新築戸建て
中古戸建て
中古マンション
リノベーション
水まわり設備
インテリア
二世帯・三世帯
DIY
耐震補強
断熱・気密
コンパクト住宅・狭小住宅
ローコスト住宅
平屋
店舗・店舗併用住宅
ガレージ・ガレージハウス
小屋・離れ
自然素材
ペットと暮らす
賃貸・民泊
アトリエ
もっと見る
SuMiKaとは?
ログイン・会員登録
建築家と出会う SuMiKa
新築戸建ての建築事例、Q&A
資金・ローンの建築事例、Q&A
兵庫県内の建築設計事務所
建築家と出会う SuMiKa
家づくり相談
新築戸建ての質問
資金・ローンの質問
兵庫県内の建築設計事務所
家づくり相談
2022年 9月 8日
新築戸建て
資金・ローン
回答
7件
兵庫県内の建築設計事務所
ハンガリー
兵庫県
兵庫県内の設計事務所で坪単価75万程で快く設計していただけるところはないでしょうか。
壁を漆喰にしたり吹き抜けにしたりなど高額な費用のかかる仕様ばかりは求めていません。なんとかいけないでしょうか。
専門家の回答
7件
有限会社テクトスタジオ
2022年 9月 8日
どこの事務所でもローコストを目指して設計は出来ます。ただ、見積するのは施工会社なので、坪単価75万円の設計というのは存在しません。
ローコストを目指して設計し、複数の施工会社に見積依頼して、希望金額に至らない場合は減額案を検討して減額交渉する。その結果として坪単価が75万円以内に納まることは、不可能ではありません。
この専門家のプロフィールを見る
この専門家に資料をリクエスト
[退会した専門家]
2022年 9月 8日
神戸市中央区にある設計事務所です。
ご要望等、詳しい内容をお伺いできましたら
ご提案させていただきますので宜しくお願いします。
一級建築士事務所 感共ラボの森
2022年 9月 8日
兵庫県の設計事務所ではありませんが、お返事します。こちらは横浜市中区の一級建築士事務所 感共ラボの森と申します。
工事と違い、設計は遠方の事務所でも可能です、特にコロナ流行後はweb打合せの方が多くなり、プランや仕様決めまでweb打合せで完結するようになりました。もちろん数回の顔合わせと敷地調査はしています。兵庫県だくではなく幅広く検討されてはいかがですか?
坪75万円仕様での設計も問題なく可能です。
ECショップサイト
https://kanlabono.com/products/
事務所ホームページ
HP :
https://kanlabono.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーー
一級建築士事務所 感共ラボの森
代表 森健一郎
横浜市中区海岸通4-22-302
ーーーーーーーーーーーーーーーー
この専門家のプロフィールを見る
この専門家に資料をリクエスト
岡本光利一級建築士事務所
2022年 9月 8日
はじめまして。
岡山を拠点に全国で設計活動を行っております岡本光利一級建築士事務所
代表の岡本光利と申します。
地盤状況、敷地条件による工事の難易度、内外部の仕様にもよりますがシンプルで特別な仕様でなければ坪単価75万円程度でも可能かと思います。
詳しい内容を伺えれば提案させて頂きますのでお気軽にご相談ください。
宜しくお願い致します。
この専門家のプロフィールを見る
この専門家に資料をリクエスト
岸本吉正設計事務所
2022年 9月 8日
東京の設計事務所ですが、西日本での案件も進行中です。
規模や仕様によりますが、坪75万程度の設計も可能です。
具体的な敷地教えていただければ検討致します。
岸本吉正設計事務所 岸本吉正
この専門家のプロフィールを見る
この専門家に資料をリクエスト
クサノユカリ建築設計室
2022年 9月 8日
初めまして。クサノユカリ建築設計室と申します。
京都で活動している設計事務所です。
兵庫県内ではありませんが、お伺い可能な範囲です。
又、おっしゃる坪単価での住宅の設計実績もあり、お手伝い可能です。
又、工務店の紹介や調整も可能ですので、HPもご覧いただき、是非一度ご連絡くださいませ。
クサノユカリ建築設計室
https://www.kusanoyukari.com/
この専門家のプロフィールを見る
この専門家に資料をリクエスト
[退会した専門家]
2022年 9月10日
はじめまして。芦屋市にあります設計事務所です。
他の方も書いておられますが、坪単価ありきの設計というのはなかなか難しいと思います。床面積100坪で7500万円の家と、30坪で2250万円の家とでは、同じ坪単価でも全く違いますし。
坪単価というよりも、総費用を前提に規模や仕様などの計画を想定していくほうがよいかと存じます。あと、私の経験では、費用ありきで相見積を取ったりするよりも、信頼できる業者を先に選んで、二人三脚でコストダウンの努力を進めていくべきだと思います。
ただ、いずれにせよ、3年前ならともかく、今の建設業界の状況で坪単価75万は非常に厳しい数字であることは認識しておかれた方がよいでしょうね。
この家づくり相談「兵庫県内の建築設計事務所」をfacebookでシェアする
関連する家づくりカテゴリー
新築戸建て
資金・ローン
おすすめ
同じカテゴリーの他の相談
新築戸建て エクステリア 資金・ローン
回答
5件
回答受付中
2025年2月17日
エアコン室外機 設置できない。
新築戸建です。図面(北面)通りに室外機が設置できないことが家屋完成後判明しました。 理由としては各メーカー室外機設置条件の据付要スペースを満たしていなかったからです。 ※リビング(23畳用)・2F...
新築戸建て 資金・ローン
回答
4件
回答受付中
2025年2月12日
間取りの相談、アドバイス依頼
赤線の部分の間取り変更を考えています。 現状は写真のようになっているのですが、外観の見た目、費用削減のために、LDKと建物の奥行きを揃えたく、4マス削ることを検討しています。 4マス減らす内訳とし...
新築戸建て 二世帯・三世帯 土地 資金・ローン
回答
5件
2024年12月10日
ハザードマップで最大5mの浸水地域にRC二世帯住宅を検討して...
現在、千葉県浦安市付近で、夫の両親の土地(120坪)に二世帯住宅の新築を検討している者です。 ハザードマップでは最大で5mの浸水深とされており、近隣にも高い建物等ほとんど無く、高齢の親、幼い子供を連...
新築戸建て ローコスト住宅 資金・ローン
回答
11件
2024年12月8日
設計事務所で注文住宅を建てる際の予算について
千葉県流山市で注文住宅を検討しています。 土地は80坪台で取得済、建物は2階建てで延べ床面積45~50坪程で考えています。 予算は外構含めた総額で4,500万円以内が希望なのですが 設計事務所で...
新築戸建て 賃貸・民泊 資金・ローン ローコスト住宅
回答
5件
役にたった回答
2件
2024年12月5日
建築費について
こんにちは。 建設予定の土地 東京都大田区 準工業地域(新たな防火規制区域)、建蔽率60%、容積率200% 第2種高度地区 土地面積 121.13平米 前面道路 2項道路セットバック済み 接道...
新築戸建て 資金・ローン
回答
8件
2024年10月9日
新築の金額について
新築を検討しています 建物本体のみ税抜2600万で zehレベルの住宅を建てることは可能でしょうか ソーラーパネルはつけない予定です 仕様は以下のように考えています オール電化で36坪程度 ...
新築戸建て 土地 資金・ローン
回答
3件
2024年9月2日
眺望重視
眺望を重視した家づくりをなんとはなしに夢想して過ごしています。 妻が宮城の生まれなので、3年後あたりに宮城で家を建てようと考えておりました。 そんな中SUUMOでこんな物件を見つけて、早速問い合わ...
新築戸建て コンパクト住宅・狭小住宅 資金・ローン
回答
4件
2024年8月29日
予算について
現在埼玉県越谷市でセカンドハウスの建設を検討しております。 予算としては土地+建物代で2500~3000万円ほどを検討しております。 予算内に建築は可能でしょうか?詳しい方教えて頂けますと幸いです...
新築戸建て 資金・ローン
回答
4件
2024年7月23日
新築工事 手付金
お世話になります。 新築工事の件で一つ質問です。 自分の落ち度でもありますが、今回新築工事のメーカー選定において、A工務店とBハウスメーカーで迷い、A工務店にしました。 Bハウスメーカーから...
新築戸建て 資金・ローン 土地
回答
5件
2024年5月16日
茨城県守谷市で5,000万予算
茨城県守谷市に住んでいます、土地探しからです。 諸費用(仲介手数料や保証料含む)含めて5,000万予算でどれくらいのものが建てれるのでしょうか? 3LDK、収納多め、など考えています。 また最寄...
もっと見る
悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら
専門家に質問・相談する
作りたいものが決まっている方はこちら
専門家を募集する
新築戸建てQ&Aランキング
1
基礎の立ち上がりの高さ
2
1つの土地に2建建てれる?
3
法22条区域(延焼ライン内)の外壁ガルバリウム鋼板の下地について
4
準防火地域の新築3階建て、代替進入口として使用できるサッシについて
5
建物から1mほど離れた8m程度の100V電柱の電磁波影響について
6
土留擁壁がコンクリートブロックでされています
7
前面道路幅3mの土地について
8
コンクリートブロックでの土留めはOK!?
9
建築確認申請中の窓サイズ変更について
10
レッドゾーンがある敷地での新築について
資金・ローンQ&Aランキング
1
通路橋にかかる概算費用
2
SC造かRC造どちらが…
3
土地の契約完了前の確認申請ならびに確認申請済証の取得について
4
1階RC造、2階木造の混構造の建築費について
5
3mの擁壁の底盤。擁壁工事の費用の工務店の概算があまりにも違う。契約のキャンセルについて。
6
最終枡(公共枡)移設費用の請求
7
名古屋市昭和区 駅10分程 360平米の土地活用について
8
完全地下住宅について
9
本当にざっくりな建築費用について教えていただきたいです
10
予算は4600万円です。横浜市、駅まで15分(バスok)で注文住宅は可能でしょうか?
総合Q&Aランキング
1
通路橋にかかる概算費用
2
基礎の立ち上がりの高さ
3
1つの土地に2建建てれる?
4
法22条区域(延焼ライン内)の外壁ガルバ...
5
井戸のあった土地は大丈夫でしょうか
6
水道引き込みについて(一敷地に2本引きた...
7
準防火地域の新築3階建て、代替進入口とし...
8
建物から1mほど離れた8m程度の100V...
9
土留擁壁がコンクリートブロックでされてい...
10
無料で間取り診断
新着Q&A
バルコニーの広さについて
湿気、カビについて
土地26坪、7階の賃貸マンション費用はど...
エアコン計画
エアコン室外機 設置できない。
アパートメントホテルの建設について
タマホームでの新築、間取りについて
間取り診断お願いいたします
駅近狭小古戸建リフォーム・建て直しのご相...
間取りについて