回答します。
前提として、作図した設計者の意図も入り、ゆう様のご要望通りに作られたプランであれば問題はないのではないかと思います。
私たち建築家は常に唯一無二のものを考えますので、仮に私が設計した場合はこのプランとは全く違ったものを提案することになると思います。その点を踏まえてざっと見て気になった点として
・寝室にウォークインクローゼットがありますが、ドアが無く丸見えですがインテリアとしても空調効率的にも良いのでしょうか。まあ大きな問題ではありませんか。
・洗面台と浴室が離れてますがよろしいのでしょうか。連携使用が望まれ近くに配置することが多いのですが。
・中央の個室のキッチン側に廊下がありますが、別に無くても良いように思います。もちろん冷蔵庫など側面の対応はする前提です。せめてタテ格子など半開放的なスクリーンでも良いかもしれません。そうすればキッチンとリビングが一体的な幅で広く感じられるのではないでしょうか。主寝室は直接ドアがリビングに面しているので個室のドアを見えないようにする意図がわかりません。
・個室の窓が小さいように見えますが、これは人それぞれの考え方次第でしょう。
ざっと見た感想です。
いずれにせよ機能的には特に問題はないのであくまで主観でアドバイスさせていただきました。