何方かの建築家の方にお会いしているところです。
私は、仕事を依頼する方は、作品や実績も重要ですが、話をしての「感じ」も非常に大事だと考えています。
とある建築家さんが、とても好感が持てる方で、この人なら、と思うに至ったのですが、重要な設計監理費用の算定方法を見てみると、よく見かける「総工費の何%」というケースではなく、「床面積×幾ら」という計算方法を採用されておりました。
当方は敷地100坪弱(50%/80%)なので、必然的にそこそこ広い家になると思うのですが、総予算は3000万円程度(設計管理費含む)で抑えたいと考えています。例えば総工費10%という計算ならば、250~270万程度となり、残額を家づくりに回せます。それが、床面積計算だと400万を超える可能性も出てきます。
総工費上限で予算設定しているため、素人考えでは設計監理費に高額を裂くとそれだけ家づくりに回る費用が少なくなり、感覚的に「いかがなものか」と思ってしまいます。
そういった背景を踏まえて質問です。
設計監理費用について、いわゆる「相談」することはできますか?
やはりこういうことはタブーなことでしょうか?
素敵な建築家さんに巡り会えたと思ったのに、この問題であきらめるのはとても残念です。
う~ん、どうしましょう。
常識を知らない素人の質問ですが、ご回答いただければ幸いです。
私は、仕事を依頼する方は、作品や実績も重要ですが、話をしての「感じ」も非常に大事だと考えています。
とある建築家さんが、とても好感が持てる方で、この人なら、と思うに至ったのですが、重要な設計監理費用の算定方法を見てみると、よく見かける「総工費の何%」というケースではなく、「床面積×幾ら」という計算方法を採用されておりました。
当方は敷地100坪弱(50%/80%)なので、必然的にそこそこ広い家になると思うのですが、総予算は3000万円程度(設計管理費含む)で抑えたいと考えています。例えば総工費10%という計算ならば、250~270万程度となり、残額を家づくりに回せます。それが、床面積計算だと400万を超える可能性も出てきます。
総工費上限で予算設定しているため、素人考えでは設計監理費に高額を裂くとそれだけ家づくりに回る費用が少なくなり、感覚的に「いかがなものか」と思ってしまいます。
そういった背景を踏まえて質問です。
設計監理費用について、いわゆる「相談」することはできますか?
やはりこういうことはタブーなことでしょうか?
素敵な建築家さんに巡り会えたと思ったのに、この問題であきらめるのはとても残念です。
う~ん、どうしましょう。
常識を知らない素人の質問ですが、ご回答いただければ幸いです。
このアドバイスは、旧HOUSECOの家づくり相談のアーカイブを移行したものであり、現行SuMiKaが提供する機能と齟齬がある場合があります。