工務店さんと間取り検討を進めさせていただいています。図面載せられなかったのですが、3階から上がる階段はルーフバルコニーにつながります。
間取りの要望はかなり取り入れていただいていますが、2階LDKの明るさを確保したいために吹抜けを希望したところ、3階の居室が母屋下りと被りかなり狭くなってしまいました。洋室3のWICに関しても、かなり使いづらくなってしまうようです。吹抜けを削って各々部屋の広さを6畳程度取れるようにしたいと思っていますが、北西、北東の母屋下りの影響を最小限にするように組み替えることはできるのでしょうか?工務店さんにも検討いただいていますが、皆様のご意見も頂戴したいと思い、相談させていただきます。
また、広さが足りないので難しいのはわかっていますが、2階のFCL周りの配置もまだといい方法がないかと思っています。トイレがダイニングに近くならず、FCLを通らず脱衣室〜浴室に行けるようにしたいです。
その他気になることございましたら、意見頂戴したいです。
よろしくお願いいたします。
間取りの要望はかなり取り入れていただいていますが、2階LDKの明るさを確保したいために吹抜けを希望したところ、3階の居室が母屋下りと被りかなり狭くなってしまいました。洋室3のWICに関しても、かなり使いづらくなってしまうようです。吹抜けを削って各々部屋の広さを6畳程度取れるようにしたいと思っていますが、北西、北東の母屋下りの影響を最小限にするように組み替えることはできるのでしょうか?工務店さんにも検討いただいていますが、皆様のご意見も頂戴したいと思い、相談させていただきます。
また、広さが足りないので難しいのはわかっていますが、2階のFCL周りの配置もまだといい方法がないかと思っています。トイレがダイニングに近くならず、FCLを通らず脱衣室〜浴室に行けるようにしたいです。
その他気になることございましたら、意見頂戴したいです。
よろしくお願いいたします。