建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

9坪しかない土地に新築

まだ構想の段階ですがご相談させて下さい。
9坪の土地がありそこに3階建の狭小住宅を建てれたらと思っています。1つの案は1階は店舗用で2階3階に居住スペースを造る、もう1つは1階を駐車場として2階3階に居住スペースを造るのどちらかで考えているのですが、この二つの場合コスト的には相当違ってくるのでしょうか?
土地ですが間口が3メートルちょっと?と狭く近隣商業地域、準防火地域で建蔽率80%です。今はコンクリート敷になっています。
両隣に建物があり奥は石垣となっています。
前面道路は片側2車線+路面電車の線路が通っている比較的広い道路です。
この様な土地の場合、RCで建てるのと木造で建てるのでは建て方に違いが出ますか?より敷地を有利に建てられるのはどちらでしょうか。
また居住スペースにはどのくらいの広さのリビングと寝室が確保できるものでしょうか?
あまりにも狭小地なので果たして希望の建物が建つのか疑問です。3階建で考えた場合のおおまかな金額はどれくらいかかるのでしょうか。
ちなみにここはセカンドハウス的な感じで利用するか賃貸に出すかで考えています。

専門家の回答

7件

2023年 5月23日
 駐車場と店舗のコスト比較は、もちろん中が何もない駐車場の方が若干安くなりますが、決定的な金額の差ではないでしょう。むしろ、2階に上がる階段がどうとれるかの方が判断としては大きいのではないでしょうか。
 RCと木造の比較ですが、このような場合は、地盤がどのような物なのかが重要になります。RCは重いので、支持地盤が深くなる可能性も有ります。その場合、大型のくい打ち機が必要なため、極小住宅では入れない可能性があります。長崎県で路面電車ですので、地盤が弱い場所ではないかと推測いたします。その場合、鉄骨も考慮に入れた方がよろしいでしょう。
 希望の建物が入るかどうかは、長崎県又はその地域で活動する建築家に一度ボリュームを入れてもらった方が良いでしょう。ボリュームくらいならだいたい無償で入れてくれると思います。金額はすみませんが極小なのでなかなか検討がしにくいです。ボリュームを入れてくれた設計事務所にきいてみるとよろしいかと思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2023年05月23日

Meeのプロフィール写真

ご回答ありがとうございます。確かに地盤がどうなのかも大事ですよね。階段もどうとれるのかを思案していました。
地道に地元で対応できるところを見つけてみます。ありがとうございました。

2023年 5月23日
川崎・武蔵小杉で設計事務所を構えて約30年になります。
これまで全国で200件以上のプロジェクト(個人住宅や集合住宅など住宅系が7割)を実現してきました。

8.6坪の土地に、5.1坪の建坪で計画した「恵比寿の住宅」というのがあります。
SuMiKaの専門家によるオンラインセミナー(https://elr.jp/sumika/zwLqlWDviRJZ)で実作事例で紹介していますので、参考にしてください
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2023年05月23日

Meeのプロフィール写真

ご回答ありがとうございます。恵比寿の家をホームページで拝見しましたがとっても素敵でした。こんなに色々な技術を融合させて機能的な家を建てれるのだと驚きしかありません。他のお宅も洗練されていて、理想の家というべき作品ばかりでした。本宅でしたら妥協なくお金をかけてお願いしたいくらいですが(笑)今回は狭小住宅なので普通より坪単価が上がるのは覚悟の上ですが、なかなか予算も限られてくるので、予算内で出来る方法を見つけてみようと思います。
素敵な家を見せていただきありがとうございました。

2023年 5月23日

Mee さま

はじめまして
福岡市中央区の松本勇介建築設計事務所と申します
気になる内容でしたので コメントさせて頂きます

■ 1階 = 駐車場 or 店舗 コスト
駐車場にすると 仕上げの必要がある部分が
地盤と軒天くらいだと思いますので
当然 イニシャルは 駐車場の方が安くなります
( コインPみたいなモノでしょうか? )
( コインPの機械類って自腹です? )
( よく知らないので すみません )
あとは 2階へ上がる階段を
屋外階段にするのか 屋内階段にするのか
その辺りにもよると思いますし
店舗にした場合の その仕様などによっても変わるでしょう
店舗にして 常時 家賃収入が見込めるのであれば
トータルの収支を考えた場合に 実は店舗の方が安いかも
ということは ありえると思いますが
イニシャルコストに限って言えば
数百万の位で変わってくる感じだと思います
数十万の差 くらいでは済まないはずです

■ RC造と木造
路面電車が前に通っているということなので
長崎市の都心部なのだと思いますが
"より敷地を有利に建てられる" というのが
"広く建てられる" という意味であれば
やはり コスト等も鑑み 木造ではないでしょうか
一般に RC造は 基礎が大きくなり
外壁面よりも出っ張ると思ってください
ですから 普通に RC造で建てると
ウワモノよりも見えない部分が大きくなっています
ところが 基礎を 偏心させたりして
外壁面からの出を小さくすることができるので
外壁面を境界に近づけることはできますが
限度がありますし 当然 配筋にも影響が出てきて コストアップします
コストを抑えつつ 広く立てようと思えば
やはり 木造の方が有利 だと思われます

■ リビングの広さと寝室
これは プランしてみなければ 何とも言えませんが
( ご要望もよくわからないので はっきり言って 何も分かりません )
3階建てにこだわるのは 木造を想定していらっしゃるからですか?
4階建て 5階建て 視野に入れてみてもよいのかなとも思いますが
コストを考えての 木造3階建て なのかなと推察しています
セカンドハウスや賃貸を想定しているとのことですが
リビング・寝室の広さは ちょっと分かり兼ねます

■ 3階建ての場合の大まかな金額
これもプランしてみないと
どのくらいのボリュームになるのかが分かりませんので
( ご要望も全くわかりませんし... )
何とも言えないところです
単価は 坪100万を見ておけば 満足できるものができるとは思いますが
あとは ここは安くていい とか
ここは コレじゃなきゃ とか
その辺りのせめぎ合いで調整していくしかないのかなと...
ご予算も ご要望も 何もわからないので
これも 何とも言えません

現時点で書けるのは こんなところでしょうか
ご参考になれば 幸いです


松本 勇介

松本勇介建築設計事務所
〒 810 - 0023
福岡市中央区警固 1-6-11 きさらぎ荘 202号
phone : 090.5941.1641
e-mail : mats*****.jp
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2023年05月23日

Meeのプロフィール写真

ご回答ありがとうございます。1階駐車場にする場合は居住者が使える駐車場としてを考えてるのでビルトインの駐車場のイメージでした。賃貸に場合もまるまる貸し出すことになると思います。建築方法はやはり木造が安いですよね。ただ法定耐用年数の違いも相当でメンテナンス面での違いも気になるところです。
間取りはキッチンやお風呂など普通にある設備を造った後に残る面積でどれくらいの広さが取れるのかという疑問でした。特にこだわりはなく、外の音の防音をしっかりできればありがたいというくらいです。4階や5階建になると費用面で相当な負担になるはずなので考えてないです。利便性のいいところなので駐車場で貸してますが建てられるのであれば
有効活用できればと思い質問させていただきました。
坪100万円くらいと教えて頂き大変参考になりました。

2023年 5月23日
https://sumika.me/p/pro_profiles/me
参考にしてみてください。
コスト的にさほどに変わらないと思います。それより家賃収入有り無しが大きいです。たぶん全部貸してしまうのが良いと思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2023年05月23日

Meeのプロフィール写真

ご回答ありがとうございます。大変興味深い作品がいくつもありました。6坪キャビンもとても機能的で開放感もありそうでいいですね。
このキャビンなどの建築は周囲ににそれなりの空間が必要だったり建築条件とかがあったりするのでしょうか?
素人だけの考えより遥かに色んな可能性が見えて大変参考になりました。建築可能なのかは分かりませんが今後の検討候補に入れさせて頂きたいと思います。

2023年 5月23日
Meeさん
はじめまして、日比生寛史建築計画研究所の日比生と申します。
変形敷地や傾斜地、狭小地など敷地の特性を活かした個性的な建築を数多く手掛けております。
敷地周辺の情報や詳しい環境がわかりませんが、非常に興味があります。
RC造は確実に杭工事が必要になります。木造とはその差が大きいかもしれません。
費用対効果から鉄骨造も選択肢になると思います。
ネガティブな部分だけにフォーカスしてもキリがありません。ポジティブに行きましょう。
私は福岡出身なので2~3ヶ月に一度ペースで帰福します。狭小敷地の類似事例はいくつもあります。
SuMiKaプロフィールから手掛けた建築の事例に興味をもって頂きましたら、遠慮なくお気軽にご相談下さい。

日比生 寛史/日比生寛史建築計画研究所
http://hha.bz/
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2023年05月24日

Meeのプロフィール写真

ご回答頂きありがとうございます。建築事例を見せて頂きました。芸術作品といえるような建築物の数々ですね。
Tunnel Houseも驚きました。専門家の手にかかれば困難な課題を上手にクリアして下さるのだなと改めて思いました。構造や手段をうまく組み合わせれば全く不可能ではないことがわかり、鉄骨造も含め再検討してみたいと思います。
前向きになれるご助言ありがとうございます。

2023年 5月23日

いくつかご質問があるかと思いますので、ひとつひとつ。

・1階店舗と1階駐車場の場合のコスト
工事費について、 駐車場の方が少しばかりお安くなるのではと思います。
ただ店舗貸しにして賃料を得る方が、相対的にはお得なのではないでしょうか。

・居住スペースの広さについて
2,3階だけが居住スペースの場合、リビングキッチンでおそらく8-9畳、寝室で5畳くらいかと思います。

・コンクリート造と木造について
コンクリートは木造に比べ、コストが1.5倍はアップします。また地盤の良し悪しで金額が変わります。
一方、木造は3階建ての場合、1階に耐力壁という壁が多くできて、駐車場などの開放的なスペースが難しい場合が多いです。
上記を踏まえると、木造よりは少し高くなりますが、開放的な空間も可能な鉄骨造をお勧めします。

上記はあくまで一般的な回答で、創意工夫すれば小さいながらも広がりのある空間は可能と思います。

いくつか、小さな建築を手がけてきました。

事例にのっている 中崎の家は、間口3メートルの10坪敷地です。
また、まだHPなどに載せていませんが、先だって9坪の敷地に4階建ての事務所ビルを建てました。いずれも鉄骨造です。

今までの狭小地での経験をいかし、ご相談は十分お聞きできるかと思います。
よろしければ、一度お問合せください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
榊原節子建築研究所 榊原節子
A. 大阪市福島区大開1-10-4
P. ***** F. *****
H. http://www.setsuko-sakakibara.com
E. *****ko-sakakibara.com
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2023年05月24日

Meeのプロフィール写真

ご回答ありがとうございます。お尋ねしたかったことを一つ一つ詳しく教えて頂き大変参考になりました。
この地域は隣同士がべったりと隙間なく建っている所で老朽化のため父が解体し更地にしてしまったので、再建するのが建築基準法によりなかなか厳しい条件となっていますが、そこは経験豊富な専門家のお知恵をお借りして何とかクリアできたらと思いご相談させて頂きました。
ただ本当に繁華街に近い所なので小さくても有効活用できるかなと思っています。創意工夫で広がりのある空間がつくれるとおっしゃって頂きありがたいです。狭小地に造られた家々をみると本当に創意工夫、アイデア満載で驚きしかありません。鉄骨造も候補に入れて再検討したいと思います。

2023年 5月24日
Brix建築です

1,3mの間口の問題解決が最優先です。
  木造、鉄骨、RC造の一般建築には外足場を組立て
  建物の外側から工事をします。
2,外足場の幅は人間が作業することができる50cmが必要となります。

3,間口3mから外足場が各50cm両側で1mを確保すると、
  建物の幅は2mとなります、階段廊下などをつけると
  部屋にはなりません。

この点を一番先に解決しなければ計画は先に進みません。

結論的には無足場の建築となります。 
無足場の建築にはいくつかの課題を解決する必要があります。

1,無足場でどのように3階建ての建築をするのか?
2,建物完成後の建物のメンテナンスをどうするか?
3,隣地までの空き地をどのくらいまでちじめられるのか? 

現在 無足場建築が唯一可能な建築は Brix建築です。
建築費は外壁全面御影石、RC外断熱仕様、省エネ、ECO建築
が標準仕様で 坪当たり100万台前半です。

Brix建築  brix.co.jp



矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2023年05月24日

Meeのプロフィール写真

ご回答ありがとうございます。確かに素人から見ても足場を十分に組めるスペースが取れるとは思えず。無足場建築というのがあるのですね。狭すぎる土地なので上階に伸ばして空間を確保するしかなさそうなので何とか階段スペースを取ってコンパクトな住空間を実現したいです。検討候補とさせて頂きたいと思います。

この家づくり相談「9坪しかない土地に新築」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら