建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

新築戸建てコンパクト住宅・狭小住宅

回答 

7件

役にたった回答 

4件

いらない壁について

お世話になります。
青と赤で囲ってる壁をなくしたいです。
青で囲ってる壁は後ろがデッドスペースになってしまって勿体ないなと感じてしまい
赤で囲ってる壁はフルフラットのオープンキッチンにしたいのでなくしたいです。
現在お願いしている建築士の方に相談したところ
強度の問題でなくせないと言われました。

別のところに柱を追加するなど出来ることは何もないのでしょうか?

最悪の場合なくせなくてもしかたないと思うのですが圧迫感を感じないようにするために出来ることなどを教えていただきたいです。
  • いらない壁について
  • いらない壁について

専門家の回答

7件

2023年12月 4日
費用と時間をかければ、方法はあると思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
星マーク
相談者が役に立った
2023年12月 4日
初めまして、埼玉の設計事務所アーキネットデザインLLC代表の市川均と申します。まず、青色、赤色、いずれの壁も無くせますね。ただ、青色の壁は無くしてもテレビをこのレイアウトで置くのは後ろが勿体無いのはあまり変わらないですね。そもそもリビングダイニングの形が良くないですね。他にもキッチンの上がトイレだったり、クローゼットの奥行き、寝室のベッドレイアウトなど色々気になります。一生に一度かもしれない家づくりです。きちんとした建築士(建築家)に設計をしてもらうことをお勧めします。地元埼玉ですのでもう少し詳しい相談が必要であれば遠慮なくお問合せください。
アーキネットデザイン合同会社代表
早稲田大学建築学科非常勤講師 市川均
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2023年12月 4日
なつきさん

お部屋を広くという願い叶えたいですね。ただ、建築士さんがおっしゃっているように構造的な観点から、壁を撤去するのはしっかり検討が必要です。

とはいえ、現在の設計でも構造的に不安な要素が垣間見えます。特に気になるのは、2階の壁に対して1階の壁の配置がずれている部分。

例えば、2階の中心部分(洋室3と洋室1(7帖)の間仕切りや、洋室1(7帖)と洋室1(5帖)の間仕切り)には多くの柱や壁がありますが、これらは屋根の重さも受けているものです。

にもかかわらず、1階には柱や壁がなく、その荷重が基礎まで伝達できない状況でないかなとか。構造的安定を考えると、2階の柱や壁の下(つまり1階)には同じ場所に、柱や壁がある方が安全であると考えます。

建築士さんがいらっしゃるので、構造計算等で安全であると評価されているのであれば問題ないと思いますが、間取りの前にその辺りの確認はあった方がいいのかなと感じました。

まだ設計段階であれば、まだまだ調整できると思うので、なつきさんの家づくりの参考になれば幸いです。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2023年12月 4日
プランへの所見です。
1階LDKの梁間(2階床梁の長さ)が大きい上に1,2階の壁位置がずれており、現状でも構造的には無理のかかる計画のようにお見受けします。
赤囲みの壁を取り除くのはさほど難しくはないように思いますが、青囲みの壁・柱を単純に省くのは厳しく思われます。
相応のコストをかけても良ければ別ですが、無理をすればするほど構造とコストの両面で実現性のハードルは上がってきてしまうでしょう。
その上で、3つほど案を記載しておきます。

1)青囲み壁を無くす代わりに、洋室1/洋室3の間仕切壁下部の適当な位置でLDKに独立柱を立てる。
これが許容できれば、構造的な無理も改善されると形になるかと思います。
一本で対応する場合、柱サイズは一般部より大きくなるかもしれませんが、大黒柱のようにLDKのシンボルとして意匠的に活かすか、シンプルに処理したい場合は、スマートな鉄骨柱での検討も可能ではないでしょうか。

2)2階の洋室1/洋室3の間仕切壁を構造壁としない(構造柱を入れない)。
梁間の大きい2階床梁の途中で屋根荷重を受けることを避けることで、梁への負担を軽減させ梁サイズを抑えることも考えられます。

3)1階と2階を入れ替えてプラン検討する。
もし2階LDKでもありなのであれば、2階と1階を入れ替えてプラン検討した方が構造的にも成立させやすく、プランの自由度は高まるかと思います。

ご参考になればと思いますが、こちらは仔細もわからず勝手な憶測で回答しております。
いずれにしても設計士さんのお考えやできること・できないこともあると思いますので、よく相談されてみてはいかがでしょうか。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2023年12月 4日
これは酷いですね。この壁が取れるのかって問題じゃなくて、
有っちゃ駄目でしょ?!ってレベルですよ。2階の間仕切りも
酷いですね。要望を無理やりぶち込んだって感じです。
ど素人が考えた間取り然としています。
ローコストですよね?階段が悪いですよ。家具の配置も
滅茶苦茶だ。
まともに考えれば丈夫で、スッキリしたプランになりますよ!
昔から無理が通れば道理引っ込むって言いますよ。

URBAN GEAR 本多
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2023年12月 4日
もし保存の資料の中にプレカット図(床伏図)がありませんかそれを見ないと補強方法も含め判断が出来ません 壁量についても代替えの場所も検討する判断として
床伏図があるか調べてください それを見て判断したいと思います
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「いらない壁について」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら