で強度にも余裕は持たせたいと考えております。
ラーメン構造マニアではないので、妥当なものを選択したいと思います。
壁式の場合は、壁厚220mm、壁として入れる開口をふさぐリスクのある壁は最低幅450~600㎜程度でシミュレーションしてみます。
薄肉ラーメンに壁式構造が取りれられないかも考慮してみます。
ある程度概略がつかめたらプロの方へ相談する予定です。
まずは御礼申し上げます。

2018年 1月24日
ももんが様
現在は京都に本拠をうして全国で設計監理をやっておりますラウムアソシエイツ一級建築士事務所の宗本です。一昨年、広尾で地下1階地上3階200㎡のRC造住宅が完成しました。敷地が30坪です。
RC造について大変よく勉強しておられますが、40坪以下の敷地の住宅では、よほどのことが無い限り純粋のラーメン構造は行いません。それは柱型が使い勝手悪くするからです。実際には柱があっても壁の一部になって形に出てこないように計画する方が、内部空間が自由に使えるからです。構造的な制約は、外周壁に集めて、内部空間に自由を与える方法です。壁構造に近い構造を採用することが多いです。(敷地や建築形状によりますが)さらに邪魔になる梁型もださずに行う設計にしております。
さらに、ももんが様ようなグレードの住宅ですと、外断熱を採用して、躯体の蓄熱と遮音性能を高めています。
このように住宅の設計には、間取り意外に考慮すべきことが多くあります。
重要なことは、良い設計者と工務店(デベロッパーに頼んでも、工事するのは工務店です。中間費用が増えるだけでしょう)に出合うことが、結果のすべてを左右します。
自分の気に入った土地が見つかり次第、設計者を決めて、設計が完了と同時ぐらいに工務店を決める言う段取りぐらいがベストでしょう。
東京では、常に1〜2件の設計(三間茶屋で進行中)を行っていますので、いつでもご相談やお手伝いは出来ます。
また、必要であれば工務店の紹介も出来ますので、ホームページをご覧頂きお気軽に声を掛けてください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2018年 1月24日
耐震性を重視する場合、壁式構造で計画する方が一般的です。要望を拝見する限りは、壁式構造の方が適切です。スパンは6M程度までに抑えるのが、現実的なラインだと思います。7Mも不可能ではないですが、梁サイズが大きくなりすぎます。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「土地を見て図面を想定するときに考慮すべきポイント(RC構造で柱の太さや壁の厚さ等)」をfacebookでシェアする

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら