よろしくお願いいたします。
フラット35で借りる前提で新築戸建てを進めてしまっている者です。
住信SBI銀行のネット事前審査(フラット35)で通った借り入れ金額を元に資金計画したのですが、
この住信SBI銀行の事前審査がものすごくいい加減で非常に困った状況になってしまっています。
借り入れ上限がの8000万円の上記事前審査が通ったのですが、
いざ本審査に進むと承認不可となりました。
その後、
事前審査A.建物+土地で借り入れ8000万円で自己資金1000万円(合計9000万円)
事前審査B.建物+土地で借り入れ7000万円で自己資金2000万円(合計9000万円)
AもBも事前審査通りましたが、Bで本審査出しても承認不可でした。
個人としては、自営業ですが信用問題はゼロです。
土地150坪、建物も50坪で断熱等級6、高気密、耐震等級3(許容応力度計算)+制震ダンパー、太陽光蓄電池ありエコキュートで、ほぼオール電化(乾太くん+ガスコンロ1口以外)で、などなど機能面は間違いなくクリアしていると断言できるレベルです。
場所が田舎で担保評価が低いという原因が一番考えられる事ですが、
それにしてもここまで審査が通らないって…。
家が若干大きすぎたのは否めませんが、住宅価格の高騰、さらにその後のランニングコストを見据えた初期投資増によりこの価格になっただけで、
ここまで厳しく審査されるものでしょうか?
残された時間が少なく、住信SBIで後から後から(最初から言えよという)書類を要求され、時間を浪費され不承認でものすごく憤りを感じています。
貸し手の立場が強く、借り手が立場が弱いとは言えひどすぎますね。
不承認の理由が明確に分からないので、
とにかくどうすれば借りられるのか?全く手立てがなく困っています。
専門家の目から見てどうでしょうか?
よろしくお願いいたします。
フラット35で借りる前提で新築戸建てを進めてしまっている者です。
住信SBI銀行のネット事前審査(フラット35)で通った借り入れ金額を元に資金計画したのですが、
この住信SBI銀行の事前審査がものすごくいい加減で非常に困った状況になってしまっています。
借り入れ上限がの8000万円の上記事前審査が通ったのですが、
いざ本審査に進むと承認不可となりました。
その後、
事前審査A.建物+土地で借り入れ8000万円で自己資金1000万円(合計9000万円)
事前審査B.建物+土地で借り入れ7000万円で自己資金2000万円(合計9000万円)
AもBも事前審査通りましたが、Bで本審査出しても承認不可でした。
個人としては、自営業ですが信用問題はゼロです。
土地150坪、建物も50坪で断熱等級6、高気密、耐震等級3(許容応力度計算)+制震ダンパー、太陽光蓄電池ありエコキュートで、ほぼオール電化(乾太くん+ガスコンロ1口以外)で、などなど機能面は間違いなくクリアしていると断言できるレベルです。
場所が田舎で担保評価が低いという原因が一番考えられる事ですが、
それにしてもここまで審査が通らないって…。
家が若干大きすぎたのは否めませんが、住宅価格の高騰、さらにその後のランニングコストを見据えた初期投資増によりこの価格になっただけで、
ここまで厳しく審査されるものでしょうか?
残された時間が少なく、住信SBIで後から後から(最初から言えよという)書類を要求され、時間を浪費され不承認でものすごく憤りを感じています。
貸し手の立場が強く、借り手が立場が弱いとは言えひどすぎますね。
不承認の理由が明確に分からないので、
とにかくどうすれば借りられるのか?全く手立てがなく困っています。
専門家の目から見てどうでしょうか?
よろしくお願いいたします。


