建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

狭小住宅の総建築コスト

東京都港区で58㎡ほどの土地で、3階建ての延床90㎡程度の家を建てられる土地の購入を検討しています。知り合いが、現在ハウスメーカーで港区で建設しているのですが、約100㎡で、税込総額2400万円とのこと。設計士の方と建物を作る場合は、ハウスメーカーでの建築よりも高くなるでしょうか?特別な仕様やデザインは求めていませんが、ハウスメーカーよりもいろいろな検討をして工夫したいなと思っています。法令で、いろいろと斜線規制など入っていたり、隣地の家とのプライバシーを考慮した窓や空間を取りたいと思っています。

専門家の回答

7件

2023年 5月28日
工事費は建物単体で考えますと何も変わりません。むしろHMより融通が効くと思いますよ。
画一的で良ければHM,一工夫が欲しければ建築家に依頼すればいいと思います。
プラン作成しても良いですよ。
宜しければご連絡ください。
青海建築研究所 せいがい
URL http://arcseigai.com
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2023年 5月28日
建物本体の工事費は同程度だと思いますが、専業の設計事務所に依頼すると設計料が別途でかかってくるとお考え頂くと良いと思います。設計料込となるとやや厳しい金額です。

ただ、きちんと設計を行なった住まいは、やはり質、満足度とも全然違います。
そこのバリューをどう見るかかなと。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2023年 5月28日
アーセナルさん
はじめまして、日比生寛史建築計画研究所の日比生と申します。
変形敷地や傾斜地、狭小地など敷地の特性を活かした個性的な建築を数多く手掛けております。
敷地周辺の情報や詳しい周辺状況がわかりませんが、木造ならば同程度の金額で不可能ではありません。
ただし、設計監理料が別途かかります。
建築家に依頼するメリットとしては、何処にでもあるただ部屋を並べただけの画一的な住宅ではなく、クライアント家族に合った望み通り、かつ自分達だけのワンアンドオンリーの住宅が出来ることです。
また、工事段階ではクライアントの代理人という立場で図面通りに工事が進んでいるか、手抜きが無いかなど施工会社を監理チェックをしていきます。
望み通りのより良い住宅を造るための保険とお考えください。
SuMiKaプロフィールから手掛けた建築の事例に興味をもって頂きましたら、遠慮なくお気軽にご相談下さい。

日比生 寛史/日比生寛史建築計画研究所
http://hha.bz/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2023年 5月29日
ご質問の内容は、よくある勘違い、思い込みの代表的なものですね。

建築費についてですが、高い安いを理解できない方が多くいることも事実です。建築に特化した話ではなく「全く同じ商品」が、まちまちの価格で売られていることを現代人なら誰でも知っています。「定価」っていう販売方法は少なくなりました。「価格~」みたいなサイトで検索を掛ければ一発で分かります。Amazonや楽天などのECサイトでも普通に見られる現象です。
これなら、安い、高いという話が簡単に出来ます。

すっかり数も減りましたが、まだ「街の電気屋さん」が残っていたりします。見かけるたびに「良く飯が食えるな」と思いませんか?高いですよね、どう考えてもAmazonで買うよりも。でも存続できている。高いには高いなりの理由も有るし、高くても「利用する」人がいることにも理由があります。

建築設計事務所は派手な看板を出していたり、TVでCMを流していることも有りません。逆に大きなオフィスビルに入って「どうやって家賃を払っているんだろう」というレベルのところもありますが、基本的には、ひっそりと営業をしています。それでもなんとか飯を食っています。大変ですけどね。ハウスメーカーだって、法令のチェックは、しますし、環境を考慮した計画を考えてくれます。お金を掛けて企業として大勢の社員を食わせていますから、「内容」のよい「バランス」のとれた業務内容になっています。そこへ行くと個人経営の設計事務所は「才能」だけでやっている場合が圧倒的です。

街の電気屋さんとAmazonで比べられるのは「価格」だけです。僕たち建築家と住宅屋の営業との「設計料」を比べた場合に料金の差額は大きいのに得られるものは「同じ家」なんです。出来上がったものが片や「家」なのに対して、片や「車」なんてことはないのです。要するに「プロセス」にお金を払っているんです。高校生のバイトにお給料を払っているのとは訳が違いますから、当然設計料は高くつきますよ。特別な仕様やデザインをすることで高い設計料を頂いている訳ではありません。その要望を精査して必要な計画にまとめる「作業料」を適正に頂いております。
建築工事請負金額の2400万円を突き出されても我々には、どうにも出来ません。
それよりも安くしたければ「そこに」相談するべきですし、「違うもの」が欲しければ他のところに買いに行くのが普通の思考だと思います。
「どこに買いにけば良いのか」を相談する先こそが「設計事務所」だという回答になります。

URBAN GEAR 本多
http://www.urbangeardesign.com
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2023年 5月29日
ハウスメーカーの場合は何かを変更するたびに費用が掛かり、何かを持ち込むと費用が掛かり、決まった範囲でないと動きが悪くなります。設計料はかかりますが、工務店とうまく付き合っていける人柄の建築士がいれば、結果的に満足度は大きくなると思われます。港区であればわりと建売的な住宅よりも個性的な住宅が多いと思いますし、ハウスメーカーでは提案できない設計ができると思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2023年 6月 7日
川崎・武蔵小杉で設計事務所を構えて約30年になります。
これまで全国で200件以上のプロジェクト(個人住宅や集合住宅など住宅系が7割)を実現してきました。

アーセナルさんの土地の半分=8.6坪の土地に建てた経験があります。SuMiKaにも「恵比寿の住宅」として挙げていますし、オンラインセミナーでも紹介してますので、参考にしてください。

アーセナルさんのご希望の住宅ですが、お知り合いの方の住宅は3階建てでしょうか?
2階建てであれば、同様の金額でハウスメーカーさんは建てれると思います。
そして、設計事務所に依頼したらその金額ではできません。

特別な仕様やデザインを求めていなくて、窓の位置ぐらいの話であればハウスメーカーさんで叶えられると思います。
出てきた図面見て、窓の位置や高さの変更を求めればいいかと思います。
構造的にできなかったり、価格が多少割増になるかもしれませんが、希望を伝えてください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
この家づくり相談「狭小住宅の総建築コスト」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら