建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

土地

回答 

4件

役にたった回答 

4件

採光について

お世話になります。現在北向き土地で南北に長い土地を検討しております。
南側には敷地より約2メートル後ろに2階建アパートがあり、敷地から2メートルほど北側に建物を建てる検討しています。西側東側は隣地の建物が建っています。南側をリビングにする予定ですが、採光がうまくとれるのか心配しており、そもそもこの土地はあまり条件のよい土地ではないのかもと思い皆様のアドバイスを頂ければ幸いです。
土地の条件は第1種中高層住居専用 第2種高度地区です。将来アパートが無くなり今より高さがあるマンションが建つ事もあるかどうかも気になっております。

専門家の回答

4件

星マーク
相談者が役に立った
2016年 3月22日
手塚勝也建築設計室の手塚と申します。

南側の敷地も第1種中高層住居専用地区、第2種高度地区だとすれば、
第2種高度斜線の影響で、
3階建てアパート(建物高さ10m程度)で敷地境界線から5m程度離さなければ
建てることができません。
それなりに距離が離れますので、採光は問題ないのではないかと思います。

現状は2階建てのアパートが敷地境界線から2m離れていて、
とも様の建物も2m離して建てるということですが、
採光については問題ないと思います。
それよりも南側建物との視線の方が気になりますが、
植栽、目隠フェンスなどで工夫が必要かと思います。

もしよろしければお気軽にご連絡ください。

-----------------------------------------
手塚勝也建築設計室
手塚 勝也
1130022東京都文京区千駄木5-11-1
tel:*****
http://www.tezu0928.com
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2016年03月23日

とものプロフィール写真

ご回答ありがとうございます。目隠しは不動産屋にも言われました。南側の土地の影で暗いリビングになるのを恐れており質問させていただきました。

星マーク
相談者が役に立った
2016年 3月22日
URBAN GEARの本多と申します。

計画は2階建ですか?

日中、家に誰かが、ずっというという前提でしょうか?

家の中を直射日光で明るくしたいという要望なのでしょうか...
もし、それを強く望むのなら、その土地は購入しない方が賢明です。
でも住宅密集地では、ともさんが仰るような条件で家を新築しなければ
ならないことは、普通にあります。

私が、そのような「団地」を見て思う事は、残念な固定観念に
とらわれて、残念な家が沢山立っているなということです。
南面に面していないのに、南面からの採光に期待するのは賢くないです。
2階にLDKを設置する、天窓を利用する。
そもそも私なら北側からの採光を最大に利用する間取りの計画、
エレベーション計画とします。
北側の採光は強くは、ありませんが、非常に安定していて、上手に
取り入れれば居室を満遍なく明るくすることが出来ます。

素人の方が俄かには理解しがたいかもしれませんが、建築士ならば
誰でも照度について勉強しています。
南側の日射は、暖かくて、このように寒い時期に建築の計画をすると
こだわりを捨てられませんが、これが真夏の計画ですと、不思議と
大して気になりません(笑)
人間手言うのは、ゲンキンなものです。

採光とは直射日光だけでは有りません。
前の回答者の方が仰るとおり、一般的に住宅の北側には、トイレや
浴室などが配置されており、見栄えのするデザインにはなっておりません。
その冴えない景色を目の前にして、光が差し込んできても、なんだか
げんなりしませんかね....
私なら潔く景色を切り取り、満遍なく光が回る、落ち着いた空間を
再現することに意識を集中します。

なにかあったらご一報ください。

URBAN GEAR / アーバンギア 本多 信章
054-206-4343
http://www.urbangeardesign.com
at*****geardesign.com
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2016年03月23日

とものプロフィール写真

ご回答ありがとうございます。設計次第という事ですね。現在吹き抜けを作り明るくする事を検討しています。

星マーク
相談者が役に立った
2016年 3月22日
2階の南側にLDKを設け、水廻りを2階の北側に設けることをお勧めします。トップライトを併用すれば、天井の高い快適なリビングになると思います。1階は、家族の個室に使用します。1階は居住環境が悪いですが、現実は寝るだけの部屋ですから。ただ通風確保のために、敷地中央に坪庭を設けることをお勧めします。また、将来の老後のために、ホームエレベーター設置場所も想定されるのが良いと思います。私の今までの経験上、北側道路で南北に細長い敷地は捨てたもんではありません。良い建築家に巡り会われますように!
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2016年03月23日

とものプロフィール写真

ご回答ありがとうございます。2階リビングも検討してみます。ホームエレベータは土地面積の関係でちょっと無理かな、、と思います。

星マーク
相談者が役に立った
2016年 3月23日
とも様、初めまして 
【快適健康環境+Design】森建築設計と申します。

森建築設計の最大の特徴は快適性を計算(定量的な数値)で確認しながら平面断面プランや造形デザインを整え、快適で健康で省エネで経済的でデザインされた建築をご提案していることです。普通の設計事務所より日射の影響を熟知していることもありアドバイスさせてもらいます。

南側隣地の建物が2階建ての場合でも3階になったとしても真冬の1階への採光は入りません。真冬の採光を考えるのでしたら、2階建ての場合、南側隣地の建物外壁と自分の建物の外壁の距離は6m必要です。真冬の太陽高度は冬至で33度、1か月後の1月下旬の太陽高度は35度になります。小学校で使う分度器を使えばご自分でも日影ラインを描いてみると納得できますよ。

真冬の採光は明るさだけでなく熱取得にもつながるのでとても重要です。吹抜けを作って2階から採光を得ることはできないか、LDKを2階へ持って行くことはできないか、トップライトから入る光を北側の壁に反射させて採光を得ることはできないか、いろいろ検討するば良いアイデアがでるものです。

【快適健康環境+Design】森建築設計
□横浜馬車道アトリエ
横浜市中区本町6-50-1
YCCヨコハマ創造都市センター内106
□川崎等々力アトリエ
川崎市中原区等々力17-5
電話:*****
メール*****ken.com
ホームページ
http://moriken.p1.bindsite.jp/
ブログ
http://moriken1ro.exblog.jp/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2016年03月23日

とものプロフィール写真

ご回答ありがとうございます。吹き抜けは考えています。なにより明るい家を目指したいと思います。

この家づくり相談「採光について」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら