建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

新築戸建て

回答 

3件

役にたった回答 

3件

全館空調での基礎部分換気他について

お世話になります。
都下に木造で30坪強の2階建て戸建ての新築を予定しております。
アズビルの全館空調システムの導入を検討しておりまして、アズビルさん・工務店さんと打ち合わせをさせていただいているのですが、ちょっと疑問に思う部分がありましてご相談をさせていただければと存じます。

当初私たちがイメージしていた全館空調の仕組みが添付画像のパターンBになります。
桧家住宅さんなどいくつかのハウスメーカーさんで採用されている方式なので、こちらで良いかなと考えておりました。
・小さめの戸建てのためシステム全体が安価に組めること
・空調機を室内の機械室に設置する代わりに、小屋裏収納などが使える
辺りをメリットと考えておりました。

それに対して工務店さんの方からは、プランAでないと難しいとの回答がありました。
大きな相違点は、床下(基礎部分)の換気についてなのですが、プランBは床下に空調機から空気を吐き出してガラリを通して1階部分に空気を流して空調機に戻すという形ですが、プランAは床下から空調機に吸い出す形の空気の流れとなります。

工務店さんの説明としては、
・床下に空気を送り込むのは冬場は問題ないかもしれませんが夏場は冷房になりますので結露を起こす可能性があるかもせれない為お勧めできない
・床下の空気を1階の室内へ送り込むのは埃や害があるものも混入してしまう可能性があるかもしれない
というものです。

お話を聞くとパターンAの方が良いかなと思ったのですが、こちらの形にするとシステム全体のコストが相当高価なものとなってしまうため、本当にそこまで必要なのか判断に迷ってしまっています。

そこで、下記3点につきご相談をさせていただければと存じます。

(1) 床下の結露について
今回基礎断熱(内側)の予定なのですが、断熱の中でも結露が発生するものでしょうか?
運転当初は結露の可能性があるのかなと思いますが、全館空調で一度安定してしまえば可能性はあまりないのではと素人的には考えてしまいます。
また他のハウスメーカーも同じような形にされているようなのですが、何か対策があったりするものでしょうか?

(2) 床下からの空気について
こちらも基礎断熱で床下は閉じた空間となると思われますので、あまり埃や有害物質等は考えなくても良いのかなと思うのですが、やはり検討しておくべきでしょうか?
ガラリをリビングなどではなくトイレなどダーティーゾーンへ設置してそちらから直接排気してしまうような形で回避は可能でしょうか?

(3) 天井断熱上の空調機について
実はこれがプランAの最大の問題のような気がしているのですが、屋根裏に空調機を設置するにも関わらず、天井断熱にして良いものでしょうか?
断熱の外ということは、基本的には家の外に空調機を設置するようなイメージになるかと思うので、冷暖房効率が悪くなったり、ダクトなどに結露を起こす可能性があるように素人考えでは思ってしまうのですが、こちらは問題ないのでしょうか?
おそらく屋根断熱よりも天井断熱の方がコストが安いのでこちらの提案になっているのかと思料されるのですが、ちょっと理解できない点です。


大変細かいご質問で恐縮ですが、ご意見を頂戴できますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
  • 全館空調での基礎部分換気他について

専門家の回答

3件

星マーク
相談者が役に立った
2017年 1月 6日
アズビルの商品を入れると決めているなら、質問の内容からすると、工務店ではなくアズビルさんに直接聞いた方が本当のところを答えてくれると思います。全館空調の専門業者なので、工務店のまた聞きよりも納得のいく回答が得られると思います。聞きたいのは全館空調のことなのですから。設計事務所も専門業者との過去のやり取りからの回答となので、必ずしも合っているとは限りません。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2017年01月07日

stingのプロフィール写真

早速のご回答ありがとうございます。
アズビルさんとも何度かお話をさせていただいているのですが、窓口になる方が営業の方になってしまうのでなかなかその場での回答がいただけずという感じです。
今度実際にプランBで建てられている展示場にアズビルさんにもご同行いただいてお話をうかがう機会が出来そうなので、それまでに確認点などを整理しておければと思っております。

星マーク
相談者が役に立った
2017年 1月 6日
夏と冬の切り替えがあると良いですね。

どちらが良いとも言えませんが、
絵だけを見ると、価格差は無いように見えます。

システムとしては、
結露:建築的に露点を避ければ結露は防げると思います。また、空気が流れているので結露は若干しにくいかと思います。
有害物質:コンクリートと防腐・防蟻・防かび剤などがあげられますが、過敏な方は避けた方が良いでしょう。
熱効率:Bの方が良いように見えます。どちらにしても屋根断熱はお勧めです。
空気環境:埃については気にならない程度かと思いますが、Aの方が良さそうに見えます。いろいろ考えると室内にはダクトでたこ足状にもっていく方法が良いかもしれませんね。
ということで、若干の参考になればと思います。
鶴崎より
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2017年01月07日

stingのプロフィール写真

ありがとうございます。
価格的に変わりがないようであれば、屋根断熱の方が良いかと私たちも思っているので交渉してみようと思います。
床下以外の各居室については、空調機からたこ足のダクトを通す予定です。

星マーク
相談者が役に立った
2017年 1月 6日
基礎断熱をした場合、夏の冷房時に、結露を起こす可能性は、十分にあります。
解決策として、基礎立上りコンクリート部分には、断熱材を設け、また、床下コンクリート部分に、断熱材を敷きつめることです。床下には、送風機を設け、空気の流れを良くし、床上等に吹出口を設け、流通を良くする必要があります。冷たい空気は、重いため、床下に滞留しますから、注意が必要です。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2017年01月07日

stingのプロフィール写真

なるほど、冷気が床下に滞留するという点は注意が必要ですね。
確かにベタ基礎全体に断熱材を敷きつめているハウスメーカーがありましたので、その辺りを考慮されているということですかね。
回り込みの熱を下げるため、基礎の立ち上がりから何センチかは断熱材を入れるという話が一般的かと思いますが、それだと断熱材を入れていない部分の温かいコンクリートが冷気と接してしまうということになりますね。
参考になりました。ありがとうございます。

この家づくり相談「全館空調での基礎部分換気他について」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら