建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa

スミカマガジン

スミカマガジンでは家づくりのアイデアや多様なライフスタイル事例をたくさん紹介しています。あなたにあう「暮らし方」や「家の育て方」を見つけるヒントにしてください。

  • 斜面を活かす!傾斜地に建つ住まいの建築事例5選
    2021年 9月 1日
    斜面を活かす!傾斜地に建つ住まいの建築事例5選

    傾斜地は比較的安価で土地を購入することができるだけでなく、眺望の良い土地であることが多いため景色を楽しむことができるというのもメリットのひとつです。 そこで今回は、傾斜を活かした設計をしている住まいの建築事例をSuMiKa編集部が厳選しました。理想の住まいを考えるうえでのヒントにしてくださいね。

  • アイランドキッチンがある住まいの建築事例4選
    2021年 8月30日
    アイランドキッチンがある住まいの建築事例4選

    家族や友人とコミュニケーションを取りながら料理をすることができるアイランドキッチン。その開放感やデザイン性においても人気です。 そこで今回は、アイランドキッチンがある住まいの建築事例をSuMiKa編集部が厳選しました。理想の住まいを考えるうえでのヒントにしてくださいね。

  • 自然を暮らしに取り入れよう!鉄骨造の住まいの建築事例5選
    2021年 8月24日
    自然を暮らしに取り入れよう!鉄骨造の住まいの建築事例5選

    シャープで軽やかなデザイン性が魅力の鉄骨造の住まいは、自然に溶け込みやすく、開口部も大きく設けられるので景色を取り込むのにも適しています。 そこで今回は、自然と共存し景色を楽しむことができる鉄骨造の住まいの建築事例をSuMiKa編集部が厳選しました。理想の住まいを考えるうえでのヒントにしてくださいね。

  • 海の絶景を満喫しよう!オーシャンビューの家の建築事例5選
    2021年 8月23日
    海の絶景を満喫しよう!オーシャンビューの家の建築事例5選

    窓の先に広がる青い海。いつまでも眺めていたくなるような海の絶景を、毎日家に居ながらにして楽しむことができたら……。 そこで今回は、海が見える住まいの建築事例をSuMiKa編集部が厳選しました。理想の住まいを考えるうえでのヒントにしてくださいね。

  • 集成材と無垢材、家を建てるときに使うのはどっちがいい?
    2021年 8月20日
    集成材と無垢材、家を建てるときに使うのはどっちがいい?

    日本の多くの一戸建ては木造です。名前のとおり、主要な構造が木材の住宅です。柱や間柱、梁といった構造物がほとんど木材で作られています。使われている木材には、“集成材”と“無垢材”があるのはご存知でしょうか? ここではそのふたつの違いについて解説していきます。

  • 準住居地域って?どんな建造物がある?メリットやデメリットは?
    2021年 8月19日
    準住居地域って?どんな建造物がある?メリットやデメリットは?

    “準住居地域”という言葉を聞いたことがありますか? 準住居地域とは、都市計画法で用途を定められた地域ですが、どのような用途なのか、そして、どのような建造物があるのでしょうか? 本記事では、準住居地域とは何か、メリットやデメリット、どのような人が住むのに向いているかを解説します。

  • 根強い人気の平屋。一体どんな特徴ある? メリットとデメ...
    2021年 8月18日
    根強い人気の平屋。一体どんな特徴ある? メリットとデメリットは?

    リモートワークの導入やパラレルワークなど、働き方が多様化し、平屋に注目が集まっています。 都心部では坪単価が高くなり実現が難しい平屋ですが、工夫次第で建設費を安く抑えることも可能です。 今回は、そんな魅力的な平屋の特徴、メリットやデメリットについて解説します。

  • 【実例紹介】50平米予算2,000万円でどんな狭小住宅...
    2021年 8月17日
    【実例紹介】50平米予算2,000万円でどんな狭小住宅が建てられる?

    地価が高い都市部で、集合住宅ではなく、どうしても一軒家をという方に人気な狭小住宅。 そこで今回の記事では、50平米の敷地に2,000万円で家を建てる場合、どのような家が建てられるのか、建築実例とともに解説していきます。

  • 注文住宅ってどんな家?メリット・デメリットは?
    2021年 8月16日
    注文住宅ってどんな家?メリット・デメリットは?

    ハウスメーカーの広告で、“注文住宅”という言葉を見たことがありませんか? 注文住宅と聞いても、どんな家のことをいうのかよく分からないもの。言葉の意味を正しく理解することで、思い通りの家を選びやすくなります。 今回は、注文住宅とはどんな家かを解説し、注文住宅のメリットとデメリットをお伝えしていきます。

  • 【実例紹介】1,500万円、50平米で建てられる狭小住...
    2021年 8月13日
    【実例紹介】1,500万円、50平米で建てられる狭小住宅を紹介

    都市の住宅街では、物価が高いこともあり建築費用を低コストに抑えた狭小住宅など、いわゆる“ローコスト住宅”を希望する方も多いです。 そこで今回の記事では、「1,500万円」「敷地面積50平米」という条件下ではどのような家が建てられるのか、建築実例とともに解説していきます。

  • RC造とは?メリットやデメリットを解説
    2021年 8月12日
    RC造とは?メリットやデメリットを解説

    建物の構造について考えたことはあるだろうか? 建物の構造とは、ハウスメーカーや賃貸情報サイトでよく見かける「鉄筋コンクリート造(RC造)」「鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC造)」「鉄骨造(S造)」「木造」のことを指します。

  • ナチュラルにもできる!自然あふれるRC構造の住まいの建...
    2021年 8月11日
    ナチュラルにもできる!自然あふれるRC構造の住まいの建築事例6選

    RC構造の建物は冷たく閉ざされた人工物のようなイメージをもたれることがありますが、設計次第であたたかみのあるナチュラルな住まいにすることも可能です。 そこで今回は、明るく開放的であたたかみのあるRC構造の住まいの建築事例をSuMiKa編集部が厳選しました。理想の住まいを考えるうえでのヒントにしてくださいね。

  • 【実例付き】第一種低層住居専用地域ってどんな地域?どん...
    2021年 8月10日
    【実例付き】第一種低層住居専用地域ってどんな地域?どんな人にオススメ?

    “第一種低層住宅専用地域”という言葉を耳にしたことはあるでしょうか。 第一種低層住宅専用地域がどのような地域であるかは、“都市計画法”で定められていますが、具体的にどういった地域であるのか、建築物を建てるにあたってどのような制限があるのか、詳細を知らない人も多いのではないでしょうか? そこで今回は、“第一種低層住宅専用地域”とはどのような地域なのか、また、どのような建築事例があるのかご紹介しま...

  • それぞれの暮らしを大切に!完全分離型二世帯住宅の建築事例5選
    2021年 8月 6日
    それぞれの暮らしを大切に!完全分離型二世帯住宅の建築事例5選

    それぞれの世帯が独立している完全分離型の二世帯住宅。同じ敷地内に暮らしながらも、それぞれの生活を尊重し、プライバシーを確保することができるので人気です。 そこで今回は、完全分離型の二世帯住宅の建築事例をSuMiKa編集部が厳選しました。理想の住まいを考えるうえでのヒントにしてくださいね。

  • RC構造だからこそ!音を気にせず趣味に没頭できる住まい...
    2021年 8月 4日
    RC構造だからこそ!音を気にせず趣味に没頭できる住まいの建築事例5選

    RC構造の魅力のひとつである“遮音性”。周囲への音漏れを気にすることなく、楽器演奏や映画鑑賞などの趣味を楽しむことができます。 そこで今回は、遮音性に優れたRC構造だからこそ趣味に没頭できる住まいの建築事例をSuMiKa編集部が厳選しました。理想の住まいを考えるうえでのヒントにしてくださいね。

  •  4,000万円使って2×4工法ならどんな家が建てられる?
    2021年 8月 3日
    4,000万円使って2×4工法ならどんな家が建てられる?

    2×4工法(ツーバイフォー工法)は、耐震性や断熱性、気密性などに優れていて、北米発祥の工法ですが日本でも人気があります。 それではそんな2×4工法(ツーバイフォー工法)なら、4,000万円を使ってどんな家が建てられるでしょうか。 4,000万円の新築住宅は全国平均よりも500万円以上も高く、広さに余裕があり、間取りにもこだわった住宅が多いです。ここでは4,000万円の2×4住宅の実例について紹...

  •  トレーラーハウスって一体どんなもの?固定資産税はいらない?
    2021年 8月 2日
    トレーラーハウスって一体どんなもの?固定資産税はいらない?

    “トレーラーハウス”という言葉を聞いたことがあるでしょうか? さまざまな場所を移動しあこがれの生活を実現できるのがトレーラーハウスです。移動が可能なことから「固定資産税がかからない」と思っている人もいるのではないでしょうか。 今回は、そんなトレーラーハウスについて解説します。

  • 家族の笑顔があふれる!二世帯住宅の建築事例5選
    2021年 7月30日
    家族の笑顔があふれる!二世帯住宅の建築事例5選

    複数の家族が同じ敷地内で生活をする二世帯住宅。お互いに助け合いながらも、それぞれの暮らしやプライバシーを確保できるような住まいで快適に生活したいですよね。 そこで今回はさまざまな工夫が施された二世帯住宅の建築事例をSuMiKa編集部が厳選しました。理想の住まいを考えるうえでのヒントにしてくださいね。

  • 斜面(傾斜地)に家を建てるメリットとデメリットを知っておこう
    2021年 7月29日
    斜面(傾斜地)に家を建てるメリットとデメリットを知っておこう

    坂道の脇や山の中で、斜面に建つ家をみたことがありませんか。斜めに傾いている土地を“傾斜地”といいます。傾斜地は土地代が比較的安い半面、家を建てるときのリスクを気にする方も多いのではないでしょうか。 今回の記事では、斜面(傾斜地)に家を建てるメリットやデメリット、そして注意点をご紹介します。

  • 【ランキング】6月に最も閲覧された建築事例トップ5!
    2021年 7月28日
    【ランキング】6月に最も閲覧された建築事例トップ5!

    SuMiKaでは、専門家の方々からさまざまな建築事例をご紹介していただいています。 そこで今回は、6月に閲覧数が多かった建築事例トップ5をご紹介します! どのような住まいが注目を集めているのでしょうか。