お手数ですが以下よろしくお願い致します。
港区白金、赤坂、麻布、南青山及び横浜市に
土地面積20坪~30坪(港区)~60坪(横浜市)
建蔽率60%、容積率200~300%
の土地を探して住宅を建てることを考えています。
土地の出物を見て、敷地毎に面積に応じてどこまでの建物が建つのかを、間取りソフトを用いて、ラフにシミュレーションしており、何処までのことができるのかを把握して、何が必要かを割り出し、必要な時にすぐ動けるように準備をしており、現在以下のような想定になっており、以下の疑問点があります。
その他、考慮しておくべきことがあればご指摘頂ければと思います。
ビルトインガレージ、2世帯住宅等収容力に余裕がある住宅を考慮しております
ホームエレベータの導入(準備工事含め)も考慮して、
RC構造、地上3~4階、地下1階を想定しています
昨今の地震の多さも考慮して、可能な限り耐震性を上げておいて、長期にわたり世代を超えてリフォームなどで住めるような建物を考えております
隣地斜線、道路斜線、北側斜線、接する道路幅による最高容積率、隣地との最低距離50cmに間違いがないものと仮定して、以下の疑問点があります。
1)柱の太さはどうすればよいのか?
構造計算が必要との事ですが、3~4階で20~30坪の土地の建物だと、おおよその箱の形が決まってくるでしょうし、4隅か隅に近い位置に合計4本配置することになり、スパンも許容範囲内に決まってくるので、おおよその太さが割り出せると思いますが、どれくらいになるでしょうか?
ネットで調べた限りでは、3階建てまでなら500mm×500㎜でよいとの話がありますが、4階建て以上になると情報が乏しく、7階建て以上も想定した800㎜×800㎜必要との情報しか出てきませんでした。
http://kouhou.nomaki.jp/3f.html
ビルトインガレージの導入も考えており、2台並列で6~7mの開口が必要になりそうです。
特に狭小住宅の場合、柱の太さの違いが可能になる間取りに大きな影響を及ぼすので、想定するうえで是非とも知っておきたいのです。
60坪の土地で3台並列を考える場合8~10mの開口は必要になりますが、この場合の太さはどうなるでしょうか?以下のサイトだとY軸で13mのスパンまでは行けるようですが。60坪敷地40坪建坪の場合の目安となる柱の本数も含めて教えて頂けたらと思います。
http://www.rs.tus.ac.jp/k-lab/Repository_RC_span.html
2)外壁の厚さはどの程度で計算すればよいか(1)にも関係して)
ラーメン構造で想定していますが、外壁に耐力壁を導入して、外壁方向の柱を細くすることも考えております。
ビルトインガレージ側は、最大6~7メートルのスパンで開口が必要になるので、車の出入り軸と垂直方向の柱の幅は太くなると思います
外壁は150㎜~200㎜を考えていますが、厚さによる防音性等性能の違いについてもご助言いただけると助かります。
http://kouhou.nomaki.jp/rc-kabesiki.html
3階建てなら、厚さ180㎜×600㎜の部分があれば耐力壁にもなりそうですが
壁式構造の導入はビルトインガレージ2台並列を想定した場合6~7メートルのスパンが必要になるので、少なくともシャッターの開口側は無理だと思いますがどうでしょう?
3)今後の進め方について(土地探し、設計、施工等)
土地の取引等は、レインズ情報等一般には出回らないものがあり、業者等専門の方でないと難しい面があると思いますが、おおよそのイメージ、必要な制約条件が固まった段階で建築士さん等に、土地探しも含めてお願いした方がよいでしょうか?
また、RC建築に関しては、戸建て住宅用の大手ハウジングメーカーも少なく、どの業者に頼むか等、一般人には良しあしも含めて難しいと思いますが、どのようにするのが良いでしょうか。一番良いのは、仕事等で取引や利害関係がある大手ディベロッパーに任せるのが確実だとも聞きますが、若いうちは難しいような気もします。全体的に家づくりの進め方についてのご助言もあればお願いいたします。
港区白金、赤坂、麻布、南青山及び横浜市に
土地面積20坪~30坪(港区)~60坪(横浜市)
建蔽率60%、容積率200~300%
の土地を探して住宅を建てることを考えています。
土地の出物を見て、敷地毎に面積に応じてどこまでの建物が建つのかを、間取りソフトを用いて、ラフにシミュレーションしており、何処までのことができるのかを把握して、何が必要かを割り出し、必要な時にすぐ動けるように準備をしており、現在以下のような想定になっており、以下の疑問点があります。
その他、考慮しておくべきことがあればご指摘頂ければと思います。
ビルトインガレージ、2世帯住宅等収容力に余裕がある住宅を考慮しております
ホームエレベータの導入(準備工事含め)も考慮して、
RC構造、地上3~4階、地下1階を想定しています
昨今の地震の多さも考慮して、可能な限り耐震性を上げておいて、長期にわたり世代を超えてリフォームなどで住めるような建物を考えております
隣地斜線、道路斜線、北側斜線、接する道路幅による最高容積率、隣地との最低距離50cmに間違いがないものと仮定して、以下の疑問点があります。
1)柱の太さはどうすればよいのか?
構造計算が必要との事ですが、3~4階で20~30坪の土地の建物だと、おおよその箱の形が決まってくるでしょうし、4隅か隅に近い位置に合計4本配置することになり、スパンも許容範囲内に決まってくるので、おおよその太さが割り出せると思いますが、どれくらいになるでしょうか?
ネットで調べた限りでは、3階建てまでなら500mm×500㎜でよいとの話がありますが、4階建て以上になると情報が乏しく、7階建て以上も想定した800㎜×800㎜必要との情報しか出てきませんでした。
http://kouhou.nomaki.jp/3f.html
ビルトインガレージの導入も考えており、2台並列で6~7mの開口が必要になりそうです。
特に狭小住宅の場合、柱の太さの違いが可能になる間取りに大きな影響を及ぼすので、想定するうえで是非とも知っておきたいのです。
60坪の土地で3台並列を考える場合8~10mの開口は必要になりますが、この場合の太さはどうなるでしょうか?以下のサイトだとY軸で13mのスパンまでは行けるようですが。60坪敷地40坪建坪の場合の目安となる柱の本数も含めて教えて頂けたらと思います。
http://www.rs.tus.ac.jp/k-lab/Repository_RC_span.html
2)外壁の厚さはどの程度で計算すればよいか(1)にも関係して)
ラーメン構造で想定していますが、外壁に耐力壁を導入して、外壁方向の柱を細くすることも考えております。
ビルトインガレージ側は、最大6~7メートルのスパンで開口が必要になるので、車の出入り軸と垂直方向の柱の幅は太くなると思います
外壁は150㎜~200㎜を考えていますが、厚さによる防音性等性能の違いについてもご助言いただけると助かります。
http://kouhou.nomaki.jp/rc-kabesiki.html
3階建てなら、厚さ180㎜×600㎜の部分があれば耐力壁にもなりそうですが
壁式構造の導入はビルトインガレージ2台並列を想定した場合6~7メートルのスパンが必要になるので、少なくともシャッターの開口側は無理だと思いますがどうでしょう?
3)今後の進め方について(土地探し、設計、施工等)
土地の取引等は、レインズ情報等一般には出回らないものがあり、業者等専門の方でないと難しい面があると思いますが、おおよそのイメージ、必要な制約条件が固まった段階で建築士さん等に、土地探しも含めてお願いした方がよいでしょうか?
また、RC建築に関しては、戸建て住宅用の大手ハウジングメーカーも少なく、どの業者に頼むか等、一般人には良しあしも含めて難しいと思いますが、どのようにするのが良いでしょうか。一番良いのは、仕事等で取引や利害関係がある大手ディベロッパーに任せるのが確実だとも聞きますが、若いうちは難しいような気もします。全体的に家づくりの進め方についてのご助言もあればお願いいたします。