建築家の方に質問があります。
タイトルにもありますが、『監理』についてです。
勿論、人それぞれだとは思いますが、一般的な監理とは、どれくらいの頻度で行うものでしょうか?
(現場視察・工務店との打ち合わせ等)
また、これらの報告は施主にはしないのが一般的なのでしょうか?
現在、地盤改良→基礎(フラット部)→基礎(立ち上がり部)と工事が進んでいますが、私が現在依頼している建築家の方は(私の知る限りでは)フラット部の基礎の配筋の確認の時しか現場に来ていません。
また、この時の報告も当初は特に無く、コチラから『どうでしたか?』と問い合わせて、ようやく返答を頂いた…という状況です。
監理費としてお金が発生している以上、私としては『もう少し頻度を上げて』・『もう少しマメに報告をする』のが筋だと思うのですが、この考えはおかしいのでしょうか?
依頼している建築家の方に、もう少しビシッと言いたいのですが、私の感覚が非常識な可能性もあるので躊躇しています。
下手をすると身内批判になりうる質問ですので、回答し辛い問題だとは思いますが、宜しくお願いします。
タイトルにもありますが、『監理』についてです。
勿論、人それぞれだとは思いますが、一般的な監理とは、どれくらいの頻度で行うものでしょうか?
(現場視察・工務店との打ち合わせ等)
また、これらの報告は施主にはしないのが一般的なのでしょうか?
現在、地盤改良→基礎(フラット部)→基礎(立ち上がり部)と工事が進んでいますが、私が現在依頼している建築家の方は(私の知る限りでは)フラット部の基礎の配筋の確認の時しか現場に来ていません。
また、この時の報告も当初は特に無く、コチラから『どうでしたか?』と問い合わせて、ようやく返答を頂いた…という状況です。
監理費としてお金が発生している以上、私としては『もう少し頻度を上げて』・『もう少しマメに報告をする』のが筋だと思うのですが、この考えはおかしいのでしょうか?
依頼している建築家の方に、もう少しビシッと言いたいのですが、私の感覚が非常識な可能性もあるので躊躇しています。
下手をすると身内批判になりうる質問ですので、回答し辛い問題だとは思いますが、宜しくお願いします。
このアドバイスは、旧HOUSECOの家づくり相談のアーカイブを移行したものであり、現行SuMiKaが提供する機能と齟齬がある場合があります。