建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

新築戸建て

回答 

4件

役にたった回答 

2件

遠距離現場

施主(私)と建築予定地が愛知県、相談したい建築家の事務所が横浜です。
両者が設計監理契約をむすんだ場合、建築家は、打合せ・現場監理など何度も横浜と愛知県を往復しなければなりません。
交通費と時間のロスは莫大です。
ハウスコのようなサイトを利用する等、遠距離現場のハンディを少なくする良い方法があればアドバイスをお願いします。
これからは、建築家と施主・現場が遠距離である場合が増えてくるのではないでしょうか。

このアドバイスは、旧HOUSECOの家づくり相談のアーカイブを移行したものであり、現行SuMiKaが提供する機能と齟齬がある場合があります。

専門家の回答

4件

星マーク
相談者が役に立った
2011年 4月23日
信頼出来る建設会社を選択することだと思います。

過去に建築家と仕事をした経験があり、良いものを作ろうとしている会社。設計者にしっかり確認を取ってから施工する現場監督。


軽井沢、蓼科、名古屋、岐阜、、遠方監理は何度も経験がありますが、このことに尽きると思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2011年04月23日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

ご回答ありがとうございます。
建設会社の選択は、設計・工事監理を依頼する建築家と相談して選べばいいのですね。

2011年 4月23日
そうですね。建築家どうしの口コミや地元の評判などを参考にしながら御相談していただくと良いと思います。

家づくり頑張ってくださいね!





矢印
この専門家のプロフィールを見る
星マーク
相談者が役に立った
2011年 4月25日
サトヤンさん。初めまして、大阪の岡﨑善久建築設計事務所の岡﨑善久です。
□質問の内容は!
建設予定地は名古屋で相談したい建築家は横浜ですね。そこにおける監理上の問題ですね。
回答
1)まずお会いして建築家に名古屋のおいての監理方法や設計監理料について、ずばり聞くことですね。・・・・・サトヤンさんが納得することが大切です。
2)納得したら、そこで、まず考えなければならないのは建築家とどのような建築を創るかではないでしょうか。これが一番大切であります。頑張ってください。この部分をクリアしたらあまり心配いらないでしょうね。ちょっと心配があるとしたら工務店でしょうね。後で述べます。
3)設計について、現在はメールで対応できるでしょうね。アナログも大切です。(たまには建築家と会うことも大切です。センスよく対応しましょう。)
4)交通費と時間のロスは施主が心配する必要はないです。建築家が素晴らしい建築を創るのであれば現場に足を運ばなければなりません。・・・・・百聞は一見にしかず
5)建築家は監理上のハンディをプラス思考に考えるのが建築家です。
□工務店の問題が重要ですね。高野氏回答しているように。
1)建築家の仕事をしている工務店を選ぶことです。(現場監督が仕事をする前の確認する気持ちですね。)
2)工務店選びは建築家にすべてを負かすのも一つの考えでしょうね。(建築家は監理がしやすい場合もある。)
3)建物規模により大手の建設会社も選ぶことも一つの選択です。
□監理日数について
住宅の場合は10回~15回までですね(2階~3階程度)
「例えば」RCの場合
基礎配筋―建築家+構造家
1階―建築家+構造家
2階―建築家+構造家
但しコストが掛かるようであれば写真等で構造監理する方法もある。
施工図についてはメールで十分確認できる。
内装については3か月とした場合
最初の1ヵ月は2週間に一回が普通である。
仕上げに入ると1週間に1回が普通ですね。もっと見たいですが建築家の気持ち次第ですね

□最後に交通費のロスや監理上の時間のロスを施主が心配する必要がありません。施主において大切なのは素晴らしい建築家を選ぶべきであると思います。現場を見なければすばらしい建築はできないでしょうね。・・・・・・建築家は一期一会を大切にして・・・百聞は一見にしかずを「心の中」に絶えずおいております。

矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2011年04月26日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

詳しいご回答ありがとうございます。
図面や書類などはメールを駆使し、感覚的なやりとりはジカ面談。
それと、やはり、工務店選びが最重要ということですね。
なんとなく、見えてきました。

2011年 4月26日
適値ドットコム(tekine.com)より

当社も遠距離で対応していますが。
方法としては・・・

1度は面会しますが、その後はNETにて無料通話のスカイプを
導入します。
WEBカメラの設置などをすることで、無料通話+顔を見ながら
話が出来ます。

御自身が出来る、もしくは既に実装されている場合は
面会をせずに対応することも可能となります。

現場監理の場合は実際の現場に行くことになりますが
監理の内容によって提携事務所との対応をしております。

普段の管理としては当社はWEBカメラを実装しています。

契約された事務所さんがどういう対応をするのか。
直接聞かれた方が良いと思いますよ。

施主から提案するより、専門家の考えを聞くことで
その事務所さんの考えを提示して貰えます。

確かに実費負担は施主にとっては考える項目です。

しかし気に入ったデザインであれば、その実費を含め
設計費と言う中で交渉することも出来るのではない
でしょうか。

当然、事務所ごとの考え方がありますから、その事務所が
どのように考えるかが全てでしょう。

参考になれば幸いです。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2011年04月26日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

ふーん。スカイプですか。
親戚の者がやっているのを見たことがありますが、わが家はまだ導入していません。
いろいろな方法があるのですね。
テキネドツトコムはまた調べてみます。
ご回答ありがとうございました。

この家づくり相談「遠距離現場」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら