建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

新築戸建てコンパクト住宅・狭小住宅

回答 

5件

役にたった回答 

1件

リビング採光について再

写真が投稿できていなかったので、再度投稿致します。
リビング採光について。
知り合いの設計士に頼んで、ある程度間取りが決まった段階で、リビングの採光が取れていないことに気づきました。2×4工法1階ハイスタッドです。立面図と平面図で南側のサッシが違いますが、希望としては平面図のようにして、ダイニングテーブルの後ろに掃き出しサッシがこないようにしたいのです。今のところ立面図のように開口をずらすしか採光が取れる方法が見つかってないそうです。行き詰まって話が進まなくなっております。なにかいい案はありませんでしょうか?
  • リビング採光について再
  • リビング採光について再
  • リビング採光について再

専門家の回答

5件

星マーク
相談者が役に立った
2021年 6月27日
採光が取れないとはどういう意味ですか?南側は全面開口に見えますが…基準法上でしょうか?

平面図にダイニングテーブルもなく、よく状況がわかりませんが、、
行き詰まっているならプランを変えるしかないのではないでしょうか?それをお知り合いの設計士にお願いされるべきです。

部分的な解決では使い勝手やデザインを損なう可能性があり、Sasakureさんとの打ち合わせを含め経緯をしっかり理解して設計しないと、本質的な解決にはなりませんよ。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2021年 6月27日
平面図でも、法的な採光は取れていそうですが・・・。
ご質問以外で気が付いたことをアドバイスします。

LDKと廊下との間の壁が、2階に通っていないので、まずLDKの入り口ドアを階段側にずらしたほうが良いと思います。それと、2階寝室の入り口扉を階段側に移動して、クロゼットの入り口は、その入り口から入った正面に移動すると、1階と2階の壁が通ります。こうすると構造的に強度がだいぶんとと上がると思います。これくらいの広さの家であれば、LDKと階段室を一体に計画したほうが、空間的に広がりが出るような気がします。2階の廊下の広さからして、空調の効き方には、そんなに影響ないと思います。

玄関前に軽自動車が停まるのはちょっと気になりますので、玄関は東側に移動したほうが良いのではと思います。配置図を見ると西側の外壁と隣地境界の距離は1,000あるので、あと300くらいは建物を西側に移動できると思います。そうすると東側の境界に沿って巾1,800程度のアプローチが取れて、玄関に至る部分の演出ができると思います。また玄関に向かってアプローチを歩いていて、奥までの通路スペースを眺めるので、家として奥行き感が増すのではと思います。

立面は、1階と2階で面を分折するデザインで検討されたほうが、落ち着くのではと思います。

勝手口の上にはやはり庇が必要ですので、出来ることならバルコニーを建物の巾いっぱいに設置されるのが良いのではと思います。寝室以外のバルコニーは奥行きが910でも十分かと思います。こうすると、この部分にエアコンの室外機も置くことが出来ます。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2021年 6月27日
言っちゃあ何ですが、プランが、グズグズですね。敷地は狭いような狭くないような感じです。家の方も小さいような、でもタイトじゃないというか、絞りきれていないですね。東西方向に、まだ少しゆとりが有るように思いますし、なんていうか、ローコスト住宅屋の見本を無理やり入れたような感じですよ。無駄が無いように見えるプランってのは、敷地の制約を受けやすいですよ。そうそう上手くは行かないってことですね。常識よりも狭くしなきゃならないことも出てきます。どうしても、こんな感じにしたければ2階を左右というか東西を反転させて、1階よりも北側に910張り出させるしかないように感じます。パット見ですけど。現状のベランダはキャンセルですね。引っ込んだ分に+455広げて奥行き1365のベランダを南西側に計画すれば良いですよ。そうすりゃ南東に大きな窓が付けられるから採光はクリアできますね。今のままだとベランダの下の部分は、マイナスになるので勘定に入りません。半分だけ入れられるので、そこを計算してみると採光補正係数が1よりも小さくなります。このままではLDKの面積に届かないです。東側を足しても無理。でも東側の窓を増やせばギリギリ届くかもしれません。南側の環境が分からないので、何とも言えませんが、なんか暗い家になりそうです、このままじゃ。

URBAN GEAR / アーバンギア 本多
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2021年 6月28日
平面図に持込む家具と、隣地境界線と外構を描けば、少しは色々なことが見えてきますよ。
隣の家の様子も描けばもっといいですね。
気持ちの良い方向に空間を開いて造り、気持ちの悪い方向は閉じる。
この図面は設計士が書いたと言っても、工務店レベルです。
検討が足りません。
それから、私だったら、LDKと廊下を仕切る壁を取ることから考えますね。
広くなるし、風も光も通って、気持ちがいいじゃないですか。
それに、洗濯機まで行くのに何度もドアを開け閉めするのは、嫌にならないですか?
しかも開き戸だったら、開けっ放しも出来ない。
子供が嫌でも家族と顔を合わせないと二階にいけないのも、コミュニケーションが取れて、良いことじゃないですか。
ご健闘を!
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「リビング採光について再」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら