建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

新築戸建て

回答 

4件

役にたった回答 

4件

新築戸建ての内覧会立会について

今年の8月末に竣工を予定しています。現在、土地の売買契約と建物の請負契約が済んでいます。土地の造成が終わったところで、これから上モノの建築に入る予定です。建築会社や設計内容はほぼ決まった状態で募集していたので、ほぼ建売に近い感じですが、サイディングや内装の仕様、色については選択肢があるようで、今はそれについてやりとりしている状況です。

ご相談というのは(まだ少し先のことですが)引き渡し前の内覧会に専門家の方に同行してもらいたいと思っているのですが、いろいろ疑問がありまして相談先をさがしているところです。お聞きしたい内容は以下です。
・内覧会に建築士の方などが同行するのは一般的ですか?
・内覧会より前(たとえば建築中など)にチェックしてもらうことなどは普通はやりませんか?
・立ち会ってもらうとして事前の打ち合わせなど必要かと思いますが、どのくらい前から相談を開始するものですか?
・専門家の方が立ち会うことについて施工会社は嫌がったりすることはありませんか?
・立ち会ってもらった場合のチェック項目ややり方はだいたいどこも同様ですか?それとも独自のやり方や視点があったりするものですか?

以上です。
よろしくお願いします。

専門家の回答

4件

星マーク
相談者が役に立った
2017年 3月27日
相談には乗ります。
①内覧会の同行は一般的には少ないですが、やったことはあります。
②建築中のチェックは設計監理業務になります。従って、依頼があればやります。
 普通については、知らない方が多いようですのでやる率は少ないです。
③立ち合いについては設計監理業務の契約をします。その時にお話しすることになります。
④施工会社は嫌がる可能性はあります。(指摘が多いとくに。)
⑤設計事務所によってですが、チェックの箇所、頻度によって違います。
他になにかお聞きしたいことあれば
メール下さい。k-tsur*****.com
鶴崎より
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2017年03月28日

憲一のプロフィール写真

貴重なアドバイスをありがとうございます。

星マーク
相談者が役に立った
2017年 3月28日
憲一様
株式会社ヨシダデザインワークショップ吉田明弘と申します。
ご質問に回答いたします。

Q.内覧会に建築士の方などが同行するのは一般的ですか?
A.私も建築仲間で自らの作品が完成した際はオープンハウスと称して内覧会を行います。自分の作品を多くの建築家や一般の方々に見ていただくことは名誉なことですし自然なイベントです。
Q.内覧会より前(たとえば建築中など)にチェックしてもらうことなどは普通はやりませんか?
A.そもそも設計者はご依頼者の代理として施工者との間に建築家は存在し、私たちは施工の瑕疵や問題点を指摘する立場にあります。したがってご依頼者との間で信頼関係もありますので通常は他の建築士に見てもらうことはありません。
Q.立ち会ってもらうとして事前の打ち合わせなど必要かと思いますが、どのくらい前から相談を開始するものですか?
A.ご質問の趣旨から思うのですが、工事監理をしている設計者が信用できない状況か、建築家ではなく生産的な仕事をする職業建築士のような方が設計されているのでは?と思いますが、その場合は事前に設計図を見ていただいてから全体をは把握した上で現場を見ていただいた方が良いと思います。しかしこのようなことはあまり無い状況です。
Q.専門家の方が立ち会うことについて施工会社は嫌がったりすることはありませんか?
A.建物を設計した設計士が現場を監理することは建築士法上重要な業務ですので施工者も問題があれば従いますし、その設計士が立ち会うことは当然のこととなります。しかし、その建物を設計した者以外の設計士が立ち会うことは施工者にとっては全く関係の無い方が見て、問題点を指摘されることになりますのであまり気持ちが良いことではありません。その場合は本来の設計者ご本人も同席の上一緒に見て回るか、指摘事項があれば角が立たないように、お施主様ご本人の名で改善支持やご意見を述べられとよ良いと思います。
Q.立ち会ってもらった場合のチェック項目ややり方はだいたいどこも同様ですか?それとも独自のやり方や視点があったりするものですか?
A.自身の設計物件であれば設計図通りに施行されているかが最重要項目となります。他人が設計した建物を内覧する場合はプロであれば特に項目など用意しなくても明らかな問題点は指摘できます。設計した設計士が信用できず、明らかな不満などがある場合は瑕疵調査として縁の下から天井裏、設計図全体をチェックする場合もあります。全てお施主様と設計者の関係によって調査項目や注視するスタンス自体が大きく変わってきますのでこのご質問の内容での回答が難しいです。

以上ご参考になれば幸いです。夢の建物の実現をお祈りしております。
株式会社ヨシダデザインワークショップ 吉田明弘

以上です。
よろしくお願いします。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2017年03月29日

憲一のプロフィール写真

回答ありがとうございます。施主−設計者−施工者の三者の関係においては、施工段階の瑕疵、問題点の指摘は設計者がおこなうと考えればよいわけですね。私の場合はハウスメーカーが設計から施工、監理をやっているので、同様の考え方でよいのかどうか少し検討してみることにします。

星マーク
相談者が役に立った
2017年 3月28日

内覧会とは、施主が引き渡し前に行なう完了検査のことでしょうか?
だとすると、通常、設計監理を専業としている建築家は、施主検査と兼ねて、
若しくは、施主検査前に独自で、監理業務の一環として行なっていますので、
一般的と言えます。
但し、ハウスメーカー等の監理と施工が同一の場合は、設計監理者に同行してもらっても施工者のミスを積極的に指摘するとは考えづらいと思います。
更に、建築家での設計の場合も、施工管理者の完了検査は事務所検査や施主検査の前に
行なっており、それにも係わらず我々の検査時に指摘が無いことは皆無であります。
よって、建設会社の設計施工にした段階で、素人が判る範囲での検査になっても仕方ない事となります。監理は図面通りに施工しているか確認することですが、設計施工の場合は確認用位しか図面がないので監理業務自体ほぼなく、検査事項も限りなく少なくなります。内覧会の前に、施工者検査議事録と、それに別の監理者検査議事録の提出を
お願いしてみれば、大体の施工者レベルは把握できると思います。
・過去に比べて、設計監理が同一建築士でない場合が増えていますので、まだ多数派では有りませんが委託業務として内覧会への建築家の同行・代理は可能です。
・また、内覧会の前のチェックも同様です。
・依頼内容によって事前打合せの時期は変わります。
 実際には、内覧会時にチェックできる見た目部分よりも隠蔽部分や躯体工事部分の  チェックの方が重要ですので、お金にある程度余裕がございましたら、監理業務を
 建築家に委託することがベストと思っています。
・施工会社が嫌がるのは仰られる通りと思いますが、施工者が儲かる為の家造りでは
 ありませんから気になさらなくてもいいと思います。
 逆に、キチンとした家造りをしている施工者であれば、我々建築家が監理者と
 なっても嫌がったりしないものです。
・上記にもございますように図面や仕様書によって監理業務も変わりますし、
 同じ図面でも監理者としての能力によって、大幅に内容は変わります。
 また、実際には設計業務よりも監理教務の方が能力&経験が必要です。

弊社は建築家協会に属していて(現鹿児島地域会役員)、建築物の質の向上と建築文化の創造・発展に貢献することを目的として、全国の建築相談は無料にて対応させて頂いております。
何か有りましたら遠慮なくご相談下さいませ。

Archi-Lab.CAN 建築加塩設計株式会社 加塩博之 拝
ArchiL*****e.jp tel.099-296-1156


矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2017年03月29日

憲一のプロフィール写真

回答ありがとうございます。私のケースは「ハウスメーカー等の監理と施工が同一の場合」に該当するので、引き渡し前のチェックではやれることが限られる感じなのですね。

星マーク
相談者が役に立った
2017年 3月28日
憲一さん。

こんにちは。桑島と申します。

私は建築設計・監理を主業務としていますが、並行して日本ホームインスペクターズ協会の正会員として住宅診断業務も行っています。

以下ご質問に回答します。

1.内覧会に建築士が同行することについて
 ハウスメーカーで家を建てられた方や建売住宅を購入された方の中で、購入した家に 安心を得たいと考えている方は内覧会同行サービスをご利用される方がいらっしゃい ます。全体の割合からは少ないと思いますが、各ハウスメーカーさん、パワービル  ダーさん共に内覧会同行は認知されています。

2.内覧会前(建築中)のチェックについて
 各ホームインスペクション会社に建築中チェックのサービスがあり、利用されている 方はいらっしゃいます。

3.内覧会前の事前打ち合わせ時期について
 内覧会の日取りが分かった段階でご相談されるのが良いでしょう。

4.専門家の立会について施工会社は嫌がるかについて
 5~6年前でしたら嫌がる施工会社さんもいましたが、現在は嫌がる施工会社はほぼい ないと思います。

5.立ち会った場合チェック項目について
 住宅診断(ホームインスペクション)を本業としている会社さんの場合、どの会社も ほとんど同じようなチェック項目です。
 細かい部分は検査員さんによって違いがあります。

以上、回答です。

漠然とした不安があると思いますので、まずは今回の施工会社さんに、現在の不安点や内覧会への建築等第3者の同行、建築中の第3者チェックについて相談されると良いでしょう。 それでもしっくりこなかったら、住宅診断(ホームインスペクション)会社さんなどに相談されると良いでしょう。

いろいろ大変な事が多々あると思いますが、家づくりを楽しんでください。


矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2017年03月29日

憲一のプロフィール写真

回答ありがとうございます。ホームインスペクションという言葉があるのですね。今の不安に最もマッチしたサービスのように思えました。貴重な助言をありがとうございます。今はご指摘の通り「漠然とした不安」でしかないのですが、いろいろ相談しながらホームインスペクションの活用を検討していこうと思います。

この家づくり相談「新築戸建ての内覧会立会について」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら