建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

回答受付中

排水路について

分譲地で良いなと思った土地があったのですが、大通りの県道から入って2mほど下がっており、土地の隣に分譲地の排水が流れ出ている排水路があります。
県道と比べてかなり低いことと隣に排水路があることで浸水等のリスクを考えると悩んでしまうのですが浸水のリスクを考えたらやめた方が良いのでしょうか?
またこの土地の場所はハザードマップでは全く問題のない場所になってはいます。
ハウスメーカーさんによると調整区域のためしっかり排水等の設備は整えてあり問題はないとのことでした。
土地の位置や値段、広さなど条件はとてもよくそこだけがきになっています。

専門家の回答

1件

2025年 7月 8日
K 様

初めましてアトリエシーユーの竹石と申します。
東京都大田区の設計事務所です。

昨今の異常気象を毎年経験すると不安になられるお気持ち理解いたします。

弊社では建築のご計画のお話しいただきますと、土地に関わる様々な情報の収集に奔走いたします。昨今は行政から発信されているハザードマップは必須情報です。
ハザードマップで調査した結果、浸水などの危険がないと分かれば、ひとまず私は問題ないと判断します。
それでも気になるようでしたら、その土地のことを知るご近所の方、地元の不動産会社などにヒヤリングするのは結構有益な方法です。「この交差点は⚪︎⚪︎年の台風の時に浸水したことがある」とか、意外にいい情報を得られることがあります。

株式会社アトリエシーユー一級建築士事務所
竹石明弘
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「排水路について」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら