建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

新築戸建て

回答 

8件

役にたった回答 

6件

土地から探し続けて...

現在 東京都国分寺市にて土地から物件を探しています。
総じて3000万円位の予算なのですが、地価が高く建売ですら厳しいと、不動産屋にNGをもらってしまい困っています。
そんな中ですが、27坪程度で古家ありではありますが1890万円の土地を見つけました。
もちろん取り壊し費用や諸経費など、諸々嵩むことを踏まえ予算内に家を建てることが出来るのか、ご相談させていただきました。
妻と保育園に通う子供2人の4人構成、躯体のしっかりした家で、駐車スペースと自転車は二台置きたいです。
希望は他にも多少ありますが、まずは初歩的なご相談までに。
ご回答よろしくお願いします。

専門家の回答

8件

星マーク
相談者が役に立った
2015年 1月21日
ヤン様
ご相談内容を拝見しました。
1100万円での新築は難しいです。古屋をリフォームするか、1000万円以下で建設できるローコストハウスメーカーでの建設を模索されたほうがいいと思います。
あまり参考にならないお答えですみません。

森建築設計
川崎市中原区等々力17-5
044-744-1596/*****
*****ken.com
ホームページ
http://moriken.p1.bindsite.jp/
ブログ
http://moriken1ro.exblog.jp/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2015年01月21日

ヤンのプロフィール写真

ご回答ありがとうございます。
やはり不動産込みの建売で予算内に収まるものが出てくることを願うしかなさそうですね..

星マーク
相談者が役に立った
2015年 1月21日
ヤン様
はじめまして、アイプランニングの井手内と申します。

私も前の専門家の方と同意見です。
例えば、1000万円で25坪を新築するとした場合、坪単価40万となります。
我々建築家の出る幕は無いように思います。
・・・消費税、解体撤去費、設計料等を考えますと、1000万円以下になりそうですね。

やはりリノベーションをお勧めします。
既存の住宅がどの様なものかわかりませんが、やり様によってはリノベーションも素敵な住宅に生まれ変わるものと思っております。

一度ご提案だけさせて頂くのもよろしいかと思います。
よろしければご連絡下さい。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2015年01月21日

ヤンのプロフィール写真

ご回答ありがとうございます。
まだ不動産自体は購入しておらず、こちらでお話を聞いてみて、可能なら進めようかと思っていました。
やはり厳しいのですね。
待機児童などの兼ね合いで移転が難しいので...もう少しゆっくり考えてみます

[退会した専門家]のプロフィール写真
[退会した専門家]
星マーク
相談者が役に立った
2015年 1月21日
ヤン様 はじめまして

1000万円程度で、家族4人が住む新築の家を建てたいというご希望
ということでよろしいでしょうか。一般的な間取りとしては3LDK 25坪
程度が考えられます。(壁や建具を極力排した設計もできますが・・)
正直、新築注文住宅としてはかなり厳しいです。
とりあえず、あくまでも新築ということでしたら以下の方法が考えられます。

◆ローコストメーカーに相談する。
 (一番現実的だと思われますが、ありきたりな家になります)
◆極端な割り切りのローコスト設計の住宅を建てる。
 (我慢することがでてきます。高級ではないですがセンスよく作る
  ことはできます。)
◆躯体や設備以外(主に内装です)を自力施工する。(覚悟が必要です)

3000万円がローンの毎月の返済額からくる「縛り」だとしたら、収益が
見込める建物(一階を貸店舗にして家賃収入を見込むetc)を建てて返済額を
増やし、借入額も増やすという方法もございますが、たぶん主旨からはずれて
しまうのでしょうか・・。

個人的には、現状の建物が新耐震以降の時期に建てられたものでしたら、それ
をリフォームして住まわれることを検討されてもよいかなと思います。
※予算的に本格的なリノベーションも厳しいと思われます。

ユーザーの返答

2015年01月21日

ヤンのプロフィール写真

ご回答ありがとうございます。
まだ不動産自体は購入していないので詳しく調べたわけではないのですが、やはり上物は取り壊し前提のようです。
予算内に収まる建売か、もっと安い土地が出てくることを願って待つことにします。

星マーク
相談者が役に立った
2015年 1月21日
やはり新築では厳しいのではないかと思われます。

既存の建物を改修されることも視野に入れられてはいかがでしょうか。
勿論、既存建物の状況により大きく左右されることですので、まずは専門家を同行させて、既存建物の簡単な調査をされることをお薦めします。

当社は、公認ホームインスペクターの資格も所持しており、購入前の既存住宅の簡易な診断も業務として行なっております。

一見使いものにならないと思われる建物でも見事に再生された事例はたくさんありますので、希望を捨てず、お気軽にご連絡ください。

アーオ建築事務所
*****esign.com
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2015年01月21日

ヤンのプロフィール写真

ご回答ありがとうございます。
中古物件に対して引け目はなく、小まめな修繕などがなく長く住めるようになるならば、リノベーションも全然ありだと思っています。
ただ、その際の診断をしていただく費用や流れが全くわからないもので..

星マーク
相談者が役に立った
2015年 1月21日
はじめまして。
豊田建築設計室の深山と申します。

金額については、他の方のおっしゃる通りなので省略させて頂きます。

提案なのですが、中古の物件を前向きにリノベーションしてみたらどうでしょうか?
木造であれば、かなり自由度の高いリフォームができますし、見ながら考えながら形をつくって行けるので、楽しいですよ。
これまで、小さいお子さんのいる家のリフォームを何件かやってきましたが、それぞれがその家族らしい「家」になっています。
参考までですが・・・

http://home.att.ne.jp/sigma/architoyoda/works40rittai1.html
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2015年01月21日

ヤンのプロフィール写真

ご回答ありがとうございます。
リノベーションも可能なのであれば全然アリだとは思っていました。
まだ紙面上だけなので、現地を見ていませんが、不動産曰く取り壊し前提の上物らしいのでリノベーションは諦めていました。
予算内に収まる可能性があるなら、現地を見に行ってみようとも思います。

星マーク
相談者が役に立った
2015年 1月21日
ヤン様
はじめまして。
京都で設計事務所を開設しております、ラウムアソシエイツの宗本と申します。
古屋(不動産価値0円)を、リニューアルされる方法がベストでしょう。これまでの経験からすると、(実は私も若いときにお金がなくて、杉並でぼろ屋がついた宅地を購入して、300万円ほど枝でリニューアルしました。)購入時に、余分な費用がかからずにリニューアルに耐えうる物件かどうかのご判断が重要でしょう。外見は、ぼろぼろでも、躯体がしっかりしておれば、意外とコストもかからず簡単にできますが、基礎が不十分であったり、土台が腐っていたり、シロアリが入っていたりすると、思わぬコストがかかります。素人が簡単に見分けるには、その土地が乾いている土地かどうかが、古屋の痛み具合と関係しているとみて、観察されることをお勧めします。
私は元々東京ですので、国分寺は大変よく存じております。国分寺は、ちょうど断層帯は走っていて、神田川の源流となっていますので、谷地の物件は、特に注意が必要でしょう。
ご参考になれば幸甚です。
宗本順三
HPアドレス
http://www1.odn.ne.jp/raum/index.htm
メール・アドレス
munemoto*****.odn.ne.jp


矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2015年01月21日

ヤンのプロフィール写真

ご回答ありがとうございます。
全国からこういったご意見を頂けて勉強になります。
やはり古家を専門家の方に見てもらう必要がありそうですね。
昨日入った情報だったので、まず現地を見に行って見ようと思います

2015年 1月21日
古屋がリノベーション可能かどうかを一緒に見にいってくれる建築家を探すのが、最も現実的かと思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2015年01月21日

ヤンのプロフィール写真

ご回答ありがとうございます。
それはどうやって探せば良いのでしょうか?
ご回答頂いた方々にいらっしゃれば..と思いますが

2015年 1月22日
ヤンさん

高田馬場で、土地探しからの家づくり専門に、設計事務所+不動産コンサル
を行っているマックスネット・コンサルタントの片瀬と申します。

弊社は、土地探しからの注文住宅等を専門に設計監理を行っております。
物件情報も、一般の不動産屋さんより豊富にあります。
また、徹底した価格交渉を行い、お得で納得できる住まいができます。

何点か質問がございます。
1)徒歩何分までをお考えでしょうか。
2)西武線沿線でも宜しいでしょうか。
3)年収入は、450万以上でしょうか。
4)自己資金は、どの程度御座いますか。
5)勤務先・勤続年数をお教えください。
6)中古物件の築年数をお教えください。

ヤンさんの現在のご希望条件を満足させる土地を探すことは、非常に難しいです。
しかし、色々組み替えたり、ある程度我慢して頂ければ、可能性があります。

上記質問は、個人情報にも関わりますので、宜しければ、下記まで直接
メールして頂けないでしょうか。
k*****t-g.co.jp

土地探し:http://www.maxnet-g.co.jp/associates/associates.html
注文住宅設計:http://www.maxnet-g.co.jp/associates/residential_design.html

矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「土地から探し続けて...」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら