建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

新築戸建て

回答 

10件

施主(現場)と建築家との距離について

・高気密・高断熱の家に薪ストーブを設置
・土地探しからの建築家の関わりとは?
に回答ありがとうございました。
みなさんの回答を読み、ますます建築家の方と家造りを
楽しみたいと思いました。

そこで質問です。
私が質問した2点を簡単にまとめると
・地域事情や気候を考慮し、高断熱、高気密を考え
薪ストーブ設置方法について検討をする。
・土地探しから建築家と関わることで広い視野で建築を考えることが
出来る
とまとまりました。

さてここで建築家を探すことになるんですが
いろいろな建築家のHPを見るといいなぁ〜と思う家があったり
事務所の考え方もわかり、見るだけで楽しいのですが
実際、施主の住まいと(建築希望場所)と事務所の距離が
離れてる場合が多いです。
HPを見ると東京の事務所の方が地方の設計に関わってる写真も
多く見るのですが・・・・
私の考えでは打合せ等を考慮すると地域事情や気候条件を知ってる近場の建築家を
選ぶのがベストだと思うんですが違うのでしょうか?
(私の住まいが千葉なので千葉、東京、神奈川くらいがベストだと勝手に思ってます。)
また着工までの打合せは何処でどのように進めてるのでしょうか?
(事務所での打合せがメインですか?)

このアドバイスは、旧HOUSECOの家づくり相談のアーカイブを移行したものであり、現行SuMiKaが提供する機能と齟齬がある場合があります。

専門家の回答

10件

2009年 1月26日
kouki様

同じ方からの質問だったのですね、気づきませんでした。
私は大阪なので関東方面の土地勘がありません。

基本的には近県(千葉、東京、神奈川)の方が良いと思われます。
でも、それ以上に大事なのが相性だと思っています。色々な方にあってお話をしてみる事をお進めします。

設計事務所は基本的に小さな個人経営です。
大手HMさんのと選択基準が変わっていきます。
HM等の場合会社がしっかりしているか、サービスは良いかと言う会社という組織の経営状況が大きく左右されると思われますが、設計事務所は勿論保険等にも入っていますが、同じ土台で勝負出来る物ではなく、最終的には個と個の信頼関係に頼る事になります。

家が出来てからも家と設計士の関係は掛り付けのお医者さんのように続きます。

打合せに付きましては設計事務所によって違うかもしれませんが、私は基本お施主さん宅にて行う事が多いのですが、事務所に来てもらう事もあります。ファミレスでする事もあります。
まぁ、お施主さんにあわせている状態ですね。

東京近郊は多くの設計事務所がありますので、選ぶのが大変かもしれませんが、設計事務所と良い関係を作って下さい。

矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2009年01月27日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

回答ありがとうございます。
土地勘がすこしでもある近県の方がいいのですね
自分に合う建築家の方をこれから探して行こうと思います。

2009年 1月27日
板垣と申します。
基本的には、近県の設計士さんの方が、打合せしたいときに柔軟に対応できること。又、監理が始まってからは、週に1回とか2週間に1回とか通う事になりますから、出張費などがかからないメリットがあります。但し、先にご回答されている設計士さんのおっしゃる通り、人間関係の相性が一番だとも思います。よく作風が気に入ってしまって、どうしてもこの人にお願いしたい!となった場合は、遠方でも頼んでいる方は結構いらっしゃいます。その場合は、出張費などはどうなるかを確認することと、工務店、建設会社はなるべくすぐ対応出来る近県のところに頼めば、アフターケアもそれほど問題にはならないと思います。最近はメールでも図面を送って出力したりが可能ですから、設計時点での打合せは、それほど苦痛にはならないと思いますが。
多くの設計士さんは、ご自宅に伺って、打合せをされるところが多いようです。あまりいい表現ではありませんが、何人かと話をすれば、この人に頼みたいという方がきっといらっしゃると思います。どうか良い家が出来る様に願っております。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2009年01月27日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

回答ありがとうございます。
基本的に打合せを重視したいと思うので
近場の設計士さんを探したいと思います。
相性合う人がいればいいですが。。。

2009年 1月27日
kouki様

アトリエ137の鈴木と申します。

皆さんお答えになっていますので、今更ですが・・・

基本的に近い方が一番です。
おっしゃるように千葉、東京、神奈川といったところだと思います。
私自身は軽井沢、栃木、埼玉、千葉と関東近県ではありますが、比較的広範囲に渡って活動しています。メールなどもありますので、簡単なやり取りには不自由しませんが、設計のお打ち合わせは顔を合わせてお話しするのが一番ですし、現場は来てくれませんから、ある程度は近いに越したことはありません。(工務店さんは、もっとそうですね・・近くないと)

お打ち合わせの場所については、そのときどきになります。私の場合はお施主さんのお宅にお邪魔することも多いのですが、事務所に来ていただくこともありますし、ショールームをご一緒することもあります。お施主さんによっては、事務所にというほうがよい方もいたりしますので、お施主さん次第というところでしょうか。

ご自身の建てたい家を実現してくれそうな方にコンタクトをとって、ざっくばらんにお話を伺ってみるのがよいと思います。
コンペのような形式もありますが、家づくりと大きな施設は違います。提案されたプランから選ぶのもひとつの方法ですが、設計段階から一緒につくりあげていく過程を大切にしていただいて、そういう関係をもてる方(設計者)と家づくりの過程そのものも楽しんでいただければと思います。

家づくりを楽しんでください!
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2009年01月27日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

回答ありがとうございます。
いろんな方とコンタクトを取りお話聞いてみようと思います。

2009年 1月27日
北海道・帯広市の小野寺です。
基本的には近隣の所の人が良いと思います。が、北海道でも札幌と帯広では気候も異なり、距離も200kmと、JR特急で2時間半+現地迄の時間とかなりの時間がかかる中で 業務を行なう場合もあります。これくらいの時間は皆さんも一緒ではないかと考えます。やはり「こんな住宅で暮らしたい」が重要でしょうから その気持ちを大切にいろいろな所を 訪ねてみたらいいですよ。

そんなかで、その事務所に北海道で住宅設計をやっていた人がいたらもっとベターでは無いでしょうかね。「高気密、高断熱は北を旨とする」ほうが間違いありませんからね。又、いろんな面でのネットワークもありますので より確かな物になると考えます。

土地についても一緒に探せるのが良いに越したことはありませんが、これもその土地の「場の力」を住む人がどう感じるかが大切と考えます。

物や型を選ぶときには 必ず理由が存在します。「だからこうなる、こうしたい」という気持ちが大切と考えます。その「カタチ造り」をお手伝いするのが、私たちの役目ですから。

距離と設計・監理等の費用も ザックバランにお話ししたうえで解決出来る問題と考えます。私の処でも、道外では青森、横浜、名古屋といった所にお住まいの人からの依頼を受けたこともありましたからね。
まずは 気になる人の所を ノックしてみてください。思いもよらない「直感力」が作用し、案ずるより・・・となるはずですよ。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2009年01月28日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

回答ありがとうございます。
まずは行動してみたいと思います。

2009年 1月27日
一番は、相性かなと思います。
打合せは、最近メールとかで質疑応答や図面もPDFでやりとりしてます。
ただ、住まい方とか・言葉のニュアンスがあるのでお宅におじゃまして打合せをしています。
雑談が一番いろんなことをひきだせるので。
私は、福島ですが月1〜2回程度千葉の市原まで行ってます。
息子(現在千葉の大学1年)が千葉の高校・娘(今春卒業)も千葉の大学だったんでよく行ってました。
高速道路があるとあまり気にならないもんですよ。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2009年01月28日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

回答ありがとうございます。
雑談も大事なんですね。
一時HMと打合せをしたときは
2回目には図面と見積もりが出来上がってきて
驚いたことがあります。

2009年 1月28日
koukiさん、こんにちは。
・土地探しからの建築家の関わりとは?
に、今更回答してしまいました。こちらでのご質問に移っていたのですね。
ご質問の、御施主様のお住まいと設計事務所の距離ですが、他の方々もおっしゃっているようにお打ち合わせが電話やメールだと見えない部分やご提案内容の質にも影響がでますので、近いに超したことはないと思います。また、工事が始まってからの監理のことも考えますと、現場からの距離が近いに超したことはありません。
お住まいが千葉ということで、初めて依頼されるのであれば、おっしゃられるように千葉、東京、神奈川くらいがベストかと。
私の事務所が東京なのですが、千葉ですと柏や市川、その他横浜、大宮、遠いところでは取手あたりまでの物件を取り扱って参りました。何度か頼んでいただいている御施主様だとコミュニケーションが取りやすいので、遠くは熱海や名古屋の物件を扱ったこともあります。
また、着工までの打合せは現地近くや御施主様のご自宅が基本です。その折に役所や現地調査に伺ったりしております。御施主様が東京に来る用事があることなどがありましたら、事務所でお打ち合わせさせていただくこともあり、その当たりは適宜という感じでしょうか。

以上、簡単ですがご参考になりましたら。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2009年01月28日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

回答ありがとうございます。
みんさんの意見を聞き
まずは行動してみようと思いました。

2009年 1月28日
kouki様
今まで、何度か回答させて頂きました片瀬です。
ご質問の、建築家勤務地と、打合せ場所・方法は、誰もが同じ意見だと思います。当社の
場合も、他社同様、最初は、お宅に御邪魔するか、当社事務所にいらして頂き、気心が知れるようになれば、何処かの喫茶店・ファミレス等を利用したり、何処かの展示場で待ち合わせたり
電話・メール・FAX・TV電話を利用したり、コミュニケーション手段は色々です。大事なのは、ど
の様にコミュニケイトするかです。バシバシ希望条件を伝え、建築家を困らせてください。その方
が、きっと良い案が出てくると思います。一番いけないのは、途中で考えを変える事と意見をハッキリ言わない事です。日本人は、yes、noをハッキリ言わない人種ですから注意してください。

建築家の選定は、「御見合い」と同じです。最後は、相性の合う人が一番です。アフターフォロ
ーも含め、一生付き合っていくのですからネ。

次に、選定方法の幾つかの注意点を挙げさせて頂きます。
1)コンペでの選定・・・これは、コミュニケーション不足・情報不足の状態で、誰かを選択しなけ
ればなりません。コンペ途中で、質疑回答を通して、施主様の意向を伺
うのですが、これが唯一のコミュニケイト手段だからです。その後、相性
が合わないからと言って、キャンセルはできません。

2)経験・情報・人脈・・・これを一般の人が、見定めるのは不可能に近いと思います。しかし、
本人の職歴・経歴で、最低限の情報は入手できます。何処で何を設計
して来たのか、プロジェクトのどんな立場で設計したのか。一般に、その
プロジェクトで図面を書いただけで、自分の作品と言っている人が多いの
で注意してください。40・50は洟垂れ小僧ですよ・・・?

3)技術・・・建築の設計とは、10万から100万の選択の繰り返しと言われます。何処かで一つ
異なる選択をすると、結果として全く違うものが出来てしまいます。その一つ一つの
選択のベースになるものの大きな要素が技術と経験です。なるべく多くの用途の建
物を経験している方が、技術は高いと見るべきでしょう。住宅の場合、施工者は工務
店レベルですから、設計監理をする建築家の技術レベルで、その建物の良し悪しは
大きく作用しますので、注意してください。今回の様に、高密度・高断熱で薪ストーブ
となると、技術・経験のポイントは、非常に高くなると思います。

4)サービス・・・建物の周辺環境は、その後の設計に大きく作用します。同じ人・家族の依頼条
件で、同じ建築家が違う敷地で設計すると、全く違う住宅が出来るように、住ま
いの重大な要素です。土地探しから始める場合、最低限の不動産知識と売買
経験を持っている建築家に依頼しましょう。情報と土地の見方がちがいます。
不動産業界では一般に、格安物件は、一般公開しておりませんので。

5)アフターフロー・・・建物は生き物です。メンテナンスを十分に行えば、その寿命も変わってき
ます。建築家の選定同様に、工務店の選定も注意してくださう。決して金
額だけで左右されないでください。年に一度は、定期点検をする工務店を
推薦します。

最後に
6)スタイル・・・建築家によっては、何時も同じ傾向のデザインをする人と、条件次第で色々デザ
インが変わる人がいます。前者は頑固者、後者は優柔不断ですか・・・(笑)
きっと、後者の方が、施主の気持・要望を満足させてくれるのではないでしょうか
建築家は、依頼主のサポート役だからです。

参考に、当社のスタイルの一部を添付致しますので、ご検討宜しく御願い致します。
http://www.maxnet-g.co.jp
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2009年01月28日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

いつもはっきりした考えでの的確な回答ありがとうございます。
今回の回答内容は今後の建築探しに多いに参考になりました。

2009年 1月28日
環・建築研究所の鈴木と申します。
本日、相談内容を拝見致しまして千葉にお住まいとのことでしたので千葉を拠点に活動する当事務所と致しましても興味を持ち回答させて頂きました。

まず建設地と設計事務所の所在地についてですが、他の多くの方も言われていますが近い方が密に打ち合わせや監理ができるので、絶対条件ではありませんが望ましいのは確かです。
独立前に勤務していた事務所も含めて千葉県を中心に設計活動をして参りましたが、一口に千葉といっても南房総の海岸地帯や京葉地帯の埋立地、新興住宅街など様々な地域性があります。その細かな違いを把握している点からすれば、地元の設計事務所に一日の長はあると思います。

また、着工までの打ち合わせ場所についてですが、施主方に伺うことの方が多いですが、事務所に来て頂いて専門書等の資料を見ながら打ち合わせすることもあります。
最近はメールやPDF等の便利なツールも増えてきて、それらを利用して打ち合わせすることも多いですが、直接お会いして文面には表れない微妙なニュアンスを感じることも大切だと思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2009年01月28日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

回答ありがとうございます。
私は打合せは重視したいと思うので
千葉周辺の建築家探しをしたいと思います。

2009年 1月30日
基本的には誰が回答しても同じような内容になってしまいなす.
「距離は近いにこした事がないがそれが全てではない」

僕はコンペサイトで言う発言ではない事を承知の上で言いますと,
家づくりは建築家を「コンペ」で決めるものでなく「相性」で決める
べきと思います.

設計で約半年,工事で半年,完成したらずっと続く関係ですから
相性が第一で,良い建築家なら必ず,いいプランをつくってくれる
はずです.

それを第一に考えると,多少の距離感があっても一生つきあうと
考えるなら....という価値観もあると思います.
参考になれば幸いです.


「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「 米村和夫
風のアトリエ/米村和夫建築アトリエ
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2009年01月31日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

回答ありがとうございます。
確かにみなさんの回答ほぼ同じでした。

そこで私なりに考えた結論が
「距離を重視しながら、相性を第一に考える」になりました。
一口に探すといってもいろいろ大変だとは思いますが
家族一緒に楽しみながら検討したいと思ってます。

やっと私の家造りがスタートできた感じです・・・

2009年 2月10日
最後の方での回答ですが、書かせていただきます。

自分もその地域の建築家に任せるのが良いかと思います。
そもそも、現場を見る事、打合せする事は近いにこしたことはありません。

上記、先に書かれた方と同じ意見です。

コンペサイト自体の成り立ちにも、正直、限界があると思っています。
人と人が会って、話して、打合せして、お互いを信用して設計するのに、時代が可能にしたからといって、メール等を使って募集し、建築家を決める・・・・・

このサイト利用の施主様で、数名に絞り、面談して決めたというの方がいましたが、それが正解ですね。自分もそのような事がありましたが、自分で決まらなかったのですが、それでも、お話しないと伝えることができないこともあるので、お会いできて良かったと思っています。

コンペだけで決めるのは、リスクが多いと思いますので、これを見てらっしゃる他の施主様にも伝えたいですが、プランだけで決めるのはお勧めできないので、是非、面談されるようお勧めします。また、面談だけでなく、一斉現地説明会も良いと思います。

本題とは離れましたが、会う=近い がベストでしょうから、kouki様も近場の設計者を選ぶべきかと思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「施主(現場)と建築家との距離について」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら