建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

間取りの添削をお願いしたいです

皆様のお力をお借りしたいです。
現在、土地を購入しハウスメーカーさんに間取りを作成してもらっています。

総二階建てとなっており
自分なりにも修正して作成をしてみたのですが、添付画像で気になるポイントがあれば教えていただきたいです。

南東の角地になっており、日当たりをしっかり確保したいです。

配置的にもソファダイニングにするしかないかと思っていますが、他に案があれば知りたいです。

洗面所には棚を設けて、アイロンや収納もしようと考えています。

2階の部屋には全て収納をつける予定ですが図面にはまだ書いておりません。

動線であったり、生活する上で不便なところなど教えていただけますと幸いです。

よろしくお願いいたします。
  • 間取りの添削をお願いしたいです
  • 間取りの添削をお願いしたいです

専門家の回答

4件

2025年 7月15日
初めまして。
ここに登録のほとんどは設計(施工もいらっしゃいますが)を生業としている方々です。
最近SNSでも同様の相談をよく見かけますが、他人が設計したものを無料で添削する事で得られる事はないでしょうし、無責任なものでしかありません。
間取りを考えた設計者と納得いくまで打合せしてみてはいかがですか。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2025年 7月15日
あさ様、こんにちは。
Studio REI 様の言う通り、相談ではなく添削ですね。 敷地の条件等あさ様ご家族の事や全体的な考え方をお話しできてないので、何が良くて何が悪いのかがわかりかねます。

難題等ある場合、問題解決に役立ててください。

間取りは話せば話す程良くなっていきます。
ご依頼されているHM設計者とよく話し合って良いお家を建ててください!
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2025年 7月15日
あきさん
お疲れ様です。

気づいた点をいくつか。
・リビング階段は必須なのでしょうか…?
階段が玄関から遠く、玄関真上の洋室までの導線が、家を往復する必要があります。
・ソファダイニングはご希望ではないですよね…?
であれば、早々にあきらめる事はないと思います。
プランの工夫次第で何とでもなります。
・脱衣室と洗面所は分けるご希望は無いのでしょうか?
洗面カウンターは、オープンな場所でも良い様に思います。
・2階は随分と導線が長く、無駄が多いです。
・洋室7.5帖は、洋室6帖しかありません。

そんなところです。
これから数10年暮らす器です。
より良いプランになる事をあきらめないでください。
どうぞ頑張ってください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2025年 7月16日
この図面に関しての意見を述べます。
階段はオープンにして南東隅から上り、2階廊下を北側に910ずらします。階段の西側は壁ではなく、手摺にします。階段もリビング空間に取り込むことがポイントです。2階の北東の洋室は、西側に910広げます。2階の収納と水廻りは吹抜側のスペースも利用して、再検討します。
これ以上考えると設計作業になるので、今後のプラン検討のヒントにしてください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「間取りの添削をお願いしたいです」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら