建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

新築戸建て

回答 

2件

どこまで担当していただけるんでしょうか

建築家依頼コンペを考えていますが、チェックボックスをみると設計までしかしていただけないんでしょうか。
私どもは、設計、施工、管理、アフターフォローまでやっていただける方を探しているのですが、ここは場違いですか?

このアドバイスは、旧HOUSECOの家づくり相談のアーカイブを移行したものであり、現行SuMiKaが提供する機能と齟齬がある場合があります。

専門家の回答

2件

2011年 5月28日
シュラスコさんこんにちは。

建物の設計・建設・その後の維持管理という流れの中で、主に建築士事務所が関わるのは設計と工事監理(管理ではない)です。

「設計」はお施主様の要望に基づき、法的規制や予算など様々な問題をクリアした上で、その成果として具体的な図面を作成する作業です。また、建築確認申請など公的機関への届け出の代行も行います。

「工事監理」は建築については素人であるお施主に代わって、設計図面に基づき適正に工事がされているかをチェックする業務です。

したがって、専業の建築士事務所の場合、工事を請け負うことはありません。

ただし、多くの工務店やゼネコン・住宅メーカーは建築士事務所の登録をしていますので、設計施工一貫で工事を請け負います。まれに建設業者として登録している建築士事務所もあるようです。

また、数年前から一部の建築士事務所は、工務店に支払う経費などをカットする目的で、お施主様に分離発注を勧めているところもあります。
分離発注とは、お施主様が工務店と工事の契約をし、建物の完成までをすべて任せるのではなく、それぞれの工事の専門業者と直接契約をして工事を進めていくやり方です。
このとき建築士事務所は工事監理に加えて、各専門業者選定のアドバイスをし、工程や工事費なども「管理」します。

私自信は分離発注には携わっていないので、詳しい業務の内容や手法については分かりませんが、このHAUSECOに登録されている建築士の中にも、この手法で建物を建てている方がいらっしゃるのではないかと思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2011年 5月30日
はじめまして 山桜桃設計事務所 高澤と申します。
回答ですが、
設計事務所としては設計、設計監理、アフターフォローは依頼されれば行いますが施工は行いません。
施工会社を連れて来る設計事務所もいますが知り合い同士は余り良くないと思いますので、通常は数社(5社程度)の入札で決めるように私はしています。
気に成る建築家がいらっしゃるので有れば直接聞いてみては如何でしょうか。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
この家づくり相談「どこまで担当していただけるんでしょうか」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら