建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

間取りの相談

一条工務店(アイキューブ)で注文住宅を建てようとしてる者です。
間取り迷子です。
階段までの動線が遠いとか
ここをこうした方が良いとか
アドバイスあったら教えてください!!!
よろしくお願いします

入居予定者
夫婦2人
子供は2人欲しい(今後)
  • 間取りの相談

専門家の回答

2件

2025年 8月 7日
回答をさせていただきます。

結論としては診断は難しいです。
住宅は住む人の要望・個性が反映されます。多少不便でも大切にしたい部分があれば他者が間違っていると感じても住む人にとっては最善の場合も十分あり得るのです。

通常住宅の間取りはクライアント様の要望と設計者(建築家)のアイデアなどで決まります。人の数だけ違ったプランになるとも言えます。人の個性のようなものでしょう。
私が設計した場合はおそらく全く違ったものになるでしょう。

従って、まっさーし様がこのプランに至った経緯、ご要望内容、敷地条件、などがわからない場合、診断はあくまで私の主観となってしまい、今後長くお住まいになるまっさーし様の深い理念を無視したものになってしまいます。

階段までの動線が遠い点については、近づける方法をアドバイスした場合、遠いことで得られていた他のご要望無視することになりかねません。そのあたりのことがわかりませんので不用意な回答は難しいのです。

住む上で1番大切にしたい部分を考えてみて、譲れない部分を大切にしてください。その上で階段が遠くても今後後悔することは無いと思います。その逆は最悪です。

このような回答で申し訳ありません。情報不足で回答が難しいです。

矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2025年 8月 8日
間取りは上下階を考慮して検討するものなので、アドバイスは難しいですが、階段までの動線を長いととらえるか回遊性ととらえるかは、ご夫婦や設計の方とこれまで話し合われた内容を整理し、軌道修正する方が良いでしょうね。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「間取りの相談」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら