建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

新築戸建てコンパクト住宅・狭小住宅

回答 

5件

役にたった回答 

5件

間取り図に対するセカンドオピニオンが欲しいです

現在、新築戸建て住宅の間取りを住宅メーカーと打ち合わせ中です。
打合せで提出されている間取りにはあまりピンときていないのですが、「どこをどうしてほしいですか?」と住宅メーカーの営業から言われても自分たちでうまいこと「こうしたい」という案を出すことができず、行き詰まっております。(営業の方は早く間取りを確定させたい様子)
そこでタイトルの通り、間取り図に対してのセカンドオピニオンのようなものをいただけたらありがたいです。

■ 土地の特徴
- 間取り図上の上と左右三方を隣家の塀(昔ながらのブロック塀)に囲まれた細長い土地です。
- 特に左側には屋根も高く大きな家が建っています。ただ上側の方に庭があるようで、そこは少し開けています。
- 地域の特性上、4.5帖以上の建具で仕切られた和室を設けると自治体から奨励金がもらえるため、和室必須です。

■ 現行の間取りの特徴
- 私たちが欲しい部屋・もの(エントランスクローク、パントリー、ファミリークローク、サンルーム、PCスペース等)を詰め込んだ間取りになっています。
- 2階の子供部屋については1部屋だけ用意しておき、必要になったらホールを区切ってもう1部屋用意するつもりです。
- キッチンに立った位置からウッドデッキで遊ぶ子供の姿を見られそうな点を気に入っています。
- 床暖房を入れる前提で、吹き抜けを作って部屋を広く見せたいという思いからLDKに少しだけ吹き抜けがあります。

■ 悩んでいるところ
- 吹き抜けが小さすぎて、逆に不格好になってしまうのでは?(作らない方が良いのでは?)ということを悩んでおります。
- 上記の代替案として、和室の天井を取り払う(画像2参照)案を出してもらいましたが、和室の雰囲気とLDKの雰囲気が異なるため空間としてつながってしまうことに違和感がないか心配です。※和室がこのかたちでも奨励金対象となることは確認済み
- できればスキップフロア(中2階)を設けてそこにPCスペースなど置きたいと思っています。なるべくコストを抑えた形でスキップフロアを実現する良い方法はないでしょうか。
- パントリー(冷蔵庫の向かい側)として用意したスペースが狭すぎるように思えて心配です。

漠然と「これで良いのか?」という心配もあります。
こちらで別の専門家の方の意見を伺って、少しでもこの不安が解消できればと思い質問させていただきました。

どうかよろしくお願いいたします。
  • 間取り図に対するセカンドオピニオンが欲しいです
  • 間取り図に対するセカンドオピニオンが欲しいです
  • 間取り図に対するセカンドオピニオンが欲しいです

専門家の回答

5件

星マーク
相談者が役に立った
2020年 4月16日
吹き抜けは少し中途半端かもしれませんね。
階段の登り方向を逆にして、ファミリーホールを縮小して
吹き抜けを大きくしてみてはどうでしょうか?

スキップフロアはどんな用途でどのくらいのスペースかにもよりますね。

パントリーも広い・狭いはどのように使われるイメージをお持ちかでも
変わると思います。

パースもついていますがこの家での生活をイメージで切れおられないので
ご不安に感じられているのかもしれませんね。

参考にされてください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
星マーク
相談者が役に立った
2020年 4月16日
メラーキテクチャアーキテクツ建築研究所の吉松と申します。

◆ 吹き抜けについて
広く感じたいという意図としては意味ないと思います。生活空間が吹き抜けているわけではないので。全館空調や通風を意図しているのなら小規模でも吹き抜けをつくる気持ちはわかりますが、この場合は不要でしょう。その分2階を大きくする方がメリットがあります。

◆ 和室の天井を取り払う(画像2参照)案について
和室の雰囲気とLDKの雰囲気が異なるため空間としてつながってしまうことに違和感はないと思いますが、音は完全に漏れますので、客室など個室としては使えないでしょう。ちなみに奨励金のために部屋をつくっても、奨励金で相殺されるなら意味ない気がします。

◆ できればスキップフロア(中2階)を設けてそこにPCスペースなど置きたいと思っています。なるべくコストを抑えた形でスキップフロアを実現する良い方法はないでしょうか。
各室の必要面積がわからないので一概に言えませんが、スキップフロアできると思います。ただ、全体的にプラン変わります。これをベースプランとする内は難しいかと思います。ちなみに、階高さが不明ですが、PCスペースは頭当たる気がするので確認ください。

◆ パントリーについて
パントリーは食材・ストックだけなら十分だと思います。(逆に3人家族とすると多いと思います。パースではキッチンの対面に電化製品を置くように思うので)ただ、各家庭で収納量が違うので、実寸で確認される方が良いです。

◆ その他
・全体的に面積効率悪いです。約35坪もあるのに広さは感じづらい計画になっています。本当にすべて必要な室ですか?LDKも20畳もあるように見えないです。平面プランとしては要望を確認して根本的なところから変えないと部分的には変えずらいです。

・周辺環境をすべて理解しているわけではないですが、プランを左右反転する方が良いと思います。LDKに西日ガンガン入ります。玄関としても東側の方がよいでしょう。2階の寝室などの個室の窓位置は東側に確保するよう調整が必用です。

・風の流れなどもあまり気にしていないように思います。これは各設計者によって考え方違いますが、私個人としては、全体的に風を流して空気が滞るところをなくすよう開口部やプランの計画をします。

これは建て主の皆さん共通することなのですが、はじめは必要だと思うものをすべて反映しいたいと考えるのですが、実際は優先順位があってそれを整理すべきなように感じます。(当社では私が建て主と共に検討の中で行います)現状は要望をとにかく全て反映されただけのプランに見えます。日常的に使わないかもと思う部分はこれまでの経験上、物置になります。そして、本来計画していた機能的な意図もつぶされる可能性があります。

厳しいようですが、ハウスメーカーをパートナーとして家づくりする場合は建て主側が相当知識と緻密な確認・指摘がなければ上手くいきません。ハウスメーカーに在籍する友人によると各設計者の担当物件量が多く、利益追求型なので計画内容を良くする時間がとれないことが主な理由にあるようです。

ご参考まで。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
MERAKITECTURE ARCHITECTS STUDIO
メラーキテクチャ アーキテクツ 建築研究所
http://www.merakitecture.jp
https://www.instagram.com/merakitecture_architects/?hl=ja
矢印
この専門家のプロフィールを見る
星マーク
相談者が役に立った
2020年 4月17日
こんにちは。

とても良く出来たプランだと思いますよ。
壁の直下率等もキッチリと考えられていて、耐震性能も高いと思います。

ただ吹抜けとリビング階段は冬季の暖房効率を落しますので、吹抜けは
塞いで、階段を調整して階段の登り口の手前に、壁の中に収納できる建具
を設けるといいと思います。夏は建具を開け放して、冬は閉めて暖房効率
を上げる方法です。

参考にして下さい。
アース・アーキテクツ一級建築士事務所 鷲巣(ワシズ)
矢印
この専門家のプロフィールを見る
星マーク
相談者が役に立った
2020年 4月17日
もっとだめでよくない点は左右ひっくり返してリビングや寝室に火が入る方が良いですね。子供部屋は南側のままで奥の部屋入れる方が良いです。つねに家がカラッとして通期浴が基本で会談等が邪魔しています。パースでごまかされてませんか?
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2020年 4月18日
chunさん
お疲れ様です。

早速ですが、気になるところを列記させて頂きます。

■階段
・玄関から入り2階に行く場合、一旦奥に歩いてから引き返す様に上る配置のため「行って来い」の重複ルートとなり、毎日の動線が長くなっています。
・2階の主寝室から1階のお風呂にいく場合、2階を端から端まで縦断して、更に1階の一番奥まで歩く必要があります。
・もし再考される場合は、2階のプランもこれに伴って検討する必要があるかと思います。
・「鰻の寝床住宅」の場合は、階段配置はとても重要で、暮らしの快適さが左右されますので、様々検討される事をお勧めします。

■ウッドデッキ
・奥まった廊下に面しているのでは、少し寂しい気がしますので、出来ればリビングダイニング
寄りに設ける事をお勧めします。
・ウッドデッキと呼ぶには少々寂しい感じで、どちらかと言うと「濡れ縁」と言う印象です。
出来れば簡単な椅子テーブルが置けるくらいのスペースは欲しいところです。

■吹き抜け
・幅が半間で、尚且つこの位置では、本来の吹き抜けの効果を殆ど享受出来ないと思われます。
通常、世間の建築家さんであれば、恥ずかしくてご提案しない考え方だと思われます。

■リビングダイニング
・LDKに面した窓が、上記濡れ縁の窓以外無い計画の様ですが、日々の暮らしを想像すると、個人的には少々息苦しい感が否めません。
その解決策として「和室側の半間の吹き抜け」を設けられたのかとお察ししますが、あまり解決になっていない様です。
・道路側が広い土間空間の絵になってますが、こちらは全て駐車場でしか使用されない計画なのでしょうか?
これほど広い「プライベート空間」を、リビングダイニングに関連させてものとして利用しないのは、大変勿体無いと思います。
再考される事をお勧めします。

■ファミリークローク
・どの様な使い方をイメージされているかに依りますが、脱衣場手前の「着替え置き場」であればこの位置で良いと思います。
ですが本来の「ファミリークローク」としての利用する場合・・・、例えば登校日、出勤時のクロークも含めてイメージされているのでしたら、ここでは無いのではと思います。

■サンルーム
・図面上の方位記号からしますと、この位置ですと太陽の陽射しは一年中(夏場の朝方に少し入るかも知れませんが)殆ど入りません・・・この部屋名は個人的にはどうかと思います。
・陰干しの物干し場としてイメージされた方が良いと思います。

■2階
・方位からした場合、出来るだけ南側に窓をとる様に計画して無い様に見えるのは、如何かと思います。
・景色としても、左側に高い建物有りとのコメントがあった様ですが、現地を拝見しないと何とも言えませんが、高窓等を検討する事で、陽射し、景色共に、期待したいところです。
・細かいプランニングに関しては、1階のプランに依りますので、ここでは言及しませんが、もう少し1階との関係を深くされる事をお勧めします。

以上です。
気が付く範囲としまして、ざっとそんなところでしょうか。


全体の印象としましては・・・

いろいろと厳しい事を申し上げて。大変失礼しました。
ですが、chunさんご家族皆様の事を考えますと、ここははっきり申し上げた方が良いと思いましたので、、、
正直言いまして、このプランを提案された方は、少なくとも住宅計画に関するスキルは、あまり高く持ち合わせたおられない印象でした。
今後数十年のご家族皆様の人生がかかっていますので、熟慮、再考される事をお勧めする次第です。

どうぞ素晴らしい家になります様祈念しております。
頑張って下さい。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
この家づくり相談「間取り図に対するセカンドオピニオンが欲しいです」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら