建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

その他コンパクト住宅・狭小住宅

回答 

1件

役にたった回答 

1件

間取りについての単純な疑問:ひし形の廊下

さいきん間取りに興味を持ち始めた者です。

四角い敷地に4つの部屋を配置するとき、部屋の面積をできるだけ広く取れないかとドローイングソフトを色々いじっていたら、中央にひし形の廊下を配した下図のようなものが出来ました。(窓は省いています)

しかしネットなどでいろいろ間取りを見るのですがこんな形のものはなく、多分良くないんだろうなぁとは思いますが、やはり利便性・安全性において問題があるのでしょうか?
  • 間取りについての単純な疑問:ひし形の廊下

専門家の回答

1件

星マーク
相談者が役に立った
2025年 8月17日
別に何の問題も無いですよ。
注意点としては、斜めにするときは下地が多く入るので、扉の幅の確保が注意ですね。開口部が小さくなる恐れがありますので。
収納は何を入れるのかわからないですが、今の絵ですと食器棚ですね。洋服を入れる収納は通常600程有ります。
階段は収納を上に上げているようですが、そこではなくて、もう一つ下の部分で収まっているかどうかですね。階段を急角度にすれば良いだけですが、急すぎても使い勝手が悪いです。

ちなみに、建築家の人たちは間取りでをいじっているのではなく空間をいじっております。空間を感じることができれば間取りからすこし上の楽しさを感じることができるようになりますよ。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2025年08月17日

んごんごのプロフィール写真

ご回答ありがとうございます!
下地というものが多く必要なんですね。
直角な壁よりも制限はあれど、可能であることが分かって安心しました。

階段上収納、たしかにこの位置だと天井が低すぎですね!
早く平面の世界から抜け出して考えられるよう頑張ります笑

この家づくり相談「間取りについての単純な疑問:ひし形の廊下」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら