建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

新築戸建て

回答 

20件

役にたった回答 

4件

RC造のお洒落で快適な2世帯住宅

現在、両親が暮らしている土地(東京都城南地区)に来年夏~秋頃を目途に
2世帯住宅の建設を開始したいと考えており、現在、自分たちの頭の中を整理
するために、素人が大変お恥ずかしいのですが、理想の間取りプランを諸々
考えている最中です。(漠然と●●風であとはお任せ、というようにはしたく
ないので、なるべく自分たちの頭の中を整理してから、建築士さんと膝を付け
合わせてご相談をしたいと考えております)

以下、質問事項をまとめさせて頂きますので、アドバイスを頂戴できれば幸い
です。

【前提】
●建築士さんの知り合いはおらず、今後の出会いを大切にしていきたい。

●予算は、現状の木造住宅解体費用、土地整備、建築費用、設計料などを
 含めて、上限8000万程度。

●RC造希望。予算的にあえば、外断熱を前向きに検討したい。

●土地は第一種低層住宅専用区域内にあり、約55坪、建蔽率60%、容積率
 150%で、南面が6m道路に接した台形型の変形地。高さ制限10m、
 日影規制時間4-2.5、測定面1.5m。

【質問】

●南面を有効活用したいこともあり、北面に駐車場(2台分、可能であれば
 3台分)を持っていきたいと考えております。そのため、1階部分は左右に
 分かれており、その間を車が通って北面の駐車スペースに行かれるような
 レイアウト(2階、3階部分は左右一杯に活用するいわばトンネルのような
 形状)を考えてみたのですが、RC造でこのようなことは可能なもの
 でしょうか。WEBでいろいろ調べたのですが、なかなか同様の形状の
 家に出会えず…

●建築条件に余り詳しくないのですが、前述のような条件の場合、南側に
 建物を極力寄せた添付のようなイメージに近いプランであれば3階建て
 (できれば屋上は3階と同程度の広さのルーフバルコニー設置を希望したい
 です。BBQなどを楽しめるような…)の建築は可能なものでしょうか。
 (西側、北側は境界線ギリギリまで住宅が建っています。東側は手前の
 道路側は駐車場、奥側は住宅が建っています)

●完全に独立した2世帯、RC造(出来れば外断熱希望)、3階建てなどなど
 費用的に膨らむ条件がいろいろ揃ってしまっているのですが、予算的には
 何とかなりそうなものでしょうか。勿論、予算は幾らでも膨らませようと
 思えば…という世界なのは承知の上で、上記条件でどの程度のグレードの
 家が建てられるものなのか、イメージが湧くようなレベルのお話で結構
 ですので、お聞かせ頂けませんでしょうか。

●現状のレイアウトは、繰り返しになりますが、何の建築知識も持ち合わせ
 ない素人の自分があくまでもイメージを膨らせるために複数パターン作った
 うち、現状では個人的に比較的納得度の高いものになります。他にも南面を
 フルに活かすために、建物は3mほど北側に寄せ、道路に平行に南面に車を
 2台駐車するスペースを確保したレイアウトなども検討したのですが、他にも
 例えばこう考えてみたら、などアドバイスがあれば頂戴できれば幸いです。
 (大きな考え方のみで、棟内のレイアウトプランなど詳細は後からでも
 全く問題ないと思っています)

質問全てに対してでなく、個別のもののみでも勿論結構です。
諸々、ご教授を頂ければ幸甚に存じます。
  • RC造のお洒落で快適な2世帯住宅
  • RC造のお洒落で快適な2世帯住宅
  • RC造のお洒落で快適な2世帯住宅

専門家の回答

20件

2015年 5月 7日
初めまして、高橋と申します。
多くの住宅が南面に空地を確保するのに対し、
北側に空地を持つ考え方はあり得ます。
ただ、RC外断熱はデメリットも多いので慎重な検討が要ります。
たくさんのご要望があるようなので、
具体的なアドバイスについては、
直接お会いしての方が良いかと思います。
城南地区の出身者なので興味があります。
ぜひご相談下さい。
高橋一平建築事務所/高橋
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2015年05月10日

dtakezoのプロフィール写真

早々のご回答、有難うございました。検討を進め、ご相談をさせて頂くこともあるかもしれませんので、その際は何卒宜しくお願い致します。取り急ぎ、御礼まで。

2015年 5月 7日

dtakezoさま はじめめして。
北側隣地からできるだけはずしたい。お気持ちはわかります。
道路幅員6mと方位のみの情報では、RC3階が適切かどうかというポイントからどうこたえて良いか困ってしまいます。
計画地の周辺状況や道路の状況、用途地域、地盤等、設計を始めたい前の段階からのご相談において お答えできることはたくさんあります。
今回のプランをパッと見てですが道路と東、西隣地からの引きがもう少しあったほうがいいかなと思ってみています。
2世帯住宅はお住まいになるご家族の意見の調整もあり、またご自身の思いもありますのでここはいっそ計画の事前段階の調整からお任せ願えませんでしょうか。
一度お話しできる機会をいただけたらと思います。
宜しくお延が言い足します。
スタジオアン 新田 晃尚
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2015年05月10日

dtakezoのプロフィール写真

早々のご回答、有難うございました。検討を進め、ご相談をさせて頂くこともあるかもしれませんので、その際は何卒宜しくお願い致します。取り急ぎ、御礼まで。

星マーク
相談者が役に立った
2015年 5月 7日
北側にパーキングを設けるプランは可能ですが、道路巾から考えると南側には1m程は空地を設けないと、道路斜線制限によりイメージプランのような3階だて(高さ10m)は難しくなります。又イメージされている建物は道路に近すぎ、通行するする人からの視線や防犯を考えると、本当の意味での南側の有効活用には繋がらないような気がします。

屋上を有効利用することは賛成ですが、建物の屋根が屋上だとなかなか使わなくなる事も多く、うまくテラスやデッキを計画し、屋上のみならず屋外スペースをプランに組み込みながら計画することが大切でしょう。近接する住宅などは都市型住居なら存在は致し方なく、お互いにプライベートを保てる計画を意識する必要があるでしょう。

RC 造の計画は充分に可能ですが、最近は建設物価が高騰しており、2世帯となるとさらに設備関連も全て2重にかかりますので、坪当たり単価は100万〜130万(地盤にも寄りますが)程が想定されます。具体的には構想案をしっかりし行い、予算配分をきちんと建築家と相談されるべきでしょう。現在の予算から想定すると建てられる建物は、延べ床面積で50〜55坪程ではないでしょうか。
グレードは下記事例など標準として参考にしてください。これも2世帯住居です。
これは鉄骨造ですが、外側断熱を意識した大理石の粉石左官仕上げで、内部は厚板のフローリングやタイル(床暖房併用)、壁はクロスです。
http://www.td-atelier.co.jp/works/house_detail/house_detail_038.html

ブロックプランは拝見しましたが、やはり気になるのは道路への近さです。プランはやはり現地を確認し、諸条件を整理すると、いろいろなデザインが生まれますので、是非イメージの会う建築家を気楽に尋ねて相談されてください。
良い建物は間取りだけではありません。快適な「場」を作ることや、2世帯の関係などもデザインする事が求められますので、きっと驚くプランが提案されますよ。

田辺計画工房/田邉恵一
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2015年05月10日

dtakezoのプロフィール写真

早々のご回答、有難うございました。やはり、RC造の2世帯は坪単価もかなり上がってしまいますね。参考になりました。検討を進め、ご相談をさせて頂くこともあるかもしれませんので、その際は何卒宜しくお願い致します。取り急ぎ、御礼まで。

2015年 5月 7日
「1階部分は左右に分かれており、その間を車が通って北面の駐車スペースに行かれるようなレイアウト」
こんなことでしょうか?
https://www.google.co.jp/search?q=%E7%AB%8B%E5%B7%9D%E3%81%AE%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9&biw=968&bih=607&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=Zo9KVZ2ME-HHmwWC-oCQBg&sqi=2&ved=0CCUQsAQ&dpr=1.5

「なるべく自分たちの頭の中を整理してから、建築士さんと膝を付け合わせてご相談をしたいと考えております」
頭の中を整理するためにこそ、建築家を利用した方が良いと思いますよ。建築家は、クライアントの言いなりに図面を引く人ではありません。クライアントが意識していない希望まで引き出して整理に協力し、それらのたぶん矛盾する希望を併存できるアイディアを考えて実物に落とし込む仕事をする人です。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2015年05月10日

dtakezoのプロフィール写真

早々のご回答、有難うございました。建築士さんへのご相談を、どのタイミングでしてよいのか、なかなかイメージがつかめておりませんでした。検討を進め、ご相談をさせて頂くこともあるかもしれませんので、その際は何卒宜しくお願い致します。取り急ぎ、御礼まで。

2015年 5月 7日
初めまして根岸達己建築室の根岸と申します。

・最初のご質問のトンネルのような形状は可能か?については、答えは可能です。
例えば、下記URLの建物は、昨年竣工した1階RC造、2階木造の建物です。1階の抜けている部分がトンネル状になっています。
http://www.kenchikushitsu.jp/works/01/01-1.html

・2番目のご質問の3階建ては可能か?については、答えは可能です。
下記URLは、現在計画予定の敷地と同じ用途地域に、北側を寄せてギリギリの高さ制限で建物を造った2世帯住宅のRC造の建物です。南(写真右側)に建物を寄せれば、その分だけ3階部分が大きく出来ます。
http://www.kenchikushitsu.jp/works/11/11-4.html

・3番目のご質問の予算については、現在の情報でお答えするのは難しいですが、
例えば下記URLの当事務所の実例の紹介にある作品01,02,04,10,11のRC造の建物は、施工坪単価95~110万円です。

・4番目のご質問のプランについてのアドバイスですが、南に建物を寄せすぎると、プライバシーの確保や通風・採光面で居住環境に影響が出る場合があります。色々な選択肢の中から、内部空間の快適性を一番重視して配置を考えると良いように思います。

ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
よろしくお願い致します。

-----------------------------------------
根岸達己建築室 根岸達己

東京都板橋区若木2-18-15
[P] *****
[F] *****
[E] ne*****ikushitsu.jp
[U] http://www.kenchikushitsu.jp/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2015年05月10日

dtakezoのプロフィール写真

早々のご回答、有難うございました。具体的な事例を示して頂き、イメージが湧きました。検討を進め、ご相談をさせて頂くこともあるかもしれませんので、その際は何卒宜しくお願い致します。取り急ぎ、御礼まで。

2015年 5月 7日
dtakezoさん、はじめまして。

大田区で設計事務所をしております河野と申します。
お施主様のご要望と建築士としての経験をどう具現化してゆくか、そのプロセスを大切にしたいと考えております。

敷地13坪の2世帯RC造を設計したこともあり、厳しい条件下でもまた違ったご提案ができるかと思います。

ご予算的にはRC造であれば、最低でも100万円/坪はかかりますので、延床で70坪が限度かと思います。また、地盤が悪いと杭費用も発生致します。
建物を南に寄せることの良し悪しなど、実際に現地をみないとわからないこともたくさんあります。

詳細な情報を戴ければプラン(契約時までは無料)をご提案させて戴きます。
どうぞ宜しくお願い致します。

河野秀樹建築研究所
http://homepage2.nifty.com/kohnok/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2015年05月10日

dtakezoのプロフィール写真

早々のご回答、有難うございました。やはり坪100万がスタートレベルな感じですね。検討を進め、ご相談をさせて頂くこともあるかもしれませんので、その際は何卒宜しくお願い致します。取り急ぎ、御礼まで。

2015年 5月 7日
はじめまして、忘蹄庵建築設計室の堀と申します。

建物をくぐった奥に駐車スペースがあるという考え方は戸建てよりも集合住宅の事例にヒントがあるように思います。車が旋回するスペースが必要なことから敷地の限られた戸建には不向きで事例が少ないのかもしれません。駐車場は一定の割合で容積率に含まれませんので、1階に設けて3階を広く取る方法も考えられます。

予算8000万円で容積率150%いっぱいの82.5坪を建てることは可能です。RC造住宅は耐久性、耐震性、耐火性、大空間が可能などのメリットがある一方で、建築費用が高い、重量が重いなどのデメリットもあります。他の構造にした方がよりよくなる可能性もありますので構造の選択から専門家と話し合ってはいかがでしょうか。

最後に、RC造3階建ての2世帯住宅の事例があります。敷地面積は60坪ですが、他の条件はほぼ同等ですので参考になると思います。正面玄関の他に中庭の階段から各住戸の内玄関にアプローチするようになっています。少し前になりますが坪単価は95万円でした。
https://sumika.me/works/4da3bae495d1d269477d4d6d913bbb2342f48350

興味をお持ちいただけましたら是非ご相談ください。



‐---―――――――――――――――――---‐
   堀 紳一朗
   E-mail:shi*****ian.rer.jp
   ―――――――――――――――――
   忘蹄庵建築設計室
   112-0006 東京都文京区小日向2-20-7
   TEL: *****
   FAX: *****
   URL: http://bouteian.rer.jp/architect.html
‐---―――――――――――――――――---‐
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2015年05月10日

dtakezoのプロフィール写真

早々のご回答、有難うございました。近しい条件の2世帯住宅を提示いただき、イメージが湧きました。検討を進め、ご相談をさせて頂くこともあるかもしれませんので、その際は何卒宜しくお願い致します。取り急ぎ、御礼まで。

2015年 5月 7日
はじめまして、青海建築研究所の青海(せいがい)と申します。
ご相談内容拝見しました。真ん中を貫通して北側に駐車場、車寄せも兼ねますから良い発想ですね。建物に深みが生まれ風格も増すでしょう。
親世帯は先を考えますと、バリアフリーが必須かと思います。ホームエレベーターを付けるにしても移動階数はなるべく少なくした方がよろしいかと思います。
屋上もあれば重宝するでしょうが、リビング階にテラスを設ける等外部空間の取り込みで豊かな空間となります。
予算的には諸雑費を差し引いても、坪単価約130万円で延床面積55坪程可能ですね。
多分、他にも色々と質問点はある様に見受けられますが、専門家に相談しながら進めた方が間違いが無いと思います。
詳細をお伺いし敷地資料等いただけましたら敷地初期調査並びに初期プラン入れさせていただきます。
(株)青海建築研究所 青海二三男
〒156-0044 東京都世田谷区赤堤2-7-11-201
http://www1.odn.ne.jp/arcseigai  mail:arcs*****dn.ne.jp  Tel:*****  move:*****
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2015年05月10日

dtakezoのプロフィール写真

早々のご回答、有難うございました。2世帯は親世帯のバリアフリー視点での導線など、いろいろ制約が多いものですね。検討を進め、ご相談をさせて頂くこともあるかもしれませんので、その際は何卒宜しくお願い致します。取り急ぎ、御礼まで。

2015年 5月 7日
初めまして、川崎市中原区の【快適健康環境+Design】森建築設計と申します。
森建築設計は快適性を計算で確認しながら平面断面プランや造形デザインを整える設計手法でパッシブデザイン建築をご提案している設計事務所です。
コスト面では建築専門誌の建築知識で住宅コスト解説(執筆)もさせていただいており、またデザイン面でも神奈川建築コンクール受賞などありご満足いただけることと思います。

ご希望内容についてアドバイスさせていただきますね。
建築家は建て主様ご家族のご希望を整理し、建て主様ご自身も気づいていない真の希望を見出しながらプランをまとめ上げていく職能がございます。ご自身の頭の中を整理するのはいいのですが、ご自身でプランを作成するのではなく、どのような生活をしたいのかというソフトの部分をもっともっと膨らませた方がいいです。最初にプランを作成してしまうとどうしてもプランの発展性が失われてしまうのです。

●トンネル構造はもちろん可能です。木造でも可能です。
 デメリットはトンネル部分も室内と同等の工事費が必要になることです。
●道路斜線とい高さ制限がありますので、道路境界線から1m程セットバックさせれば3階建ても可能です。屋上バルコニーなどBBQなど楽しめるような場所は大賛成です。単に屋上にしてしまうと、下階との繋がりが薄くなり屋上の利用頻度が下がってしまうので、スキップフロアなどの断面構成にして屋上と下階の視覚的な距離を縮めるという方法もございます。
●外断熱のRC造は究極の快適性を得ることができます。デメリットは若干コストが上がってしまうことですが、ほんの少しのコストUPで外断熱が可能な工法をご紹介できます。
●東日本大震災復興、東京オリンピックなどの影響で現在RC造の建築コストが驚くほど上昇しています。小規模な住宅程度ですと坪120万円に達する勢いです。ご予算の関係で希望する面積を確保できないような場合は木造ではありますがSE構法を採用するという手もありますよ。ネットで検索していただければSE構法の耐震性能の高さは理解いただけると思います。
●プラン案ということですが、プラン作成はそれほど単純ではありません。私の場合は敷地形状と敷地方位(東西南北)から最も有効に太陽光と通風を利用できる方法をいろいろと模索しながら、なおかつ建て主様のご要望を満足するプランを検討します。さらにプラン検討中に一次エネルギー消費量や冷暖房費を計算でシュミレーションしながら窓の大きさや位置、窓仕様や庇の出幅を調整しながら造形デザインを整えるとう方法でプランを作成します。様々なプランを考えながら、あれこれ集中して考えるうちに、一筋の光に導かれるようにプランが完成するのです。

沢山の建築家からアプローチがあると思いますが、是非私のブログやホームページもお時間あるときにご覧ください。
それでは、どうぞよろしくお願いいたします。

森建築設計
川崎市中原区等々力17-5
044-744-1596/*****
メール*****ken.com
ホームページ
http://moriken.p1.bindsite.jp/
ブログ
http://moriken1ro.exblog.jp/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2015年05月10日

dtakezoのプロフィール写真

早々のご回答、有難うございました。SE構法に関しても勉強になりました。検討を進め、ご相談をさせて頂くこともあるかもしれませんので、その際は何卒宜しくお願い致します。取り急ぎ、御礼まで。

2015年 5月 7日
dtakezoさん
はじめまして。
吉祥寺で設計事務所を営んでおります。
質疑に対してはそれぞれの建築家が回答しておりますので他の切り口で当社事例を紹介いたします。

南向きに固執しすぎるのがいいことなのか私は疑問に思っています。
南を絞り色んな方位から採光をとることで一年中明るく、夏暑すぎてカーテンを閉めなくていい作り方もあります。
・「栗橋の家」スライドショー
http://www.s-noa.jp/page083.html

駐車場を南のアプローチとして建築と一体化した例
・「井の頭の家Ⅱ」スライドショー
http://www.s-noa.jp/page199.html

屋上に庭のような空間のあるスキップフロアー型住宅の例
・「奥沢の家」スライドショー
http://www.s-noa.jp/page090.html

北側に面して太陽光が入らず、かつ道路からのぞかれにくく暮らす例
・「井の頭の家」スライドショー
http://www.s-noa.jp/page170.html

以上は今回の敷地でも二世帯住宅でもRC造でも応用できるアイデアです。
いつでもご相談に応じます。
ご連絡のほど宜しくお願い致します。

〒180-0003
東京都武蔵野市吉祥寺南町1-30-1
パークヴィラ吉祥寺204
株式会社スタジオ・ノア 代表取締役 森 信人
TEL:0422-24-8283 FAX:0422-24-8284
URL:http:// www.s-noa.jp> > メールアドレスn*****jp

矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2015年05月10日

dtakezoのプロフィール写真

早々のご回答、有難うございました。条件の近い、具体的な事例をご紹介いただき、大変参考になりました。検討を進め、ご相談をさせて頂くこともあるかもしれませんので、その際は何卒宜しくお願い致します。取り急ぎ、御礼まで。

星マーク
相談者が役に立った
2015年 5月 7日
株式会社ヨシダデザインワークショップの吉田と申します。
私はこれまで、高齢者施設や公共建築などで敷地条件が厳しかったり、技術的に難しい物件を多く行ってきまいりました。ご両親との二世帯住宅ということで、バリアフリーの観点や高いデザイン性などご要望にお応えできると思います。

ご質問についてですが
・トンネル型はRCでも十分可能ですし、特に難しい設計ではありません。ただし、南側に引きが少ないとトンネル内への侵入が難しくなりそうです。また、北側駐車場での車の建切り返しスペースが必要になり、貴重な敷地を駐車場に占領されてしまっている感があります。
・ご予算として最低でも坪100万以上は必要だと思われます。また、ご要望のグレードやRC造といった「重い」構造ですので、地盤が悪い場合は杭工事などが必要になる可能性があり、さらにコストアップなる可能性もあります。まずは地盤調査、基本設計と簡易な構造検討で算工事費を算定する必要があります。
・例えば変形敷地を上手くレイアウトして建物を北に寄せて(北側は変形してますが、十分魅力的な空間が作れそうです)、夜の空間が多い1階南側に駐車場を取り、駐車場の上をリビングからフラットにつながる広い広いアウターリビング(庭)として利用したほうが駐車場と庭のうまい両立ができそうです。また最上階のリビング前にも室内から連続したバルコニーテラスをつくって屋外階段で下の庭と連絡させることもできます。

ご依頼頂ければトンネル案も含めて提案させていただきます。ご両親やお子様もご一緒に皆さまと模型を見ながらワイワイ楽しくお話ができればと思います。お気軽にご連絡ください。

矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2015年05月10日

dtakezoのプロフィール写真

早々のご回答、有難うございました。アウターリビングとバルコニーを上下でつなげる発想など、面白いですね!検討を進め、ご相談をさせて頂くこともあるかもしれませんので、その際は何卒宜しくお願い致します。取り急ぎ、御礼まで。

2015年 5月 7日
はじめまして。
オデッセイ オブ イスカの、みぞぶちと申します。

大変おもしろいプランですね!
普通の建築家はあまり発想しないプランです。
(どなたかが言ってましたが、集合住宅にありそうなプランです)
縦にRCの間仕切りがあり、どちらも3階建てで、屋上をルーフバルコニーとして活用しようというので、縦動線が長い。自然と上へ上っていけるような工夫が必要かもしれません。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~odysseyofiska/page/works/house_Folder/sora_Folder/sora11.html
また、親世帯(ご両親は今はお元気だと思いますが、いずれ上り下りは億劫になりそうです)は1層ですべてが完結する方が良いかもしれません。つまり、オーソドックスに言えば、1階が親世帯、2階と3階の一部が子世帯というのが一般的です。
でも、特別な家がつくりたいとお思いだからご相談されたのだと思います。
では、簡単にご質問にお答えします。

Q1.RC造でトンネル状の構造は可能か?
A1.もちろん可能です。木造でも可能なのですから。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~odysseyofiska/page/works/others_Folder/sajima_Folder/sajima02.html

Q2.添付図のように南側へ寄せれば、3階建ては可能か?
A2.もちろん可能です。北側斜線と道路斜線の内であれば、位置は自由になるので、ここまでストイックに南に寄せる必要もないと思います。南側にもある種の緩衝地帯のあった方が生活は楽でしょう。

Q3.予算的には収まるか?
A3.収まると思います。ウルトラな要求をされたらアウチですが。

Q4.他にアドバイスはあるか?
A4.建築家はクライアントの要望と敷地の環境をじっくり検討して自分の作法で答えを出す動物です。
なぜこのような不思議な(おもしろい)プランを発想されたのか、からお聞きして、その奥にある潜在的要望(欲望)を汲み取り、敷地の環境を最大限に生かすことを考えます。つまり情報が足りないので、確信的なことが言えません。
どの建築家でも最初の相談は無料だと思いますので、気に入った建築家にコンタクトしてざっくばらんにご相談されてはいかがでしょうか。
もちろん、それが私達であれば大歓迎ですが・・・

http://www7a.biglobe.ne.jp/~odysseyofiska/

矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2015年05月10日

dtakezoのプロフィール写真

早々のご回答、有難うございました。親世帯を1層で完結させるのが理想とは思いつつ、いろいろ考えると素人では難しいので、やはり専門家にご相談しないと、ですね。検討を進め、ご相談をさせて頂くこともあるかもしれませんので、その際は何卒宜しくお願い致します。取り急ぎ、御礼まで。

2015年 5月 7日
dtakezo様

高田馬場で、高品質でローコストのRC外断熱住宅を設計している
マックスネット・コンサルタントの片瀬と申します。

単純に、トンネル車路が勿体無いですね。
敷地を最大限有効利用するには、一石二鳥を考えないとなりません。
それが、どれだけ多く含まれているかがポイントです。

一度、詳細条件やその優先順位をお聞かせ頂けないでしょうか。
dtakezoさん世帯にとって、最も相応しいプランを提案させて
頂きますので、ご検討ください。

土地探しからの注文住宅:http://www.maxnet-g.co.jp/
作品集:http://www.o-uccino.jp/kenchikuka/designer_0000000413/sakuhin/0000001756_k/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2015年05月10日

dtakezoのプロフィール写真

早々のご回答、有難うございました。検討を進め、ご相談をさせて頂くこともあるかもしれませんので、その際は何卒宜しくお願い致します。取り急ぎ、御礼まで。

星マーク
相談者が役に立った
2015年 5月 7日
はじめまして
練馬区にある中川龍吾建築設計事務所の中川と申します。
大変興味深いご計画でしたので、コメントをさせて頂きました。

法的な面やコストに関しては他の方々が先に記されていましたので、ここでは採光や構造上の観点、他から少し記させて頂きます。

ご計画では「南面を有効活用したい」ということが前提でしたが、道路に面して開口部を大きく設ける計画は、プライバシー(視線、音など)に関してはどうなのだろうかという懸念を持ちました。
(周辺環境にもよりますが...)
とれと同時に、南側にはほとんど壁が無く、北側に多くの壁を設けることになると構造上(耐震計画上)はバランスの悪いプランになりそうな気もします。

採光は南面に大きく開ければ「明るい家」「風通しが良い家」になるというものではありませんので、この点に関しては再考の余地が多々あるのではないかと思います。

私の事務所は2世帯住宅を中心に、住宅の設計監理を手がけている事務所です。
また、RC造の場合には外断熱工法を推奨しています。
(私自身の住まいも外断熱工法により快適に暮らしています)

そのようなことから、お話を頂ければお役に立つお話をいろいろさせて頂けるのではないかと思います。

ご参考までに、RC外断熱工法による2世帯住宅事例は以下のようなものです。
ご参照頂ければ幸いです。

・新井薬師の家(変形敷地、天空光の家、3階建て)
http://www.atelier-n.com/araiyakushi.html

・市ヶ谷の家(中庭のある家、3階建て)
http://www.atelier-n.com/ichigaya.html

・北烏山の家(2階建て)
http://www.atelier-n.com/sfj.html

中川龍吾/中川龍吾建築設計事務所
東京都練馬区関町南4-8-13
URL:http://www.atelier-n.com/
TEL:*****
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2015年05月10日

dtakezoのプロフィール写真

早々のご回答、有難うございました。南面を単純に広くする素人発想ではやはり難しいですね、参考になりました。検討を進め、ご相談をさせて頂くこともあるかもしれませんので、その際は何卒宜しくお願い致します。取り急ぎ、御礼まで。

星マーク
相談者が役に立った
2015年 5月 7日
はじめまして。

 私どもは、名古屋を拠点に全国各所で建築設計・監理をやっております。最近では、東京を中心に関東地方にも活動を広めております。

 私どもは、住宅、デザイナーズマンション設計などの豊富な経験から心地よい空間づくりにご協力できることと思っております。RC打ち放しなどのシンプルモダンな外観、木の素材感を取り入れた空間づくり、適宜に配置された窓などは、お施主様からうれしい声をいただいております。

 dtakezoさんが考えてみえる、1F・2F・3Fの考え方も見させていただいて、まず気になっている点は、1Fに両親と子供さんのプライベートルームを道路にいっぱいに持ってきてみえるのが、プライバシーはどう考えてみえるのかということです。また、北側に関して言うと、建ぺい率いっぱいに建てることはできますが、2Fと3Fを南側にセットバックしないと日影規制の関係で難しいかと思います。正確な真北はわからないですが、一応事務所でざっくりと日影のボリュームのチェックはしてありますので、よろしかったら一度お会いして、土地の情報等をお聞きし、プランを立てさせていただきたいと思います。
 また資金面で、すべてコンクリート造でできない場合、1Fのみコンクリート、2F・3Fを木造でコストダウンする方法もありますので、その部分のお話もお聞かせいただけたらと思います。

 現在、東京でも仕事をしておりますので週に一回ほど東京に行っております。随時対応させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。ご連絡お待ちしております。

参考事例 <員弁の家>
http://mk-arc.com/works/detail0016.html#topicpath

■ホームページ
http://www.mk-arc.com/

■Nagoya Office(Main office)
〒465-0008 名古屋市名東区猪子石原3-603
Tel:052-774-8615
Fax:052-773-9052
E-mail*****c.com
■Tokyo Officfe
〒156-0052 東京都世田谷区経堂2-21-5
Phone:*****
                         株式会社川島建築事務所
                               川嶌 守
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2015年05月10日

dtakezoのプロフィール写真

早々のご回答、有難うございました。予算次第では混合造もありですね。検討を進め、ご相談をさせて頂くこともあるかもしれませんので、その際は何卒宜しくお願い致します。取り急ぎ、御礼まで。

2015年 5月 7日
はじめましてアーキネットデザインの市川均と申します。
ご質問と同じような規模のRC造3階建ての設計経験がありますので回答させていただきます。
1、トンネル状の形状のRC造は可能です、但し、図面を拝見すると実際の駐車は困難かと思われます。また、コストアップになります。
2、RC造の住宅の対する基本的なアドバイスとしては、将来の間取り変更を容易にするため、弊社では内部にRC壁の無いボイドスラブを基本としています。
3、大まかなコストマネジメントしては、以下の通りです。この案では建物形状は以下に添付する事例のようなシンプルな矩形の3階建て打ち放しの場合です。
http://www.doctor-life.jp/episode/combi.html
1)敷地整備費:150万円(但し、地盤改良や杭工事は含みません)
2)建設工事費:6400万円(75坪×85万円/坪)外断熱は追加費用がかかります。
3)設計計画費:700万円
4)消費税:580万円
5)諸経費:150万円
補足や追加のご質問があれば遠慮なくメールください。尚、HPには今掲載準備中ですが港区で半地下のテナント付き2世帯住宅の実例もありますので、興味がありましたらご連絡ください。
アーキネットデザイン代表 市川均
E-Mail:*****o-net.ne.jp
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2015年05月10日

dtakezoのプロフィール写真

早々のご回答、有難うございました。将来の間取り変更も要検討事項ですね。検討を進め、ご相談をさせて頂くこともあるかもしれませんので、その際は何卒宜しくお願い致します。取り急ぎ、御礼まで。

2015年 5月 8日
イデア建築デザイン事務所の吉村正一郎と申します。
東京と金沢に事務所があり、関東、北陸、関西、四国で設計案件が進行中です。

ご質問の回答は、各先生方が回答されており、私も同じ考えが多いので、私の実績をご紹介します。

特色がある構造として、石造りの家を思わせる、鉄筋コンクリート組積造の設計実績があります。
この建築の実績を紹介しているページが下記となります。
http://www.shcc.co.jp/idea/palazzo-idea.html
また、この構造の工事過程を紹介したページが下記となります。
http://www.shcc.co.jp/idea/palazzo-sub.html
この構造で、外断熱にした事例を紹介しているページが下記となります。
http://www.shcc.co.jp/idea/palazzo-menu.html

また、壁式鉄筋コンクリート造で、外断熱、2世帯住宅の実績を紹介したページが下記となります。
http://www.shcc.co.jp/idea/toppage-rc.html

5月23日に東京にて、16時から相談会があります。
ご都合がよろしければ、ご連絡いただければ、詳しくご説明させていただきます。
宜しくお願い致します。

イデア建築デザイン事務所 吉村正一郎
http://www.shcc.co.jp/idea/toppage.html
東京都港区南青山2−12−15 5階 fastoffice内
電話*****
石川県金沢市疋田1-333
電話076-251-3110 FAX076-251-4420
e-mail m*****co.jp
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2015年05月10日

dtakezoのプロフィール写真

早々のご回答、有難うございました。具体的な事例のご紹介でイメージが湧きました。検討を進め、ご相談をさせて頂くこともあるかもしれませんので、その際は何卒宜しくお願い致します。取り急ぎ、御礼まで。

2015年 5月 9日
汎建築事務所の大房汎と申します。住宅建築として手掛けて見たいと思います。現状の資料の回答はお時間をください。私の作品に興味が御座いましたら御1報ください。宜しくお願いいたします。
h*****c.ne.jp TEL 09091271715 です。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2015年05月10日

dtakezoのプロフィール写真

早々のご回答、有難うございました。検討を進め、ご相談をさせて頂くこともあるかもしれませんので、その際は何卒宜しくお願い致します。取り急ぎ、御礼まで。

2015年 5月10日
dtakezoさまへ

はじめまして くろふね建築研究所 杉原 生広です。
5/7 2世帯住宅 お問い合わせの件(レイアウト図拝見)について、質問への回答、その他気付いた点を以下お伝えしますので、参考にして下さい。なお、ご質問等ありましたらご連絡下さい。

A.質問について
1.北側駐車場案について 
Ans:RC造の場合、構造上自由度が高いので可能です。(北側敷地のデッドスペースが気になりますが)

2.計画建物の南側配置(道路寄り)することについて
Ans:計画地がどうゆう環境にあるか伺い知れませんので、一般的回答になります。
通常、道路からの騒音、振動、目線、アプローチ、道路斜線や延焼線の影響などを配慮して、道路から一定距離をはなして計画します。
また、気になる隣接建物への具体的対策は、開口部の位置検討や防火壁配置などで十分対応できます。
全体配置を決めるポイントは、気持ちの良いものか否かということになります。

3.完全2世帯住宅(RC造)について
Ans:建物規模を工事予算から類推すると、RC造の場合、¥1,000,000/坪~で 約80坪程度
  現在、省エネ法の関係から、従来のRC打放しのヒートロスの高い建物は造れなくなりつつあります。
  法的条件から出来る建物は、最大建築面積 108㎡(33坪) 最大延べ床面積270㎡ (81.67坪)まで、
  建物階数は、2~3階(部分3階含む)。この中から、要望にあう建物を造っていくことになります。
 
4.レイアウトへのアドバイス
Ans:詳細な情報(計画地など詳しい資料・情報など)頂いた上で、意見交換したいと思います。
特に高齢者に向けた住宅等への対応については、何らかのご提案ができると存じます。


B.前提条件について気付いたこと
1.建築の法的制約について
第1種低層住居専用地域の場合、前提条件以外に、道路斜線、北側斜線、隣地斜線、高度地区、景観条例など建設地によっては、ほかにもありますので再確認して下さい。

2.既存木造住宅の取扱い(解体)について
これまでの経験上、第1種低層住居専用地域のある家で、特に古くからある建物は地盤の良い処に立地し、しっかり丁寧に施工されているものが多く、住宅改修で再生可能なケースが多々あります。
既存住宅がどうゆう建物でどのような環境にあるかわかりませんが、古いから用途に合わないから解体撤去と判断する前に、これまでお住まいの住宅への思いや残しておきたいものの有無も含めた既存住宅の再生利用の可能性も一つの選択肢と考えた上で2世帯住宅建替えをお考えになることを勧めます。

矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2015年05月10日

dtakezoのプロフィール写真

早々のご回答、有難うございました。様々な法規制もきちんと勉強しなくてはいけませんね。検討を進め、ご相談をさせて頂くこともあるかもしれませんので、その際は何卒宜しくお願い致します。取り急ぎ、御礼まで。

2015年 5月11日
はじめまして、創作工房・閾の舩津基司です。
まずは、3階建てを可能にする条件を考えてみます。
建築基準法で斜線の制限が2つかかります。一つは、道路斜線で
6mの道路ですと敷地いっぱいに建物があるとすると7.5mの高さの
建物になります。二つ目は、北側の斜線(高度)です。第一種低層ですと勾配は
0.6(+5m)です。(境界線上で5mそこから0.6勾配)
また、第一種低層ですと軒高が7mを超える、あるいは地上3階以上は
日影規制がかかりますので、日影図を描いてみると3階部分の全面積が建たない
可能性も出てきます。(たとえば、1階を少し地中に埋めて地階としてその上に
2階建てを造る。そして屋根を設けて軒を7m以内に抑えれば日影の規制は
なくなります。)もちろん日影図を書いてみないと正確なことはわかりませんし、3階は可能だと思います。(3階部分のボリュームによる)

このことで、建物の配置の仕方や、高さの(立体計画)計画が重要になると思い
ます。軒の高さと屋上の関係も注意が必要になります。

2世帯住宅については、完全に独立した2世帯住宅は長屋扱いになります。
これは、相続の時に2世帯住宅なのか長屋なのかの違いが出てきます。

予算については、簡単な計算(逆算を)してみます。
消費税:8000万円÷1.08(消費税8%の時)=約7400万円
    8000万円-7400万円=600万円
木造解体:(この敷地で最大82坪)=82×3=246万円
設計料:7400万円-246万円=7154万円
   (7154万円-145万円)÷1.115=約6286万円(純工事費)
   (設計料11.5%の時)
    設計料:723万円
    構造設計料:設計料の20%位=約145万円として
施工可能な面積:6286万円(純工事費)÷120万円(坪工事費)
     =52坪くらい(現在、資材、手間とも上がっていますので、坪単      価を120万円にしました)
になりますので予想参考面積・工事費と考えてください。
最後に、トンネル状の構造などは十分可能だと思います。
しかし、予算や建築基準法などに規制される部分と、計画(PLAN)
の中に、ご希望部分の細かい打ち合わせをしていくことによって、建築家のアイデアで全体がプラスになるのではないかと思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「RC造のお洒落で快適な2世帯住宅」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら