建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

間取りにご意見をいただけないでしょうか。写真添付

お世話になります。
注文住宅にて3F建ての間取りを検討しております。
非常に狭小地で少し歪な土地で、コストも抑えたく坪数に制約があります。。。
大人2人、子供1人(0歳)の3人家族です。
気になっている点は以下になります。

1. 玄関収納にクロークと、ベビーカーを置けるスペースが欲しい。今の間取りは広すぎるのではないか。

2. Fで洗濯、たたむ、しまうを完結したい。ファミクロ、洗面脱衣が狭すぎないか。

3. 西側の窓は中途半端に置くくらいなら取ったほうがいいのではないか。

4. ZEHでC値1以下を目指しているがブロッカーになる要素はないか。
窓はアルミ樹脂複合FG-Lです。

もっとこうしたほうがいいなどアドバイスがありましたら、是非お聞きしたいです。
どうぞよろしくお願い致します。
  • 間取りにご意見をいただけないでしょうか。写真添付

専門家の回答

4件

2025年10月16日
回答させていただきます。

1. 玄関収納にクロークと、ベビーカーを置けるスペースが欲しい。今の間取りは広すぎるのではないか。
A:玄関収納は靴や傘、などご家族人数におうじた物が出てきますので、小さくて後々後悔することが無ければ良いと思います。入れる物を想定してシミュレーションをされてはいかがでしょうか。(大凡の収納物の数とサイズを想定した上で)

2. Fで洗濯、たたむ、しまうを完結したい。ファミクロ、洗面脱衣が狭すぎないか。
A:図面から法的制約制約はわかりませんが、2回外壁線に合わせて敷地境界ギリギリまで外壁を広げてはいかがでしょうか。

3. 西側の窓は中途半端に置くくらいなら取ったほうがいいのではないか。
A:階段は窓がない場合昼も照明に頼ることになるます。電気が切れた際などお困りになると思いますがいかがでしょうか。

4. ZEHでC値1以下を目指しているがブロッカーになる要素はないか。
窓はアルミ樹脂複合FG-Lです。
A:仕上仕様など必要性能を満たす設計と施工に関する契約がなされていれば、後は施工現場にてC値測定を実施するなど万全を期されてはいかがでしょうか。

以上でございます。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2025年10月17日
こんにちは。大阪の設計事務所です。
各々の質問は先の方がお答えしてますので、気になった点だけ。

・洗面室と浴室に囲まれたL型の外部空間はコスト抑えるためですか?
 ここを他の方もアドバイスしているように、洗面室にするとよいのでは?
 また、このまま外部のままの場合、ここにはどのように行き来するのでしょうか?
 洗面室に勝手口を設けて時々は出入できるようにするなど、活用できるようにした方がよいと思います。

・脱衣室は1畳で引戸が設置されてますが、細かく分けるよりも
カーテンなどの方が良いと思います。1畳は狭いですよ

・3階の子供室はドアより引戸(アウトセットなど)にすると
 家具とあたりません。

・間取りとは関係ないですが、2階のカーテン部分に
ヴァーチカルウインドウ(縦型のブラインド)を設置予定ですね。
乳幼児のお子様がいらっしゃるご家庭では、辞めたほうがよいです。
せめてヨコ型ブラインドで、紐(コード)式ではなく、バトン式に。
ヴァーチカルは、最近も乳幼児が紐で引っかかった事故で残念なことになっています。

ご参考までに。


矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2025年10月22日
初めまして。クサノユカリ建築設計室と申します。
京都で活動している設計事務所です。

ご質問の件ですが、玄関は将来的に、お子様のおもちゃやボール・ラケットなどのスポーツ用品、
また人によってはアウトドアグッズなど、部屋に持ち込みたくない収納物を想定されると良いかと思います。
そのあたりを設計士さんと話し合ってみてください。

ファミリークローゼットについては、ドアの位置が壁の端に寄っているため、
片側の壁が使えないのが少しもったいない印象です。
ドアを部屋の中央寄りに配置できれば、両側にポールや棚を設けられ、収納量がアップします。
その際、中央の通路は「通れる程度」の幅があれば十分かと思います。

西側については、景色や採光など、特に必要性がなければ壁にしておくことで、
西日による暑さや日差しの悩みを避けやすくなります。

ZEHに関しては、担当されている設計士さんが最も状況を把握されていると思いますので、
一度ご確認いただくか、セカンドオピニオンを取り入れる形で検討されるのがよいかと思います。
無償でお答えするには、現状いただいている資料では判断材料が不足しており、
責任をもってお答えすることが難しいためです。

ご参考になれば幸いです。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「間取りにご意見をいただけないでしょうか。写真添付」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら