建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

回答受付中

新築戸建てコンパクト住宅・狭小住宅

回答 

5件

役にたった回答 

4件

間口1.5間の3階建ての耐震等級3

間口1.5間、奥行き8.1mの総3階建てを計画しています。軒高8.65m、最高高さ9.32mですと構造計算による耐震等級3を取るのは難しいのでしょうか。屋根材はスレート、べた基礎採用を前提とします。

専門家の回答

5件

星マーク
相談者が役に立った
2024年 9月 6日
sayu3101様

こんにちは。nanaba建築設計事務所の曽根と申します。
現在、ほぼ同じ(奥行は13mなので縦長比がもっと厳しいです)寸法感で
木造3階建て+ペントハウスをまとめており
思わず親近感が沸いてしまいました。

取ろうと思えば耐震等級3は取れると思います。

ただ、ほぼ壁(特に短手側)になると思ってください。
壁倍率7を取れるパルテノンを採用するなどして
少しでも間取りにゆとりが出せたら良いですね。
あと、余談ですがおそらく地盤の地耐力を通常の3階建てより
重く考えなければいけなくなる可能性もあるかと思います。

上記の物件はまさに自邸なのですが
間取りの自由さを優先して耐震等級2+制振、パルテノンを採用しております。
もしよければ詳しくご相談乗りますのでお気軽にお問合せくださいね

nanaba建築設計事務所
代表 曽根七穂

Instagram https://www.instagram.com/nanaosone/reels/
HP https://nanaba-design.com/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2024年09月06日

sayu3101のプロフィール写真

ご回答いただきましてありがとうございました。検討の余地がありそうとのことですので色々調べてみます。

星マーク
相談者が役に立った
2024年 9月 6日
間口1.5間の3階建て耐震等級の相談を拝見しました。
日頃から許容応力度計算まで自社で行っている意匠設計事務所です。

間口方法に1.0間近い長さのの耐力壁を設定できるので耐震等級3も可能ですよ。
幅455mmの高強度耐力壁もありますので、耐震等級の確認も同時に行いながらプラン検討していけばよろしいかと思います。

建築相談など無料でお受けしていますのでお気軽にご相談ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 一級建築士事務所 感共ラボの森
 代表 森健一郎 / TEL:045-263-6674
  横浜市中区海岸通4-22関内カサハラビ302
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私の建築への考えは「感共ラボ(かんきょうらぼ)」という言葉に集約しています。簡単に言ってしまえば、建築が格好良いことは大前提、その上でもっとも大切なのは、建築と周辺環境の共生を図りながら住み心地がよく長くその場所に居たいと思えることでした。その答えを「感共ラボ」に込めました。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2024年09月06日

sayu3101のプロフィール写真

ご回答いただきましてありがとうございました。検討の余地がありそうとのことですので色々調べてみます。

星マーク
相談者が役に立った
2024年 9月 6日
間口が狭くとも十分可能です。耐力壁の配置を工夫する、あるいは圧迫感のないブレース等を採用するなど方法は様々に考えられます。設計者次第でいかようにでもなると思います。
都内の狭小地での事例もありますので、お気軽にお問い合わせください。
https://www.yk-as.com/

岸 本 吉 正 設 計 事 務 所
YOSHIMASA KISHIMOTO ARCHITECTS STUDIO
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2024年09月06日

sayu3101のプロフィール写真

ご回答いただきましてありがとうございました。検討の余地がありそうとのことですので色々調べてみます。

星マーク
相談者が役に立った
2024年 9月 6日
初めまして、アーキネットデザインLLC代表の市川市川均と申します。私は木造を得意としておりますのでアドバイスさせていただきます。耐震等級3は可能ですが、お勧めしません。耐震等級とは必ずしも地震に強い訳ではありません。耐震等級は、耐震壁の量で算定しますので、簡単に言えば、触れにくい硬い建物であることを表す基準です。ですので、建物を固くしすぎると倒れやすくなってしまいます。特に本計画建物のように細長い建物の場合にはそれが顕著です。倒れないようにするには足元の土台を基礎に強固に緊結すれば良いのですが、足元は土に近いので建設後徐々に湿気によって劣化しますので、その将来への維持管理が必要になります。以上から、耐震等級だけにとらわれるのではなく、実際に地震に強いしっかりをした木組みの木造住宅を目指してください。木組みの家に興味がありましたらお問合せください。
アーキネットデザイン合同会社代表
早稲田大学建築学科非常勤講師 市川均
https://www.archi-netdesign-llc-kikaku.com
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2024年 9月 8日
出きるかの問いなら出来ますね!好ましいかと言えば好ましくありません。優良住宅福田さんがやったとき神戸で大変なことが起きてます。固くしたら根本からちぎれて2~3回転して即死するような壊れか足したがらです!木造はしなることが大切です。金物で固めても木が裂けるだけです‼️ちゃんとした建築家に頼まないと自殺行為です‼️
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「間口1.5間の3階建ての耐震等級3」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら