建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

採光について

初めまして、お世話になります。京都市内でハウスメーカーで注文住宅を建てようとしています。
4人家族で子供2人の家族構成です。
土地は南向き、接道幅6m、間口6.81m、奥行き21.8mです。第1種低層、10m高度地区、景観保全地区に該当。東側には境界から80cm離れた所に白い家があり、西側は現在空き地ですが、将来境界から50cmはなれた所に家が建つ可能性が高いです。
北側には境界近くに5mぐらいの黒い塀(北側階建アパートの目隠し用)が立っています。
1階南側にLDK、1階北側に水回りとパントリー、2階に各居室(子供部屋は成長に応じて後で2つに分けられるように)、3階に小屋裏収納を設けています。
LDKの採光のためバルコニー南東角から吹き抜けを取り、南側は幅2700掃き出し窓、東西の壁には上方に幅900の欄窓を東側に1つ西側に2つつけています。直射日光は季節や時間帯によってキッチン付近まで届いたり届かなかったりというのは理解しているのですが、直射日光の入らない日中でも窓や吹き抜けからのぼんやりした光(なんと表現したらいいのかわからないのですが)でも暗いと感じない程度の採光が取れるのだろうかと思っています。メーカーの担当の方々に聞いても、問題ないと言う方もいれば、言葉を濁される方もおり、個人の感覚によるところが大きいのは承知していますが、専門家の方々のご意見を伺えればと思います。よろしくお願いします。
  • 採光について
  • 採光について
  • 採光について

専門家の回答

7件

2023年 2月13日
はじめまして。京都の設計事務所てす。

図面拝見しました。まず、一階にリビングで大きな掃き出し窓を通りに向かって設置しても、プライバシー等で開放されることはほぼなくなると思います。
また、吹き抜けは冷暖房効率が良くない事と、あまり効果的な位置ではないように感じました。

恐らく、敷地に建物をはめ込んだだけで、周辺環境や光や風の抜けまで考えられてないです。
すでに契約済みでしたら、そのまま進められるのでしょうが、もし営業段階なのであれば、一度設計事務所での家づくりも考えてみてはいかがでしょうか?

弊社は京都ですので、フットワーク軽くお手伝いが可能です。資金計画から設計までサポート可能ですし、ホームページの雰囲気等気にいっていただけましたら、お気軽にお問い合わせください。

クサノユカリ建築設計室
https://www.kusanoyukari.com/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2023年02月13日

Sakuraのプロフィール写真

早速のお返事ありがとうございます。
残念ながらすでに契約済みで、土地自体がハウスメーカーの自社土地なので、土地だけ買って建築は他でというのは難しいかと思います。早くにこのようなサイトがあるのを知りたかったです。今の所、北側に2600開けて、南側に縦に2台停められるガレージを作る予定なので、家自体は道路から7mほど離れます。一応外構で目隠しを考えています。

2023年 2月13日
住宅のプランの設計では、プランに敷地境界と周辺の建物の状況を描き込んで検討する必要があります。この前、別の方の質問で、ハウスメーカーはプランに敷地を描かないので問題ですと意見したら、その質問者から言い方が悪いと、えらく怒られてしまいました。でも、それは絶対必要なことです。そうでないと、陽が当たる当たらない、明るい、暗いなどのことは議論しても現実味がありません。

ハウスメーカーさんに、プランに敷地と周辺の建物を描き込んで検討して下さいとお願いされたらどうですか?言葉を濁すことや、個人の感覚の差という問題ではないのです。充分、客観的に分かる話です。

客観的に分からなくするように、プランに敷地や周辺環境を描き込まないのだとすれば、それは大問題だと思います。


矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2023年02月13日

Sakuraのプロフィール写真

お返事ありがとうございます。
ここに辿り着くまでに、メーカーの対応にこちらからクレームを入れたので、担当設計士との打ち合わせの段階では隣地境界や隣地の位置なども記入してはいただいているのですが、いかんせん明るさは?と問うとはっきり回答が得られず、シュミレーションをお願いしても出来るとも出来ないとも言わずうやむやです。結局はあまり期待できないということなのかと疑っています。また頑張って話し合ってみます。ありがとうございました。

2023年 2月13日
大阪の設計事務所です。
採光についてですが、前面道路沿に塀を立てられて前面道路からの目線を遮り、遮光カーテンなどをつけられないのでしたら、LDの採光は取れると思われますが、吹き抜けがあることによる採光の効果はあまりないと思います。LDKサイズに対して吹き抜けが小さすぎます。空調効率を悪くしているだけの吹き抜けになってしまっていて、もったいないかなと感じました。
また、キッチンまで南側からの光が届くことは期待されない方がよろしいかと思います。。
この敷地形状でこのプランからの解決は難しいように感じます。中央に中庭を設けるようにするなど、室の配置と光や風の関係を考えて計画をしてもらうようにお願いされてみてはいかがでしょうか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※ 「地方への移住をデザインする」 をテーマに、自然環境の中で理想の暮らしをお持ちの方々を対象として、移住先の土地探し、住まいの設計、既存住宅の調査、暮らしの相談を通じて「あなたの現在地から移り住む」ことをトータルにサポートするサービス・『イジューハウス』を提供しています。
https://iju-house.com/
https://www.facebook.com/ijuhouse
https://www.instagram.com/ijuhouse/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
MERAKITECTURE ARCHITECTS STUDIO
メラーキテクチャ アーキテクツ 建築研究所
https://www.merakitecture.jp/

矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2023年02月13日

Sakuraのプロフィール写真

お返事ありがとうございます。
吹き抜けの効果はないですか...残念です。
ありがとうございました

2023年 2月13日
こんにちは
ご計画住宅の採光、明るさ相談を拝見しました。

記載された文章と添付図面だけではどの程度の明るさになるかを明確に答えるのは不可能です。回答されている方々もあくまで想像からくる感覚的なものでしょう。
どの程度の明るさなのか? 読書に適した明るさか?、あるいは調理作業に適した明るさといった微妙な判断が必要なのでしたら、当事務所の「ECサイト」ー「明るシミュレーション」からご相談ください。日中の採光で部屋の中が「何ルクス」になるかを計算してレポートをお送りしています。

ご検討ください。

ECショップサイト
https://kanlabono.com/products/
事務所ホームページ
HP : https://kanlabono.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーー
一級建築士事務所 感共ラボの森
代表 森健一郎
横浜市中区海岸通4-22-302
ーーーーーーーーーーーーーーーー
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2023年02月13日

Sakuraのプロフィール写真

お返事ありがとうございます。
大手であれば明るさシュミレーションはしてもらえるものだと思っていたのですが、そうではなかったようです。今までの様々な経緯からできるけど期待するような結果が出せないから隠しているのかもと勘繰ってしまいます。話が平行線のままならば、ご紹介いただいたサイトの利用も検討させて頂きます。ありがとうございました。

2023年 2月13日
Sakura様
お疲れ様です。

ご相談拝見しました。

■気が付く範囲でコメント致します。
・経過を知りませんので、一概には言えませんが、
単純な感想としましては、残念ながらあまり上手いプランニングには思えませんでした。
この様な、南北に細長い敷地の場合は、どうしても1階北側への採光を確保するのが難しいため、中央付近に「吹抜」を設けるのが常道です。
・現状の「縦長」の吹抜では、階段室は明るくなりますが、ダイニング、キッチンへの採光は、おっしゃる様に「ぼんやりした光」になると思われます。
可能な限り「横長」の吹抜としたいところです。
・文面から、採光に関して強いこだわり(私も賛同します)をお持ちの様です。
であれば、そのお気持ちをそのまま力説して、対応して貰う事をお勧めします。
・今一つは、無駄なスペースが多いと思われ、そのスペースを居室に回したいところです。

■結論
もしHMの設計者様が、これ以上のプランをご提案出来ないのであれば、セカンドオピニオンを依頼される事をお勧めします。

厳しいご回答になってしまいましたが…、
建物が出来てしまってからの改良は、相当なエネルギーとコストが必要です。

後悔の無い家を建てられる事をお勧めします。
どうぞ頑張って下さい。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2023年02月13日

Sakuraのプロフィール写真

お返事ありがとうございました。
中央付近に吹き抜けも最初考えていたのですが、東西の隣家との距離を考えるとサイドからは十分な採光が取れそうになく、南面からの光を取り込む吹き抜けに変更した経緯があります。天窓を吹き抜けにつける案も出たのですが、家族からメンテナンスや雨漏りを心配する声が出てまた小屋裏収納と太陽光パネル面積が減る事もあり合意できず。でもせっかくのマイホームなので少しでも居心地の良い空間にできるよう、もう少し頑張ってみます。間口の狭さに加えてメーカーの工法がかなり選択肢を狭めているので、正直気が思いですが。無理ならセカンドオピニオンも利用したいと思います。ありがとうございました。

2023年 2月14日
ハウスメーカーの限界ここにあり。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2023年02月15日

Sakuraのプロフィール写真

メッセージありがとうございます。
こんなに縛りが多いとは思いませんでした。階段の位置が本当にままならず、大変です。

2023年 2月14日
HM担当者に建築模型作製依頼してみてください。
模型はごまかしがきかないので採光や抜け感の検討が出来ると思います。
スケールは1/50程度で作製してもらうとイメージつきやすいと思います。

CGはいくらでもごまかしがきくので検討としてはNGです。

ご参考になれば幸いです。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2023年02月15日

Sakuraのプロフィール写真

アドバイスありがとうございます。
模型の話は聞いた事があります。難しいと言われるのがオチな気がしますが、投げかけてみます。ありがとうございます。

この家づくり相談「採光について」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら