建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

新築戸建て

回答 

6件

マイホーム計画について

こんにちは。
最近そろそろマイホームを計画しようと思い、住宅展示場などを見学しています。
希望は、110平米くらいの3LDKの平屋なのですが、だいたい坪単価60万以上とメーカーさんではいわれます。
資金は総費用4500万までで考えておりまして、土地は2500万くらいのものを探しています。となると諸費用をのぞき、建築費用は1500万くらいまでがが現実予算です。
そんな予算でも設計士の方にお願いできれば、お家は建てれるのでしょうか。お教え下さい。

このアドバイスは、旧HOUSECOの家づくり相談のアーカイブを移行したものであり、現行SuMiKaが提供する機能と齟齬がある場合があります。

専門家の回答

6件

2010年 6月14日
工事費用は地域で差があるのでざっくりとした目安で話をします。
今までの経験から適正価格で110平米平屋として1700~1800万円ぐらい。
地方であればもうちょっと安くできるかも。そんな感じです。
設計と工事費用の合算での目安です。
土地の費用をもうちょっと落とせると良いですね。
ローンの金利安い物で資金計画を組んで見直す手もあります。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2010年06月14日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

早速のご返答有り難うございました。とても参考になりました。
いろいろ土地の費用などをもう少し検討してみます。
有り難うございました。

2010年 6月15日
マイホーム計画について
メグさん。はじめまして岡﨑善久建築設計事務所の岡﨑善久です。
メグさん。マイホーム計画は人生における最大のイベントであります。そのためにもハウスメーカーではなく素晴らしい建物を設計する建築家を探し求めるべきであると思います。ぜひとも「快適な心地よい素晴らしい住まいの実現」に向かって頑張ってください。
今回の質問で疑問点があります。
(1)どのような考えで有効にお金を使うか(生きたお金にするか)ではないでしょうか。すなわち、「建築予算を取るのか」それとも「建築の大きさを取るのか」によってあなたのこれからの人生が大きく変わり建築のデザインも大きく変わりますよ。おげさかな・・・・・!。そのくらい重大なことです。
(a)3LDKの110㎡で予算1500万円です。2つのプログラムで考えると仮に坪当たり50万円で1660万円です。予算オーバーしますね。
(b)費用対効果。予算に応じた「建築の大きさ」を考えるべきであると思います。建築家は厳しい条件であればあるほど楽しく考えてくれます。例えば建物予算が1500万円だとすると坪当たり50万円とすると30坪です。60万円で25坪です。生活空間の大きさではない。「小さいながらも快適さと心地よい住まい」の答えは見つかります。心配しないでください。建築家の戸をこじ開けてください。
「参考として」
私の好きな建築のひとつですが増沢洵邸です。ネットで見てください。素晴らしいですよ。1960年ごろは外国から日本の住まいはウサギ小屋と非難されたみたいですが小さいながらも快適な住まいが一番です。私は思います。現在の家族の子どもの年齢にもよりますが子どもの成長に合わせて建築を考えていかがでしょうか。夫婦生活における空間は絶対必要です。子どもの部屋や両親・来客による部屋ですね。大きさにおける問題点がここにあります。まず。家族だけのことを考える。そして、子どもの部屋をどう考えるかによって建築の大きさは決まります。子どもたちと一緒に生活するのは普通に考えても20年~25年ではないでしょうか。後は夫婦2人です。子どもの部屋は空き部屋ですね、つまらないですね。また、1年に数える程の宿泊。まず夫婦の人生を考え、それから子どもたちの人生・成長によって考え「快適な心地よい住まいの実現」を考えるべきであると私は思います。
(2)お気に入りの建築家を見つけ、土地と一緒に相談するのもひとつの考えです。
最後になりましたが建築を建てようとする行為は人生における最大のイベントです。そのためにも生きたお金を使うことに心がけましょう。素晴らしい建築家を見つけてください。逆の発想で身近な人より遠方の人を選ぶことで建築家は粋に感じて頑張ると思いますので日本中から選んではいかがでしょうか。ひとつの考えです。頑張ってください。なんでも相談してください。遠慮いりません。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2010年06月15日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

お返事有り難うございました。
とても心強く感じました。
マイホームに対し、沢山の夢が有りますが、現実の問題や実際の生活をふまえ
取捨選択をしよりよい我が家を模索して行きたいと思います。
早速増沢洵邸を検索してみますね。 有り難うございました。

2010年 6月16日
土地購入からの家づくりですね。
はじめまして、斉藤建築設計室の斉藤と申します。

土地購入からの家づくりの場合、全体の資金計画、資金フローをしっかりしないと、実は上手くいかない場合が多いです。

全体予算を全て現金(自己資金)の場合は別ですが、融資(ローン)を組む場合はローン経費を考えないといけません。融資金額によりますが、100万~200万は必要です。

また、土地を先に購入するのに現金の場合は良いのですが、基本的に住宅ローンで土地だけを先に購入出来ません。ではどのように購入するかと言いますと 金融機関に対して土地購入のための先行融資(つなぎ融資)を頼みます。実際、つなぎ融資は大手銀行ではしてくれないところが多いです。又つなぎ融資にも金利が発生します。
次に それぞれの諸経費の支払いです。土地を買う場合は売買手数料や登記費用。工事になって支払う工事費も着手金、中間金、最終金などの支払いを現金でない場合どのようにして払うか?(住宅ローンは建物が完成して登記が出来てからお金が出てきますので)などの事を考慮しないといけません。

思いつくまま書いているので、分かりにくいかもしれませんが、「建売住宅」と言う「商品」を買う場合はいいのですが、土地購入からの「家づくり」の場合は上記のような全体計画、全体の資金計画、資金フロー事を考慮して進める必要があります。
ご相談に来られる多く方、ほとんどの方が 知らないまま家づくりを進めて、土地を買ったはいいが、思ったより経費がかかった等々で建物の予算が無く...。

そこで、手前味噌ですが、当事務所では土地探しのからの家づくり「トチカラ」と題し、全体予算、融資・ローンのご相談、土地選定のご相談、等々の「本格的に家づくりの前」からご相談をさせて頂きながら、設計・デザインに進めて家づくりをさせて頂いています。

事務所HPにも書いていますが、そのような方々が数組ご相談しながら家づくりを進めています。

長々となりましたが、建物費用、設計監理費、登記費用、融資諸経費、等々を考慮して土地の選定(土地購入費用)をされてはどうかと思います。
又、そこから算出した土地がたとえ思うような土地ではなくても、建物で(設計で)快適な家づくりは出来ると思います。
それでは失礼致します。

追伸
今は金利が安く、又今年は固定金利(フラット35)もフラット35Sを使えば、10年間金利が-1%になり支払いも楽になるので、ホントに家づくりをしたい人にとってはチャンスですね。
良い家づくりが出来れば幸いです。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2010年06月16日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

有り難うございます。
本当にいろいろと熟慮していかねばなりませんね。
現実に直面するさまざまな問題、一つずつクリアーしていきたいです。

2010年 6月17日
1500万、厳しい金額です。
それでも建築士と一緒に建てたいと思われるのは
きっと建築に夢をお持ちなんだと思います
建築に携わる者として ありがたく思いますし幸いです。

贅沢をせずにまとめて、挑戦と我慢を積み重ねると、時に安く納まったりします。
ただ、1500万の金額ですと工務店の粗利が300万有るか無いかです。
4ヶ月の工事で考えると月当たり75万あるかないかです。
工務店の方が「作りたい」と思わなければ、作ってくれ無いのがほとんどですが、作ってくれる工務店を探すのも我々の仕事なのかなと私は思ったりしています。

先月大阪市内28坪の住宅を複数以上の工務店から相見積もりをとりました
価格差の比較で10%以上でて、建築単価的にはメグさんの希望に近い金額に収まりました。
※あくまでも見積りした計画と時期での結果です。

小さくても住みやすい建物にして頂く必要
諸経費の検討などして頂くことはありますが
いろんな可能性が残っているのでは無いのかなと思ったりします。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2010年06月18日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

ご回答ありがとうどざいます。
広さや間取りなど、諸経費など可能なことをもうすこし熟考していきます。

2010年 6月17日
めぐ さん

こんにちはデザインスタジオ無限志賀です。

ローコストも相対的な条件で変わると思われますが

設計料・消費税等含め1500万とはイササカ厳しいですね。

設計料含め45万/坪ですか

プランにも左右されますし・・・・。

当方でご縁を頂いたローコスト事例ですが

SE構法+セルロース断熱 

仕上げ・住宅設備はある程度お任せ頂き 

あまり内部仕切り壁を持たせないワンルーム的プランにて

120㎡+ロフト20㎡
木造2階建て
設計料も少しおまけしました(笑)

上記の条件で税込1850万でした。
それでも設計料含め 56万/坪ですから。


かなり厳しいのではないかと思われます。


加えて、そこは敷地に余裕があり工事ステージも確保でき、工事用車両の駐車可能、大型ユニックも入るという有利な条件が加わりました。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2010年06月18日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

ご回答ありがとうございます。
やはり、将来のメンテナンスもふまえ、もう少しがんばらないといけませんね。
資金面などいろいろ練り直してみます。
とても勉強になりました。ありがとうございます。

2010年 6月21日
はじめまして、アーキネットデザインの市川均と申します。
予算に関してですが、我々建築家は施工者ではないので価格を決める事は出来ません。適正価格と言う原則で施主の代理で施工者と価格交渉をするのが役割です。では、設計者が取り組むローコストとは何かと言うと、無駄を省き、合理的な設計をすることで価格をさげることです。単に材料や工賃を安くする「安かろう悪かろう」では、建築家がお手伝いする必要はないと思います。私は「企画型住宅」としてその取り組みを進めていますので、HPをご覧下さい。
その上で1500万円と言う予算を考えると、少なからずセルフビルド(施主施工)や未完成部分を残すなどの工夫が必要になると思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「マイホーム計画について」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら