建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

回答受付中

スケルトンリノベ 施工のみ依頼する方法(デザイン、設計は施主)

スケルトンリノベーションで、施工のみを依頼する方法(デザイン・設計は施主)を探しています。

自分で設計した図面をベースに、図面は設計士に作成してもらい、その後、施工業者を探して工事をお願いしたいと考えています。

見積もりを出してくれる、良心的な施工業者の探し方を教えていただけないでしょうか?

以前、工務店に直接問い合わせたところ、「見積もりは出していない」と言われ、実際に依頼したら当初の想定の倍の価格を提示されて困った経験があります。
(もちろん見積もりを出すのに手間がかかるので、なんでも無料でお願いするつもりはないです。
こちらのやりたい内容をお伝えして大きく金額にズレがないのを確認してから見積もり依頼するのが希望です。)

リノベーション会社ではなく、施工業者のみを探したいと考えています。

専門家の回答

3件

2025年 8月11日
ネットなどで調べて問い合わせる、でしょうか。

ご自身で設計する(実際は設計士に依頼?)ということは、監理もご自身でやるということですか?しっかりした監理になるか不明で請けてくれる施工者さんは少ないかもしれませんね。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2025年08月11日

picoのプロフィール写真

回答ありがとうございます。ネットで調べているのですが情報が少ないのでこちらで聞いてみました。設計は設計士さんにお願いする予定です。リノベーション会社ではないところを探しています。もう少し探してみます。

2025年 8月11日
pickさん

ご自分で設計してリノベーションを実現したいということですね。なぜそこに至られたかは、過去の不幸なご経験からなのかなと想像しましたがいかがでしょう。お伝え頂いたことを想像して勝手に整理してみました。

1. デザインの自由度
リノベ会社や工務店でも、標準仕様に縛られず施主の要望を柔軟に取り入れてくれる設計施工一括チームがあればOK。

2. コストの透明性
見積明細が詳細で、原価や利益率も説明してくれる会社なら、分離発注でなくても納得感が得られる。

3. 過去の不信感の解消
初期の概算と最終見積が大きく乖離せず、見積変更の理由や工事中の追加費用も明確に説明してくれる業者なら、不信感は減る。

これらが揃うのであれば、全てお任せ(リノベ会社)でもいい感じですかね。設計を「自分でやらなければ安心できない」という理由が大きいのであれば、少し勿体無いなと思ったのでコメントしてしまいました。

老婆心失礼いたしました。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2025年 8月11日
ご自身が設計をするということは、お仕事で建築設計をされている方でしょうか?
であれば、知人づてで探されるのが良いと思います。

もし、そうではなく設計については素人ということだと、色んな意味でリスクが高いので、リフォーム会社でなければ受けてくれる工務店はかなり限られると思います。
数打ちゃ当たる方式でネットで探して片っ端から問い合わせてみるくらいしか思いつきません。
良心的な工務店だと、設計入れてくださいと言われる可能性が高いです。

まずpicoさんの思いを形にしてくれる設計事務所を探して、設計事務所から工務店を探した方がスムーズかなぁと思いますが、その分費用がかかりますもんね。

思いが形になるといいですね。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「スケルトンリノベ 施工のみ依頼する方法(デザイン、設計は施主)」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら